爆弾ゲームとは?ルールやアレンジ方法を紹介!【英語・室内ゲーム・外遊び】

爆弾ゲームというゲームを知っていますか?爆弾ゲームは、保育園児が屋内で遊ぶのにおすすめのゲームです。爆弾と言うだけあって、スリルを味わいながら遊ぶことができるので、普段の遊びに飽きてしまった時にもぴったりですよ。ここでは、爆弾ゲームの遊び方やアレンジ方法、遊ぶ時の注意点などを紹介していきます。その他にもおすすめのゲームを紹介しているので、遊びのアイデアに困っている保育士さんはぜひ参考にしてみてください。

爆弾ゲームとは

スリルを感じながら遊べるゲーム

爆弾ゲームとは、スリルを感じながら遊ぶことができるゲームです。用意するものは簡単で、人数分の椅子と、爆弾の代わりとなるボール、ゲームの途中で流す音楽の3つだけ。まずは椅子を丸く並べ、そこに1人ずつ座ります。爆弾を最初に持つ人を決めたら、音楽スタート!爆弾を持っている子は、自分のタイミングで隣の子に爆弾を渡します。音楽がストップした時に爆弾を持っていた人が負けです。爆弾をもらった後すぐに渡しても、しばらく待ってから渡してもいいですが、1人の子が長く爆弾を持ちすぎることのないようにしましょう。

保育士くらぶ

爆弾ゲームを行うねらい

ルールを理解して遊ぶ

爆弾ゲームを行うことで、子供はルールを理解して遊ぶ練習ができます。普段のおままごとや外遊びでは、決まったルールが無くても自由に遊んで楽しむことができますよね。しかし、爆弾ゲームはルールを守らないと楽しく遊ぶことができません。説明されたルールを理解して、それに沿って遊ぶことで、理解力の発達にもつながります。爆弾ゲームのルール自体は難しいものではないので、初めてゲーム遊びをする時にもおすすめですよ。

集団でゲームを楽しむ

爆弾ゲームを行うことで、集団でゲームを楽しむことを学ぶこともできます。爆弾ゲームは数人でやるよりも、大人数でやった方が楽しいゲームです。クラスの園児みんなで遊ぶことができるので、集団で遊ぶ楽しみを感じることができますね。普段あまり遊ばない子と隣になったりすることで、友達の輪を広げることもできます。ゲームの最中に限らず、みんなで椅子を並べたり片付けをしたりすることで、協力して何かを行うことも学べますよ。

音楽に親しむ

音楽に親しむことができるという点でも、爆弾ゲームは効果的です。音楽に親しむことは、リズム感を養ったり想像力を鍛えたりと、子供に様々な良い影響をもたらします。爆弾ゲームは音楽を流しながら行うゲームなので、自然と音楽に親しむことができますね。みんなで歌ったことがある曲を流すのも良いですし、イベントや季節に合わせた曲を流すのもおすすめです。新しい歌を歌う前に、その曲を使って爆弾ゲームを行うことで、歌を覚える導入としても使うことができますよ。

爆弾ゲームを行う時の注意点

初めにルールを説明する

爆弾ゲームを行う際には、めにルールを説明するようにしましょう。簡単なルールだと言っても、中には理解するのが難しい子もいるかもしれません。丁寧にゆっくり説明することで、なるべく遊びに参加する全員が理解してからゲームを始められるようにしましょう。言葉の説明だけでは難しい場合は、何人かの保育士さんで実際に見本を見してみるのも良いですね。みんなの理解を深めるために、最初の1回は練習として行ってみるのもおすすめですよ。

爆弾に見立てるものは柔らかいものを用意する

爆弾ゲームの爆弾の代わりになるものは、柔らかいものを用意するようにしましょう。爆弾ゲームで遊ぶのが初めての場合、中には爆弾を怖がって投げてしまったり、ふざけて遠くに飛ばしてしまったりする子もいるかもしれません。子供の怪我を防ぐためにも、ぶつかっても痛くないものを選ぶと良いでしょう。簡単に用意できる柔らかいボールや風船の他に、新聞紙やチラシを丸めたものなどもおすすめですよ。

ボールを強く投げないように教える

爆弾ゲームで遊ぶ前に、爆弾となるボールを強く投げないように教えることも大切です。いくら爆弾として柔らかいボールを用意したとしても、強く投げたものが体に当たったら痛いですよね。場合によっては怪我をすることもあります。爆弾ゲームはスリルを感じながら遊ぶゲームなので、夢中になって遊んでいるとついつい強く投げてしまう子が出てくるかもしれません。安全に遊ぶためにも、強く投げないように注意することを忘れないでくださいね。

爆弾を怖がってしまう子に配慮する

爆弾ゲームの際には、爆弾を怖がってしまう子への配慮も忘れてはいけません。爆弾ゲームという名前の通り、このゲームは実際の爆弾は使わなくても爆弾に見立てたものを持つゲームです。中には、爆弾という言葉に反応して怖がってしまったり、ボールが回ってくることを嫌がってしまったりする子もいるでしょう。そんな時は、近くにいって代わりにボールを回してあげるのもおすすめです。初めは怖がっていても、みんなで遊んでいる内に自然と自分で遊べるようになりますよ。

