保育士は副業をしても大丈夫?【おすすめ・注意点・内職・ハンドメイド】

近年、副業という言葉をよく聞くようになりました。保育士さんの中には副業をしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?この記事では、保育士が副業をしても良いのか、副業をする際の注意点などを詳しく解説していきます。また、保育士におすすめの副業も紹介しています。「やりがいのある仕事だけど、収入が少ないな」と、お悩みの保育士さんは、是非この記事を参考にしてみてくださいね。

保育士は副業をしても良いの?

公立保育園の正規職員は原則NG

公立保育園の正規職員の方は、副業ができない場合がほとんどです。なぜなら、公立保育園の職員は公務員と同じ扱いだからです。保育士に限らず公務員は、地方公務員法で副業が法律で禁止されているため、原則副業することができないのです。もし公立保育園の正規職員の方が副業をしているのが発覚すると、懲戒処分や停職、減給などの罰則があるので注意してくださいね。ただし、投資や講演などの自営とみなされないものは限定的に副業することが可能な場合がありますよ。

参考:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000261

私立保育園は園によってはOK

私立保育園で働いている保育士は、法律で副業を禁止されていません。そのため、副業をすることができますよ。ただし、私立保育園であっても、就業規則で副業を禁止している場合があります。また、副業自体はOKだが同業種の副業はNGという規則を設けている場合もあります。アルバイトやパート、派遣社員の場合、正規職員ほど厳しい規定はないことが多いですが、正規職員に副業が禁止されている場合、非正規職員も同様の扱いとなることが一般的です。就業規則違反になってしまわないためにも副業を始める際は、必ず就業規則を確認するようにしましょう。

保育士くらぶ

保育士が副業をする前に確認・注意すべき点

園の就業規則

先程も説明しましたが、副業を始める前には必ず現在勤務している園の就業規則を確認しましょう。就業規則には、副業に関する具体的なルールや制限が明記されている場合があります。特に、園の方針や契約内容によっては、副業が禁止されていることもあるため、事前に確認しておくことが重要ですよ。規則を守らないと、信頼関係を損なうだけでなく、職場でのトラブルや処罰の原因にもなりかねません。安心して副業を始めるために、まずは就業規則の確認を徹底しましょう。

どんな副業をするのか

副業を始める前に、どんな副業をするのかをしっかりと考えておくことが重要です。なぜなら、自分に合った副業を選ばないと本業に支障がでる場合があるからです。自分の興味や得意分野、時間の配分を考慮し、自分に合った副業を選びましょう。例えば、スキルを活かしたフリーランスの仕事や、趣味を収入に繋げる方法、単発バイトなど、選択肢はたくさんあります。計画的に副業を選び、無理なく取り組んでくださいね。

本業に支障をきたさないか

副業を始める際は、本業に支障をきたさないように注意しなければいけません。本業が安定していることが副業の成功にも繋がりますので、まずは本業を優先しましょう。副業の時間管理やスケジュール調整をしっかり行い、無理のない範囲で取り組むことが重要です。また、体調管理にも気を配り、過労にならないように注意しましょう。副業を通じてスキルアップや収入を得るためにも、本業とのバランスを保つことが鍵となりますよ。

税金関係

副業を始める際は、税金関係に注意しましょう。副業で得た収入は、本業の収入と合算して税金が計算されるため、確定申告が必要になる場合があります。確定申告を怠ると、後で無申告課税や延滞税などのペナルティを受ける可能性があるため、早めに手続きを行いましょう。また、副業の収入に対する必要な経費や控除についても勉強しておく必要があります。税金に関して税務署や専門家に相談しながら、正確な税金関係の知識を身につけておきましょう。

保護者や園児に遭遇する場合がある

副業を始める際は、保護者や園児に出会わない職場を選ぶことをおすすめします。なぜなら、副業への理解を得やすい社会になってきたとはいえ、副業に怪訝な態度を示す方もいらっしゃるからです。保護者から信頼を置かれる存在である保育士が、副業をしている姿を見ると保育士としての責任感や誠実さを疑われることになりかねません。そのため、副業の内容や場所を慎重に選ぶことが重要ですよ。例えば、オンラインの仕事や、少し遠くの地域で仕事を選ぶことで、保護者や園児と副業中に出会うのを避けることができます。安心して副業に取り組むためにも、この点に注意しましょう。

プライベートな時間の確保

副業をする際は、プライベートな時間を確保できるようにしましょう。しっかりと休息を取って心身の健康を保ち、本業と副業の両方で仕事に取り組めるようにしてください。スケジュールを立てる際には、自分の趣味や家族との時間も大切にしましょう。過度な仕事の負担はストレスや疲労の原因となるため、無理のない範囲を心がけバランスを保つことが大切です。充実した生活を送るためにも、プライベートな時間を意識して確保するようにしてくださいね。

本業と副業での気持ちの切り替え

副業をする際には、本業と副業での気持ちの切り替えが重要です。なぜなら、副業を始めると、本業中にも副業のことを考えてしまうことがあるからです。副業が終わった後は休憩を取り、本業に集中しやすいように気持ちを切り替えるようにしましょう。業務ごとに目標やタスクを明確にすることで、メリハリをつけて仕事に取り組むことができます。気持ちの切り替えを意識することで、どちらの仕事も疎かになってしまわないように注意してくださいね。

