夏の一大イベントの一つである花火大会。花火をみると夏を感じることができますよね。そんな夏を感じることができる花火の製作を保育園の室内遊びに取り入れてみませんか?子ども達が季節感を感じることができるほか、表現することの楽しさも味わえます。子ども達もきっと夢中になって製作に取り組むでしょう。今回はそんな花火の製作をねらいから導入、年齢別の製作アイディアまで詳しくまとめました。ぜひ参考にしてみて下さいね。
花火の製作のねらい
夏という季節感を味わえる
まずはじめに花火の製作をするにあたってのねらいを紹介します。一つ目は夏という季節感を味わうことが出来るということです。夏といえば、様々なトピックが目白押しですが花火大会も一大イベントの1つではないでしょうか?毎年楽しみにしている子どもも多いことでしょう。そのため、花火の製作を行うことで子どもたちは夏という季節感を感じることが出来ます。日本の四季を感じながら生活することはこれからも大切な感性です。また、花火は色鮮やかなので保育園の製作にぴったり。様々な製作方法があるので飽きずに楽しめますよ。
表現することの楽しさを味わえる
二つ目は表現することの楽しさを味わうことができるということです。花火の製作を通して子ども達は各々に想像を膨らませるでしょう。ある子は赤色の花火、ある子は青色の花火といろんな色で製作できるのも魅力の一つであるこの花火の製作。自分の想像した花火を製作することで、表現すること自体が楽しくなってきます。仮に思っていた花火と違うものが出来ても、実際に自分の手先を動かし作ることで製作することへの喜びや色彩感覚を養うことに繋がりますよ。
手先の発達を促進できる
三つ目は手先の発達を促進できるということです。実際に自分の手を動かしながら紙を貼ったり、絵を書いたりして花火の製作物は完成します。また、年齢が上の子ども達は道具を使って自分で紙を切ったりすることもできるようになりますよね。そうすると自然に手先の発達を促進することができます。楽しみながら子ども達の成長に繋がるのは嬉しいですよね。はさみなどは使い方を間違えるとケガの原因になるので、使用する際は十分に見守ってあげて下さい。
花火の製作の導入
絵本を読む
花火の製作の前に導入をすると子ども達はより花火の製作を楽しむことができるかもしれません。今回は導入例を二つ紹介します。一つ目は、絵本を読むということです。花火の製作前なので、絵本のジャンルは花火に関するものが良いでしょう。また、絵を書くこともあるのでクレヨンや絵の具に関する絵本や色にまつわる絵本もおすすめです。子ども達の創作意欲がくんくんと湧いてくること間違いなし。ぜひ製作前に取り入れてみて下さいね。
手遊びをする
二つ目は、手遊びをするということです。手遊びのジャンルももちろん花火。手を勢いよく合わせることで花火特有の音であるバーンという音を表現できます。手遊びの導入を行うことで、子ども達は身体全身で花火を体感。また、身体を動かす楽しさも味わえるので一石二鳥です。花火の手遊びはたくさんあるので、子ども達の年齢に応じて取り組みましょう。みんなで行うことで楽しさが倍に!とても盛り上がり良い雰囲気で製作に入ることが出来ますよ。
乳児クラスの花火の製作アイディア【0歳児1歳2歳】
紙コップ花火
ではさっそく製作に入りましょう。はじめに乳児クラス向けの花火の製作アイディアを紹介します。まずは紙コップ花火です。
(必要なもの)紙コップ、はさみ、黒い画用紙、絵の具、トレー、手拭き濡れタオル
(準備)紙コップを切り込みを入れておく(乳児クラスの場合、紙コップは固いので保育士さんが切り込みをいれておきましょう)
作り方
①好きな絵の具をトレーに出して伸ばす
②切り込みを入れた紙コップに絵の具をつける
③黒い画用紙の好きな場所にスタンプのように押していき完成!
(この時、一色ずつ重ねても良いですし、トレーの時点で絵の具を混ぜて一気に押していっても綺麗です。お好みで行ってください。)
参考にできる動画↓
指スタンプ花火
次は指スタンプ花火です。これはお金もほぼかからず簡単にできるので、乳児クラスにぴったりですよ。指に絵の具を塗るので誤飲だけには注意して行うようにしましょう。
(必要なもの)黒い画用紙、折り紙(柄がある折り紙があると綺麗になります)、絵の具、パレット、手拭き濡れタオル
(準備)折り紙を16分の1くらいの大きさにカットしておく(事前に保育士さんがカットしておくと安心でしょう)
作り方
①パレットに絵の具を出し、指につけていく
②黒い画用紙に花火を描いていく(カラフルな色にするときれいです。汚れてきたら手拭きタオルで絵の具をふきとりましょう。)
③花火が出来たらその周りの好きな場所に折り紙を貼っていき完成!
夏野菜花火
次は夏野菜花火です。野菜の名前を覚える機会にもなりますし、なにより夏を二倍体感できる製作です。
(必要なもの)野菜、ソフトガーゼ、紙皿、両面テープ(なくてもよい)、水を入れる容器、水をすくえるもの、黒い画用紙、色画用紙、のり、キラキラしている折り紙、クレヨン
(準備)・野菜をいろんな大きさに切っておく・色画用紙は大きな丸にきっておく・折り紙を細かく切っておく
作り方
スタンプ台を作ります
①紙皿に両面テープを貼る
②ガーゼを皿におさまる大きさに折り畳み紙皿にはりつける
③好きな色の絵の具を皿に出していく
④水をたらしてのばしていく⑤何色かスタンプ台を作っていく。
いざスタンプ!