爆弾ゲームのアレンジ方法

罰ゲームを考える

罰ゲームを考えることで、爆弾ゲームの面白さを一段と上げることができます。みんなの周りを一周走る、嫌いな食べ物を言う、スキップをする、などの罰ゲームが考えられますね。負けたくないとの気持ちから、ゲームが盛り上がること間違いなしです。とは言っても、中には罰ゲームを嫌がる子もいると思います。罰ゲームが原因でみんなから変な目で見られたくない…と不安に思う子もいますよね。そんな時は無理強いせず、罰ゲームをパスしても良いでしょう。大事なのは、みんなで楽しんでゲームを行うことです。誰かが嫌な思いをすることがないように、みんなの様子を見ながら行うようにしましょう。

曲のリズムに合わせて行う

曲のリズムに合わせて行うことで、爆弾ゲームをさらに楽しむことができます。例えば、リズムに合わせてボールを数回振ってから回す、などのルールを作ってみるのも良いですね。ただ単に爆弾を回すだけでなく、リズムに合わせて回していくことでよりスリルを味わうことができますよ。リズム感を養うのにも効果的です。音楽に集中しながらボールを回していく必要があるので、頭を使ってゲームをする練習にもなりますね。

しりとりをしながら行う

しりとりをしながら行うのも、頭を使いながら遊ぶという点でおすすめです。しりとりの答えを言ってからボールを回すルールにすることで、スリル感が高まるだけでなく、言葉を覚えて使う練習にもなりますよ。音楽を聴きながらしりとりの答えも考えなくてはいけないので、上級者向けの遊び方かもしれません。ある程度ゲームに慣れてきたころや、5~6歳以上の子におすすめの遊び方と言えます。

爆弾を2つにする

爆弾を2つにしてみるのも、ドキドキ感が増すのでおすすめです。やり方は簡単で、爆弾を2つに増やして、それぞれの爆弾を回していくだけです。1つ爆弾を回したと思ったらすぐに次の爆弾が回ってくることもあるので、常にドキドキハラハラした状態を楽しめます。爆弾が2つあることで、爆弾が回ってこない間の待ち時間を減らすこともできますね。大人数でゲームを行う時にもおすすめのアレンジ方法です。

時間制限を設ける

時間制限を設けるのも1つのアイデアです。回ってきたボールを何秒以内に次の人に渡す、というルールを作ることで、1人の人がずっとボールを持っているのを防ぐことができますよ。この場合、音楽が止まった時にボールを持っていた人だけでなく、制限時間を超えてボールを持っていた人も負けになります。ボールを回すタイミングをより意識して遊ぶようになるので、盛り上がること間違いなしですね。

屋外で行う爆弾ゲームもある

ボール遊びの導入にぴったり

屋外で行う爆弾ゲームも紹介します。屋外で行う場合は、まずは鬼を2~3人決めます。次に、鬼以外の人が入る円を描きます。鬼以外はその円の内側に入り、鬼は円の外から爆弾に見立てたボールを投げて中の人に当てます。爆弾に当たった人は円の外に行き、時間内に爆弾に当たらなかった人が勝ちです。爆弾に触れただけでも負けなので、鬼は爆弾を転がすだけでもOKです。ドッジボールよりも取り組みやすいルールとなっているので、ボール遊びの導入にもぴったりですよ。

爆弾ゲーム以外におすすめのゲーム

フルーツバスケット

爆弾ゲームに似た遊びとして、フルーツバスケットもおすすめです。

遊び方

①人数分より1つ少ない数の椅子を円状に並べる。
②フルーツの名前でチーム分けをする。
③鬼を1人決める。
③鬼は中心に、鬼以外の人は椅子に座る。
④鬼はフルーツの名前を呼び、呼ばれたフルーツの人は席を移動する。(鬼が「フルーツバスケット!」と呼んだ場合は、全員が席を移動する)
⑤座れなかった人が次の鬼になる。

フルーツの名前を覚える練習にもなりますし、屋内でもスリルを味わいながら楽しめるゲームです。

椅子取りゲーム

椅子取りゲームも、屋内で遊べるゲームとしておすすめのゲームです。

遊び方

①人数分より1つ少ない椅子を用意し、背を内側にして円状に並べる。
②椅子の周りにそれぞれ並ぶ。
③音楽がかかったら椅子の周りを歩き、音楽が止まったら椅子に座る。
④座れなかった人が負け。

いつ音楽が止まるかわからないドキドキ感が、爆弾ゲームと似ていますね。ルールもとても簡単で、用意するものも椅子と音楽だけなので、手軽に遊べるゲームとしておすすめです。

ハンカチ落とし

ハンカチ落としも、みんなで遊べるゲームです。

遊び方

①鬼を1人決める。
②鬼以外は円状に内側を向いて座る。
③鬼はハンカチを持ち、円の外側を回りながらハンカチを落とす。
④ハンカチを落とされた人が、鬼が1周する前に鬼にタッチできたら、鬼の負け。
⑤ハンカチを落とされた人が、鬼が1周する前に鬼にタッチできなかったら、落とされた子が次の鬼になる。

まとめ

ここでは、爆弾ゲームの遊び方やアレンジ方法、その他のおすすめゲームを紹介してきました。雨が降っている時など、外遊びができない時に屋内ゲームのアイデアがあると便利ですよね。爆弾ゲームは、ボールと椅子、音楽があれば簡単に遊ぶことができるゲームです。ルールを守って遊ぶ練習にもなりますよ。スリルを味わいながら屋内で遊びたい時は、ぜひ爆弾ゲームで楽しんでみてください。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/