離職票が届かない時の対処法は?【離職票の必要性や発行の流れを説明】

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

離職票が届かない….

会社を辞めたのにまた離職票が届かないと悩んでいませんか?そもそも離職票とは退職後失業保険を受け取るために必ず必要になる書類のこと。この書類は会社とハローワークが協力して作成する書類で、この書類の作成を拒むのは違法になるとされているほど重要な書類になります。またこの離職票が届かなければ失業保険の受給手続きも国民健康保険の加入もできないため、離職後の生活に支障をきたしてしまうこともあります。今回は離職票とはそもそもどんな書類なのか、また離職票が作成されるまでの流れ、離職票が届かない原因と対処まで幅広くご紹介します。離職票が届かないと悩んでいる方は、この記事を読んで今後どうすべきなのかを考える参考にしてみてください。

保育士くらぶ

離職票とは

退職後失業保険を受け取るために必要な書類

離職票とは、退職後失業保険を受け取るために必要な書類のこと。正式には雇用保険被保険者離職票-1、雇用保険被保険者離職票-2を略して離職票と呼んでいます。離職票は失業したことを公的に証明するための書類。そのため退職後の手続きの様々な場面で離職票を使います。また離職票には氏名や生年月日といった個人情報から雇用保険の加入期間、所属していた会社の情報、退職理由等が書かれています。紛失してしまうと再度発行するまでに時間がかかってしまうことも多いので、必ず大切に保管しておきましょう。

離職票はどんな時に必要?

失業保険の受給手続き

離職票は失業保険の受給手続きの際に必要になります。離職票が届いたのはいいけど、どのようにしてこの書類を使うのか分からないと悩んでいる方はいないでしょうか?そもそも失業保険とは、企業で雇用保険をかけていた人材が退職したときに、一定の基準を満たしていれば受給できる保険金のこと。この失業保険をもらうには退職者が離職票を持ってハローワークで手続きをする必要があります。離職票は2枚とも持っていないと失業保険を受け取れないため、失業保険の受給申請をする際は必ず離職票を2枚とも準備して、ハローワークに向かいましょう。

国民健康保険の加入

離職票は国民健康保険の加入の際にも必要になります。会社を退職するということは会社でかけられていた健康保険から抜けるということ。そのため退職後は国民健康保険への加入も必須。離職票にはいつ退職して健康保険の対象から外れたのかが記載されてあるため、国民健康保険の加入には離職票が必要になります。失業保険の受給手続きを行うと離職票の原本は2枚ともハローワークに保管されてしまいます。そのことも考え、失業保険の受給手続きを行う前に国民健康保険の加入を行うか、離職票のコピーを取っておくといいでしょう。

離職票は誰が発行するもの?

ハローワークが発行する

離職票はハローワークが発行するものです。しかし離職票が欲しい退職者は直接ハローワークへ発行を依頼するのではありません。一般的には離職票が欲しい退職者は離職票が欲しいことを前に勤務していた企業に依頼し、その企業がハローワークに依頼することで離職票が発行されます。そのため離職票が欲しい退職者はハローワークへ直接依頼するのではなく、会社へ問い合わせなければいけないということを覚えておきましょう。

離職票が届くまでの流れ

退職者が会社に離職票の発行を依頼する

離職票が届くまでの流れは退職者が会社に離職票の発行を依頼するところから始まります。離職票は誰でも受け取れるものだと思っていませんか?離職票はそもそも雇用保険に加入していた人のみが受け取れる書類。そのため雇用保険に加入していた離職者のみ、離職票の発行を会社に依頼するようにしましょう。雇用保険に加入していたかどうかは給料明細書から天引きされていたかで確認が可能です。会社によっては依頼をしなくても作成してくれますが、念のためにも直接依頼しておくと安心でしょう。

離職証明書を会社が準備する

退職者が会社に離職票の発行を依頼した後は、離職証明書を会社が準備します。離職証明書とは名前の通り離職したことを証明する書類のことで、離職票を請求するために必ず会社側が作成しなければならない書類。この離職証明書は3枚複写の書類となっており、1枚目が事業主控、2枚目がハローワーク提出用、3枚目が雇用保険被保険者離職票ー2となっています。この3枚目の書類が最終的には離職者の手元に届き、2枚の離職票のうちの1枚となる形です。

離職証明書を会社がハローワークに送付する

離職証明書を会社が準備した後は、その離職証明書を会社がハローワークに送付します。離職証明書を作成するのに遅れてしまうと、離職者が受け取れる失業保険が少なくなってしまう可能性も考えられるでしょう。そのため会社側には離職証明書を提出するのに期限が設けられています。法律で会社はハローワークに対し、退職日から数えて10日以内に離職証明書を提出しなければいけないとされています。しかし離職証明書には退職者が署名捺印しなければならない箇所もあるので、会社から記入を求められた時にはすぐに応じるようにしておきましょう。

ハローワークが会社に離職票を発行、送付する

離職証明書を会社がハローワークに送付した後は、ハローワークが会社に対し離職票を発行し交付します。ハローワークでは会社から送られてきた離職証明書に間違いがないかを確認して、離職票を作成します。特に離職票2には退職者が離職した理由や賃金がきちんと支払われていたかなどが書かれてある書類で、今後の離職者にとってとても重要な書類。特に退職理由によっては失業保険を受け取れる時期が変わってきます。自己都合退職なら失業保険の受給までに3か月の猶予が設定されるため、自己都合退職なのか会社都合退職なのかが書かれた離職票2は重要だと言えるでしょう。

離職票を会社から退職者へ送付する

ハローワークが会社に離職票を発行し送付した後は、離職票を会社から退職者へ送付します。先ほどもお話したように離職票を発行するのはハローワーク。しかし直接離職者のもとへ離職票がハローワークから届くのではなく、離職票は会社を中継して離職者のもとへと届きます。基本的に郵送で送られてくることが多く、退職日から10日から2週間ほどで手元に届くことが多いでしょう。離職票が手元に届き次第、離職者はハローワークに行って失業保険の受給手続きを行います。手続きには身分証明書やマイナンバーカードの原本(またはその通知書)、証明写真や印鑑、キャッシュカードなどが必要になるでしょう。

離職票はいつ届く?

