秋の折り紙アイデア15選!【簡単・もみじ・きのこ・どんぐり・かわいい・おしゃれ】

だんだんと秋の季節が近づいていますね。秋はどのような制作を作ろうか悩んでいる保育士さんもいるのではないでしょうか。秋は紅葉や旬の食材などさまざまな楽しみ方ができます。この記事では花や葉っぱ、木の実、食べ物、動物と種類ごとにわけて秋の折り紙アイデアを紹介しています。子供たちと一緒に作って園内に飾ると、秋を感じられて楽しめそうですね。ぜひこの記事を秋の制作の参考にしてみてください!

秋の折り紙アイデア~花や葉っぱ~

もみじ

材料

・折り紙

作り方

①白い面を表にして三角に半分に折る
②①を開いて向きを変え三角に半分に折り、開く
③折り紙をひし形に置きふちを中心の線に合わせて折る
④裏返して下の角を上の角に合わせて折る
⑤裏返して重なっている部分を広げ折り筋通りに折る
⑥上下の向きを変えて裏返す
⑦上の1枚を半分に折る
⑧裏返して上の部分を横の角に合わせて折る
⑨⑧の角の部分を斜めに折る
⑩下の角を上の角に合わせて折る
⑪上の一枚を角が下に少し出るように折る
⑫横の角を斜めの線に合うように折る
⑬裏返してできあがり

いろいろな色で作ってみてもいいですね。

いちょう

材料

・折り紙

作り方

①白い面を表にして三角に半分に折る
②左右の角を合わせて折り、折り筋をつける
③左右の斜めのふちを中心の折り筋に合わせて折る
④上の角を下の角に合わせて折る
⑤④の下の角を上から2センチくらい出して折る
⑥折ったところを広げ①のところまで戻す
⑦下から1本目の横の折り筋で谷折りにして下へ折る
⑧⑦の横の折り筋で上に折り返す
⑨折り筋に沿って左右を内側に折る
⑩裏返して上下の向きを変える
⑪上の2つの角を中心の線に合わせて折る
⑫上の真ん中の切れ目を少しだけ斜めに折る
⑬下の2つのくぼみから左右の角の少し下まで斜めに折る
⑭裏返してできあがり

折り紙の大きさを変えて作ってみてもいいですね。

落ち葉

材料

・折り紙

作り方

①色のついている面を上にして三角に半分に折る
②左の角を上の角に合わせて折り、広げる
③②の角に左の角を合わせて折り、広げる
④右のふちを②の折り筋に合わせて折り、広げる
⑤裏返して下から1つ目の折り筋に合わせて下のふちを折り、広げる
⑥下から2つ目の折り筋を山折りにして3つ目の折り筋に合わせて折り、広げる
⑦3つ目の折り筋も同じように折る
⑧上の角を折り筋に合わせて折る
⑨折っていた部分を広げ白の面を上にして、斜めの線が右下がりの線になるように置く
⑩下から3つ目の折り筋に合わせて左のふちを折る
⑪⑩のふちを1番下の斜めの折り筋に合わせて折る
⑫反対側も同じように折る
⑬折り紙の向きを変えて⑩~⑫と同じように折る
⑭裏返してできあがり

簡単に作れていいですね!

コスモス

材料

・花本体の折り紙
・花の中心部分の折り紙(花びらの16分の1サイズ)
・はさみ

作り方

まず、花の本体を作ります。
①白い面を表にして縦半分に折り広げる
②中心の折り筋に合わせて左右のふちを折る
③下のふちを上のふちに合わせて半分に折り広げる
④上のふちと下のふちを中心の折り筋に合わせて折る
⑤横の角を中心の下の角に合わせて折る
⑥内側の角をつまんで外に出して下に折る
⑦反対側も同じように折る
⑧縦の中心のふちを横の中心の折り筋に合わせて折り内側の隙間を広げて折る
⑨⑧と同じように4ケ所折る
⑩⑨で折った四角のふちを中心の斜めの線に合わせて折る
⑪上の角を下に折る
⑫⑩、⑪で折った部分を広げる
⑬⑫の重なっている部分を広げ折り筋に沿って折る
⑭残りの3か所も同じように折る
⑮裏返して4か所の尖っている角を中心に合わせて折る
⑯裏返して重なっている部分の隙間を広げて折る
⑰ほかの3か所も同じように折る
⑱裏返して花びらの中心の線に切り込みを入れる
⑲裏返して切り込みを入れた角を斜めの線に合わせて折る
⑳ほかも同じように折る
㉑裏返してできあがり
次に花の中心部分を作ります。
㉒白い面を表にして三角に半分に折る
㉓違う方向から三角に半分に折り広げる
㉔4つの角を中心に合わせて折る
㉕さらに4つの角を中心に合わせて折る
㉖角の部分を内側に少し折る
㉗花本体に中心部分を貼り付けたらできあがり

