目次
こんにちは!保育士くらぶ編集部です。
保育士くらぶでは、保育現場で明日から使える最新トピックや保育士さんの転職、キャリアをサポートするコンテンツをおとどけしています。
求人情報や転職・キャリアのご相談は同グループが運営する「保育求人ガイド」をご覧ください。
▼ 関連記事でもっと知る
保育士資格がとれる専門学校についてご紹介!
保育士不足が問題視される現在も、子どもが好きだから、子どもにかかわる仕事がしたいからと保育士を目指す人は少なからず存在します。
今回は、養成施設を利用して保育士資格を得るための方法のうち、専門学校修了・卒業という選択肢についてリサーチしました。
保育士を目指す学生さん、保育士への転職を考慮中の人、保育士で社会復帰を考えている方はぜひチェックしてみて下さい。
保育士として働くためにはどうすればいいの?
そもそも保育士とは、児童福祉法によると
「この法律で、保育士とは、第十八条の十八第一項の登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者をいう。」
と定義されています。
さらに、児童福祉法第十八条六項によると、保育士資格を取得するには以下のように定められています。
一 都道府県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設(以下「指定保育士養成施設」という。)を卒業した者
二 保育士試験に合格した者出典:児童福祉法第十八条六項
このうちの、指定保育士養成施設とは、児童科や保育科といった保育士・幼稚園教諭を養成する科や学部などを持つ4年制大学・短期大学、および専門学校の事です。
この「指定保育士養成施設」の課程を修了し卒業すれば保育士としての資格が取得できます。
専門学校で保育士資格を取るメリット
保育士資格が取得できる「指定保育士養成施設」のうち、専門学校を選択するメリットを、期間と学費の2点で詳しくご紹介します。
専門学校の卒業までの期間
卒業、つまり保育士資格を取得するまでの期間ですが、4年制大学はもちろん4年かかります。
短期大学と専門学校は2年と3年がありますが、2年という施設が主流です。
できれば早く資格を取得したい人には、短大や専門学校がおすすめです。
専門学校の学費
学費は施設によってかなり開きがありますが、おおむね4年制大学が一番高く、短大はそれより安く、専門学校はさらに学費が安くなっています。
とにかく保育士の資格が欲しい、費用を抑えたいという人には専門学校がおすすめです。
保育士の資格が取れる専門学校の選び方は?
保育士資格を取得する方法としておすすめの専門学校ですが、選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
専門学校の所在地
2年、もしくは3年の間通学しなければいけないので、自宅から通いやすい立地の専門学校を選ぶことが大切です。
通学時間が長すぎて途中でリタイヤしてしまうのはもったいないです。
専門学校の学費
2年・3年間の学費の総額を入学前にしっかり把握しておくことも大事です。
せっかく頑張って通っていたのに、学費が続かず諦める…といった事が無いように資格取得までにかかる費用を計算して、無理なく続けられる専門学校を選びましょう。
専門学校の卒業に必要な期間
最短の2年なのか、余裕を持って3年なのか?
卒業までに要する期間も、施設選びの重要なポイントです。
とにかく早く保育士として働きたいのか、ある程度のスキルを磨いてから入職したいのか、といった保育士デビューまでのスケジュールもちゃんと計画しておきましょう。
専門学校の卒業しやすさ
せっかく入学した専門学校をリタイヤしたりしないように、ちゃんとこなせるカリキュラムなのかや、専門学校の卒業率もチェックしておきましょう。
卒業率が高い専門学校は、ちゃんとこなせるカリキュラムを行っている施設の可能性が高いですから、卒業しやすいと言えます。
専門学校の就職率
卒業してすぐ保育士になれるわけではありません。
保育園に入職して、はじめて保育士として働けるのです。
4年制大学・短大も同じですが、卒業時に就職サポートをしてくれます。
卒業生の就職率などを参考に、手厚い就職サポートのある専門学校を選びましょう。
通学に時間が割けない方は専門学校の夜間や通信課程がおすすめ
現在、他業種で働いているけれど保育士になりたいという人や、子育て中だけれど保育士として再スタートしたいという人は、昼間に専門学校に通う時間が割けません。
そういう人のために専門学校には夜間や通信課程もあります。(図の②にあたります)
期間は全日(昼間)課程と同じ2年制が多く、費用も全日制よりやや安いようです。働きながら、子育てをしながらでも専門学校に通って保育士を目指すことができます。
【エリア別】おすすめの専門学校
首都圏・関東エリアの専門学校はアクセス良好な専門学校が多い印象です。
その中でも、おすすめの専門学校をいくつかご紹介します。
東京都の専門学校
✔ 卒業期間:2年制もしくは3年制
✔ 就職:就職率100%
✔ 特徴:全国に開校しており、地方からでも通学しやすい
卒業と同時に保育士・幼稚園教諭免許のW取得が可能なコースあり
学費最大160万円免除の特別奨学生制度など充実したサポート!
✔ 学費:2年制は約193万円、3年制は約377万円
✔ 卒業期間:2年制と3年制
✔ 就職:就職率が3年連続で約100%を達成し、キャリアサポートが充実
✔ 特徴:夜間コースもあり、新宿区という好立地で通いやすい
✔ 学費:約200万円
✔ 卒業期間:2年制
✔ 就職:就活支援室によるサポートで自分にマッチした施設が見つかります
✔ 特徴:ピアノ無料補習やプレイルーム完備などの設備が充実
神奈川県の専門学校
✔ 学費:2年制は約186万円、3年制は約274万円
✔ 卒業期間:2年制と3年制
✔ 就職:就職決定率は97.4%と高いです
✔ 特徴:61の専門学校、1大学、1短期大学、2高等学校と保育施設を運営する学校法人・三幸学園が運営しています
✔ 学費:約320万円
✔ 卒業期間:3年
✔ 就職:安心の就職率 約100%、担任・就職指導教員・就職指導専任職員によるトリプルサポートが受けられます
✔ 特徴:3年間の学習で保育士、幼稚園教諭、学童保育支援員の保育に関する資格を最大3つ取得できる
埼玉県の専門学校
✔ 学費:2年制は約190万円、3年制は約280万円
✔ 卒業期間:2年制と3年制
✔ 就職:毎年95%以上の就職率を維持しています
✔ 特徴:ひとり暮らしでも安心の食事付きの学生寮
千葉県の専門学校
✔ 学費:約200万円
✔ 卒業期間:2年
✔ 就職:就活支援室によるサポートで自分にマッチした施設が見つかります
✔ 特徴:県内唯一、国家試験を受けずに幼稚園教諭2種免許と保育士資格を取得できます
保育士資格がとれる専門学校のまとめ
指定保育士養成施設にも、専門学校の他に短期大学や4年制大学、通信制など様々な選択肢があります。
自分に合った条件と優先順位で、納得の行く方法で保育士資格を取りましょう!
指定保育士養成施設以外の他の方法との比較を詳しく見てみたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。