届くまでにおよそ2週間かかる

離職票が退職者のもとに届くまでにはおよそ2週間ほどかかります。先ほどもお話したように離職票が退職者の手元に届くまでには、何回もハローワークと会社とのやり取りが発生します。そのため2週間ほどはやり取りに時間がかかることを覚えておきましょう。しかし離職票が届くのが遅れると、その分退職者が受け取れる失業保険が少なくなることが予想されます。そのため企業側には離職証明書の発行義務が定められています。

離職票が届かない原因

離職票が必要であることを言っていない

離職票が届かない原因として、離職票が必要であることを言っていない可能性が考えられます。失業保険を申請するために必要となる離職票。離職票の発行を希望していることを言っていても言っていなくてもほとんどの会社は離職票を発行してくれます。しかし稀に離職票の発行を希望することを伝えていないと発行してくれない場合があるのも確かです。特に小規模の会社の場合、人件費の節約のために離職票が必要だということを言っていないと離職票の発行を省くことがあるでしょう。

会社が手続きに遅れている

離職票が届かない原因として、会社が離職票の発行作業に遅れていることも考えられるでしょう。会社の繁忙期や一気に大勢の社員が離職してしまった場合などは離職票の手続きに時間がかかる場合があります。また退職者が離職した後引っ越しをした場合などは、住所の変更を伝え忘れていたために郵送したはずの離職票が届かないということもあるようです。配偶者の転勤やUターンなどといった理由で離職した人は特に、どこに離職票を届ければいいのかなどの連絡をする必要があるでしょう。

ハローワークが繁忙期

離職票が届かない原因にはハローワークの繁忙期と重なっていることも考えられます。離職票の作成には会社だけでなくハローワークも通さなければならないため、ハローワークの繁忙期と重なってしまうと離職票の発行に遅れが生じる場合があります。特に3月末や9月で仕事を辞める人が世間的にも多いため、その人たちの手続き処理をするために3月末や9月末付近はハローワークが忙しくなりがち。そのため3月末や9月末に離職をした人はハローワークの繁忙期によって離職票の作成が遅れている可能性があることを知っておきましょう。

元職場から嫌がらせを受けている

元の職場から嫌がらせを受けていることも離職票が届かない原因としてあげられるでしょう。ブラック企業の場合や小規模の会社の場合、または揉め合いがあり離職してしまった場合などは元の職場から嫌がらせを受けている可能性もあるかもしれません。このケースは稀ではありますが、失業保険を受け取らせないことによって経済的ダメージを負わせようとしている企業も中にはあります。一つの可能性として前に働いていた会社から嫌がらせを受けている可能性があるということを知っておきましょう。

離職票を交付しないのは違法?

離職票を交付しないのは違法

退職者に対し会社側が離職票を交付しないのは違法に当たります。先ほどもお話したように、退職者が希望していれば会社側は10日以内に離職票を発行しなければいけません。これは雇用保険法第76条第3項、または労働基準法第22条で規定されているもので、これに違反すると違法となってしまいます。違法すると会社側は6か月以下の懲役、または30万円以下の罰金に処せられます。

離職票が届かないときの対処法

会社に問い合わせる

2週間経っても離職票が届かないときは、まず在籍していた会社へ問い合わせをしましょう。問い合わせをするのは会社の人事担当者か経営者でいいでしょう。先ほどもお話したように離職票を交付しないのは違法に当たります。そのため離職票の発行に送れている可能性があれば強気に催促してもかまいません。確認をする際は、そもそも離職票の手続きを行っているのか、また発行手続きはどこまで進んでいるのかなどを確認しましょう。そして最後にいつになれば自宅に離職票が届きそうかなどの確認もしておくとよいでしょう。

ハローワークに相談する

離職票が届かないときはハローワークに直接相談してみてもいいでしょう。会社は離職票の手続きを行っているのにハローワークの繁忙期により離職票の発行が遅れていることも考えられます。また会社から嫌がらせを受けていると感じた場合や、円満に退職ができず会社に直接問い合わせるのが厳しいと感じているときはハローワークを頼るといいでしょう。ハローワークに相談することによって、ハローワークが直接会社に対し離職票の手続きを催促してくれることがありますよ。離職票がなくても失業保険の仮手続きができる場合もあるので、それができるかどうかの確認をするためにも近くのハローワークに足を運んでみましょう。

まとめ

退職して2週間経っても届かない場合は相談を!

退職して2週間経っても離職票が届かない場合は直接会社に問い合わせるか、ハローワークに相談をしましょう。離職票を発行しないのは違法に当たります。また失業保険が受けとれなければ今後の生活に大きな影響を与えることも考えられます。離職票の内容がおかしいと感じたり、離職票が届かなくて困っているという場合は躊躇せず、できるだけ早く会社へ問い合わせ、またはハローワークへの相談を行いましょう。ハラスメントや病気などが原因で会社を辞めた場合、直接会社に問い合わせるのが難しいかもしれません。優しく寄り添ってくれるので、その時はハローワークを頼るようにしましょう。

よくある質問

保育士くらぶにはどんな記事がありますか?

保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。

保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?

最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。

保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?

保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/