はさみを使うので子供と作る際は安全に注意してください。

朝顔

材料

・折り紙(花の部分) 15センチ×15センチ
・折り紙(葉っぱの部分)4分の一サイズ
・折り紙(つるの部分)

作り方

まず花の部分を作ります。
①色のついている方を上にして対角の角を合わせて半分に折る
②さらに半分に折り広げる
③三角の頂点を下にして右の隙間を開き四角に畳む
④反対側も同じように折る
⑤四角の右のふちを真ん中の線に合わせて折り広げる
⑥⑤の折り筋通りに隙間を広げ三角に折る
⑦右のふちを真ん中の折り筋通りに折り、下にあるふちを真ん中の線に合わせて折る
⑧⑥と同じように折る
⑨裏返して⑤⑥と同じように折る
⑩⑨をもう一度行う
⑪白の面だけにして下の角を上に折る
⑫⑪を4回行う
⑬真ん中を広げ裏返しにする
⑭折り筋通りに畳んでいく
⑮4か所の白い角を真ん中の線に合わせて折る
⑯下の角を上に折り広げる
⑰⑯の折り筋通りに真ん中を広げ、しっかり折る
次に葉っぱの部分を作ります。
⑱白の面を上にして三角に半分に折り、さらに半分に折り広げる
⑲三角の頂点を下にして横のふちを真ん中の線に合わせて折る
⑳上下の向きを反対にして下の角を上に斜めに折る
㉑下の角を上に少し折り完成
最後につるの部分を作ります。
㉒折り紙を細長く適当なサイズに切る
㉓横に半分のところまで折り向きを変えてまた半分に折る
㉔竹串などにくるくる巻いていく
㉕竹串から取り完成

今まで作ったものを組み合わせたら朝顔の完成です。

保育士くらぶ

秋の折り紙アイデア~木の実~

どんぐり

材料

・折り紙 15センチ×15センチ
・ペン

作り方

①白の面を上にして左右の端を合わせて半分に折り広げる
②上下の端を合わせて半分に折る
③もう一度上下の端を合わせて半分に折る
④折った部分をすべて広げ裏返す
⑤上の端を下から1本目の折り筋に合わせて折る
⑥上の折り筋で折る
⑦上の端を⑥の線に合わせて折る
⑧上に重なっている部分を下に倒す
⑨裏返して左右の上の端を縦の中心の折り筋に合わせて折る
⑩右下の端を中心の線に合わせて折る
⑪左側も同じように折る
⑫折った部分を戻して白の重なっている部分を開いて角を中に入れる
⑬右の角を中心の線に合わせて色の部分だけ折る
⑭左も同じように折る
⑮折った部分を戻して重なっている部分を開いて隙間に⑬⑭で折った部分を入れる
⑯右下の角をもって左上にぐっと引っ張り折る
⑰中心から開いて⑯のはみ出ている部分を中に折る
⑱左も同じように折る
⑲上の角を下に折り、さらに上に角が少し出るように折り返す
⑳下の角も同じように折る
㉑裏返したら完成

ペンで顔を描いたり模様を描いたりするとさらにかわいくなりそうですね。

材料

・折り紙 15センチ×15センチ

作り方

まず本体を作ります。
①色のついている方を上にして三角に半分に折り広げ違う方向からまた半分に折り広げる
②下の角を中心に合わせて折る
③②の折り筋に合わせて下の角を折る
④折り筋に合わせてそのまま上に折る
⑤④のふちを谷折りにして折り筋をつける
⑥裏返して左右の角を中心に合わせて折る
⑦上の角を下の折り筋に合わせて折る
⑧折り筋の端から上の中央を結ぶ線を谷折りにして折る
⑨反対側も同じように折る
⑩下の角を少し折る
⑫裏返して完成