⑥黒い画用紙に丸く切った色画用紙を貼る
⑦野菜を絵の具につけ丸く切った画用紙内にスタンプしていく
⑧周りにキラキラの折り紙を自由に貼っていく
⑨花火があがっているようにクレヨンで描けば完成!
プチプチ花火
次はプチプチ花火です。身近にあるもので手軽に製作できるのはうれしいですよね。
(必要なもの)気泡緩衝材(プチプチしているもの)、段ボール、黒い画用紙、両面テープ 、絵の具、筆、クレヨン
(準備)・気泡緩衝材を丸く切り抜く・気泡緩衝材より少し大きめに段ボールをきる・気泡緩衝材と段ボールを両面テープで貼り合わせる
作り方
①気泡緩衝材に好きな色の絵の具を塗る。(この時一色でも良いし、カラフルにしても良い)
②黒い画用紙にスタンプする。これを繰り返す。
③ある程度スタンプできたら、クレヨンで花火があがっているように描く。好きな絵を書いてもOK。完成!
丸シール花火
次は丸シール花火です。自由に貼って楽しむことが出来ます。
(必要なもの)青い画用紙、黒い画用紙、丸シール(いろいろな大きさがあると良い)
(準備)黒い画用紙を丸く切っておく
作り方
①好きな大きさや色のシールを黒い画用紙に張り付けていく
(花火の形になるようにはりましょう)
(まだシールをはがすのが難しい子どもには、シールの端が少し出るように、シールの台紙を裏に折り曲げて渡すようにしましょう)
②青い画用紙に黒い画用紙を張り付けて完成!
幼児クラスの花火の製作アイディア【3歳4歳5歳】
はじき絵花火
次に幼児クラス向けの花火の製作アイディアを紹介します。まずは、はじき絵花火です。簡単にできるのでみんなが楽しめる製作でしょう。
(必要なもの)白い画用紙、クレヨン、絵の具、筆(太いほうが良い)、シール(お好みで)
作り方
①画用紙に好きな色のクレヨンで花火を描く(ほかに書きたいものがあったら、書いておく)
②黒い絵の具を筆につけ、その上から綺麗に塗る(水を多く入れて薄めの黒が良い)
③乾かす
④お好みでシールを好きなところに貼ってもOK。完成!
参考にできる動画↓
トイレットペーパー花火
次はトイレットペーパー花火です。
(必要なもの)トイレットペーパーの芯、はさみ、黒い画用紙、絵の具、トレー、手拭き濡れタオル
作り方
①トイレットペーパーの芯に細かい切り込みを入れていく
②好きな絵の具をトレーに出して伸ばす
③切り込みを入れた紙コップに絵の具をつける
④黒い画用紙の好きな場所にスタンプのように押していく(この時、一色ずつ重ねても良いですし、トレーの時点で絵の具を混ぜて一気に押していっても綺麗です。お好みで行ってください。)
⑤最後に指で花火のふちにちょんちょんとつけていき完成!
参考にできる動画↓
ストロー花火
次はストロー花火です。こちらも幻想的な花火が製作できますよ。
(必要なもの)ストロー(いっぱい)、絵の具、黒い画用紙、絵の具皿+水
作り方
①ストローの片方をはさみでさいていくようにカットしていく(だいだい6~8等分くらいがちょうど良い。)
②カットできたら、折り目を付けるようにひろげる
③絵の具皿に好きな色の絵の具を入れ、水で少しのばす
④ストローにつけて画用紙にスタンプしていき完成!カラフルにすると綺麗ですよ。
参考にできる動画↓
うちわ花火
次はうちわ花火です。うちわを作ることで、夏祭りなどの保育園での催し物や、家族にプレゼントなどの企画にも使えそうです。簡単にできるのでぜひ取り入れてみて下さい。
(必要なもの)牛乳パック、黒い画用紙、ストロー、絵の具、割り箸、テープ、のり
作り方
①牛乳パックを広げ丸く切る(2枚作ってください)
②黒い画用紙を円形に切る
③絵の具を画用紙の中央に乗せ、ストローを吹き自由に模様を作っていく
④丸く切った牛乳パック一枚と画用紙をのりで貼り付ける
⑤丸く切ったもう一つの牛乳パックに割り箸をテープで付ける。
⑥④と⑤を貼り合わせ、完成!
参考にできる動画↓
おりがみ花火
次におりがみ花火です。とても簡単にできるので試してみて下さい。
(必要なもの)青い画用紙、黒い画用紙、折り紙(金銀やホログラムの折り紙もあると華やかになります)、のり、はさみ
作り方
①黒い画用紙を丸く切る
②折り紙を好きな形にカットしていく(ギザギザしたものや長方形などいろんな形のものを作っておくと良いでしょう)
③黒い画用紙に好きに貼っていく
④ある程度折り紙をはれたら、青い画用紙に黒い画用紙を張り付けて完成!
まとめ
花火の製作をして夏を満喫しよう
いかがでしたでしょうか。花火の製作をすることで、子ども達も夏を感じることができおすすめです。急な悪天候や暑すぎる日の室内遊びにも最適ですよ。手軽で簡単なものもあるので、年齢に合わせて行えばどんな子どもでも楽しむことが出来ます。また、表現することの楽しさを味わえたり、手先の発達にも効果があるというのもうれしいですよね。子どもの自由な発想で製作させてあげて下さい。ぜひ、今回紹介した花火の製作アイディアを参考にしつつ、夏を満喫してくださいね。
よくある質問
保育士くらぶにはどんな記事がありますか?
保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。
保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?
最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。
保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?
保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。