保育士におすすめの副業

ベビーシッター

保育士におすすめの1つ目の副業は、ベビーシッターです。ベビーシッターは依頼先の家庭や指定された場所に伺って子どものお世話をする仕事です。ベビーシッターは、移動が苦にならず色々な家庭でお世話をすることに抵抗がない方に向いていますよ。保育士としての経験やスキルを活かすことができるため、自然と取り組みやすい仕事です。勤務時間も比較的柔軟に調整できるため、本業との両立がしやすいという魅力もあります。保育士として働いているという実績は、ベビーシッターをするうえでとても有利です。

ベビーシッターに関しては、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

飲食店やコンビニなどの接客業

保育士におすすめの2つ目の副業は、飲食店やコンビニなどの接客業です。これらの仕事は、比較的短時間で働けるシフト制が多いため、本業との両立がしやすいのが特徴です。接客業はコミュニケーション能力が必要なため、会話が多い保育士は接客が向いていると言えるでしょう。また、異なる業界で働くことで新しい視点や経験を得ることも期待できます。このように、柔軟な働き方が可能な接客業は、保育士の副業としておすすめですよ。

ピアノなどの習い事の先生

保育士におすすめの3つ目の副業は、ピアノなどの習い事の先生です。保育士として培った経験や子どもへの接し方は、音楽や学習指導などで活かすことができます。特にピアノ講師は、音楽教育に興味がある保育士におすすめです。近年は、ココナラなどインターネットでスキルを出品することができるサービスもあるので、比較的はやく仕事を始めることができるでしょう。保育士の強みは、子どもに何かを教えることに慣れている点です。その強みを生かして副業をするのもおすすめですよ。

ライターなどの在宅ワーク

保育士におすすめの4つ目の副業は、ライターなどの在宅ワークです。自宅でできるため、通勤時間を気にせず自分のペースで仕事ができます。ライターの場合は保育士としての知識や経験を活かし、子育てや教育に関する記事を書くことで、専門的な内容を提供できるでしょう。また、在宅ワークは柔軟な働き方が可能で、本業との両立がしやすい点も魅力です。時間を有効に使いながら収入を得ることができるため、ライターなどの在宅ワークは副業として非常におすすめです。

ハンドメイド販売

保育士におすすめの5つ目の副業は、ハンドメイド販売です。手作りのアクセサリーや雑貨の販売は、手先が器用な保育士さんにおすすめの副業です。自宅での作業ができ、オンラインマーケットやフリーマーケットで作品を販売することで、勤務時間の調整もしやすいですよ。いきなり沢山の収入を得るのは難しいですが、趣味を副業に変えられるハンドメイド販売は、保育士に向いている副業と言えるでしょう。

工場やイベントスタッフなどの単発バイト

保育士におすすめの6つ目の副業は、工場やイベントスタッフなどの単発バイトです。これらの仕事は短期間で行えるため、本業と両立しやすいという魅力があります。工場での単発バイトは、決められた手順を繰り返す単純作業が多いです。そのため、頭を使うことなく、作業を進めることができます。考えることが多い保育士さんにとって、考えずにできる単純作業は、気分転換になるでしょう。他にも、イベントスタッフとしての仕事は、様々な人と交流し、新しい経験を積むことができます。副業できる時間が短い保育士にとって、工場やイベントスタッフなどの単発バイトはおすすめの副業です。

保育士が副業以外で収入を上げるには?

園内でのスキルアップや昇進を目指す

保育士が副業以外で収入を上げる1つ目の方法は、園内でのスキルアップや昇進を目指すことです。非常勤やパートとして保育園で働いている方は、正職員を目指しましょう。すでに正職員として働いてる方は、昇進することで収入を上げられるかもしれません。専門知識や技術を磨き、資格を取得することで、キャリアアップのチャンスが広がります。このように、保育士が副業以外に収入を上げるには、自身が成長する方法がありますよ。

転職する

保育士が副業以外で収入を上げる2つ目の方法は、転職することです。より良い給与や待遇を提供している園や、福利厚生が充実している職場に転職することで、収入アップを目指すことができますよ。転職活動を通じて、自分のスキルや経験を評価してくれる職場を見つけることが重要です。また、転職エージェントや求人サイトを活用することで、効率的に情報を集めることができますよ。

こちらもチェック
収入アップのために転職を考えている方は、保育業界に特化した求人サイトの保育士スカウト がおすすめです。保育士スカウトでは自分の気になる園を選んで応募するだけでなく、スカウトメールを受け取ることも出来ますよ。

保育士スカウトはこちら!

まとめ

私立なら園によっては副業OK!本業に支障がない範囲で行おう

いかがでしたでしょうか?今回は、保育士の副業について詳しく解説していきました。公立保育園の正規職員の方は、原則副業をすることはできませんが、私立保育園で働いている方は副業をすることができます。保育士の副業としては、ベビーシッターや飲食店などの接客業、ライターなどの在宅ワークやハンドメイド販売などがおすすめですよ。副業を始める際は、税金関係にも気を配りつつ、本業に支障がない範囲で行いましょうね!

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/