裏表に色がついている折り紙で作ってみてもいいですね。

秋の折り紙アイデア~食べ物~

材料

・折り紙(本体) 15センチ×15センチ
・折り紙(葉っぱ) 7.5センチ×7.5センチ

作り方

まず本体の部分から作ります。
①白の面を上にして長方形に半分に折り筋をつける
②上と下のふちを中心の折り筋に合わせて折る
③向きを変えて半分に折り筋をつける
④下のふちを真ん中の折り筋と半分のところに折る
⑤反対も同じように折る
⑥4つの角を少し折る
⑦平らになるように形を整える
次に葉っぱの部分を作ります。
⑧白の面を上にして長方形に半分に折り、さらに半分に折る
⑨折った部分を広げて4つの角を中心に合わせて折る
⑩裏返して4つの角を中心に合わせて折る
⑪裏返して4つの角を中心に合わせて折る
⑫⑪で折った部分を戻して4つの角を少し折る
⑬⑪と同じように折る
⑭裏返して重なっている部分を開いてつぶす
⑮8つの角を少し折る

本体と葉っぱをテープなどでとめたら完成です。ペンで顔を描いてもかわいいですね。

りんご

材料

・折り紙

作り方

①色のついている方を上にして三角に半分に折る
②中心に折り筋がつくように半分に折る
③下の角を②に合わせて折り戻す
④上のふちを③の折り筋に合わせて折る
⑤上の1枚をもって上に開く
⑥左の重なっている部分を上の1枚だけ3分の3折り、折り筋と交わるところまで折る
⑦折ったところを指で押さえ反対側に折り、角を折り筋のところに合わせる
⑧裏返して反対側も重なっている部分の上の1枚を半分に折る
⑨⑦と同じように折る
⑩角が出るように上に折る
⑪両端を裏側に折る

いろいろなサイズの折り紙で作ってみてもいいですね。

きのこ

材料

・折り紙

作り方

①白の面を上にして長方形に半分に折り広げ、違う方向からまた半分に折る
②上の2つの角を中心に合わせて折る
③裏返して下のふちを上の角に合わせて折り広げる
④下のふちを中心の折り筋に合わせて折る
⑤裏返して両端のふちを中心の折り筋に合わせて折る
⑥中心の線が上の2つの角に合うように折る
⑦中心の線を谷折りに下に折る
⑧両側の重なっている部分を開きつぶす
⑨すべての角を内側に折る
⑩裏返して完成

いろいろな色の折り紙で作るとよさそうですね。

秋の折り紙アイデア~動物~

とんぼ

材料

・折り紙 15センチ×15センチ
・はさみ
・丸シール

作り方

①色のついている方を上にして対角の角を合わせて折り、折り筋をつける
②裏返して上下左右の端を合わせて折り筋をつける
③ひし形に置き下の角を中心に合わせて折る
④裏返して左右の角を抑えて折りたたむ
⑤分かれている方を上にして上の2つの角を下の角に合わせて折る
⑥下の2つの角を左右の角に合わせて折り戻す
⑦上の重なっている部分を開いて四角に折りたたむ
⑧左右の四角の外側の上下の端を中心に合わせて折り戻す
⑨⑧の折り筋に沿って内側に折る
⑩上の角を中心に合わせて折る
⑪裏返して下の左右の端を1枚持って中心の折り筋に合わせて折る
⑫左右の角を1枚だけ下に折る
⑬左右のふちを斜めの線で折り戻す
⑭⑬で折ったところを内側に押し込む
⑮左右の切れ目から外側に広げていっぱいまで引っ張って折る
⑯上の左右の斜めの端を中心に合わせて折る
⑰裏返して左右の羽の横の折り筋に沿ってはさみで切り、左右の端を斜めに切る
⑱丸シールを貼って目を作る

丸シールの代わりにペンで目を描いてもいいですね。

こおろぎ

材料

・折り紙

作り方

①色のついている方を上にして対角の角を合わせて折り筋をつける
②裏返して長方形に半分に折り、折り筋をつける
③違う方向からまた長方形に半分に折り、折り筋をつける
④対角の角を合わせて折り筋に沿って正方形に折る
⑤重なっている方を頂点にして左右のふちを中心に合わせて折る
⑥反対の角を内側に折る
⑦⑤⑥で折った部分を広げ重なっている部分を開いて折り筋に沿って折る
⑧2枚重なっている部分を斜め上に折る
⑨下のふちを中心に合わせて折る
⑩上の角を内側に折る
⑪⑩でできた2つの角をふちが合うように折る
⑫下の角を上から2つ目の角に合わせて折り広げる
⑬⑫の折り筋に下の角を合わせて折り、さらに下のふちを角に合わせて折る
⑭⑬のふちを谷折りに折る
⑮裏返して縦の中心を谷折りに折る
⑯下の重なっている部分の上の1枚を上に折り、はみ出た部分を内側に折る
⑰反対も同じよう折る

今にも跳びそうでかわいいですね。

ふくろう

材料

・折り紙
・ペン

作り方

①色のついている方を上にしてひし形に置き、下の角を上の角に合わせて折る
②左右の角を合わせて折り筋をつける
③上の角を1枚持ち下の中心に合わせて折って戻す
④上の角を1枚だけ下の折り筋の中心に合わせて折る
⑤上の角を④のふちの中心に合わせて折る
⑥裏返して左右の角を上の左右の角に合わせて折る
⑦上の左右のふちを内側の線に合わせて折り戻す
⑧左右を開き、上から1枚持って折り筋の交差する点で下へ折る
⑨左右のふちを1枚だけすぐ下のふちに合わせて折る
⑩左右の尖っている部分をおさえて、下の斜めの折り筋で巻きこむように折る
⑪裏返して斜めの折り筋に沿って内側に折りたたむ
⑫左右の斜めの折り筋で裏側へ折り込む
⑬下のふちを横の線に沿って後ろへ折る
⑭左右の角を少しだけ裏側へ折る
⑮裏返して下を開いてさらに開く
⑰上の折り筋で折り、線からはみ出た部分を中に折り込む
⑱上の2つの角を斜めに折る
⑲ペンで顔と模様を描く

いろいろな色で作ってみてもかわいいですね。

りす

材料

・折り紙 15センチ×15センチ 2枚
・テープ
・ペン

作り方

まず顔を作ります。
①白の面を上にして三角に半分に折り、折り筋をつける
②向きを変えて下の角を①の折り筋に合わせて折る
③裏返して下の角を上のふちに合わせて折る
④下のふちを中心の線に合わせて折る
⑤左右の角を三角に折り、すぐ横の角をふちに合わせて折る
⑥先の角を少し折る
⑦下の角を内側に折る
⑧横の角を少し内側に折る
次に体を作ります。
⑨白の面を上にしてひし形に置き三角に半分に折り、折り筋をつける
⑩下のふちを⑨の折り筋より少しずらして三角に折る
⑪反対も同じように折る
⑫下の左右のふちを折り筋に合わせて折る
⑬下の部分を横の角に合わせて折る
⑭裏返して右下のふちを中心の折り筋に合わせて折る
⑮左下の角を少し折る
⑯裏返して顔のパーツを三角の尖っている部分に重ねテープでとめる
⑰顔と模様を描いたら完成

体に模様を描いてもいいですね。

きつね

材料

・折り紙
・ペン

作り方

①白の面を上にして三角に半分に折る
②さらに三角に半分に折る
②1回開き、頂点の角を下のふちに合わせて折る
③下の左右のふちを、先端を下の角に合わせて斜めの線よりも少しずらしたところで谷折りに折る
④真ん中のふちは少し幅をあける
④裏返してペンで顔を描いたら完成

簡単にできるので子供たちも作りやすいですね。もう一枚の折り紙で体を作ってみてもいいかもしれません。

まとめ

折り紙を作って秋を感じよう

いかがでしたか。秋の制作の参考になったでしょうか。食べ物や木の実など、秋の制作はいろいろなものを作れるため作るのが楽しくなりますね。折り紙を作る前に導入として秋に関する絵本を読み聞かせしてもいいかもしれません。この記事で紹介した制作アイデア以外にもいろいろな折り紙の作り方があります。自分で思いついたアイデアで作ってみてもいいですね。ぜひ折り紙を通して秋を感じ、楽しんでください。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/