保育士資格取得を目指して通う養成所は、大学で400〜500万円、専門学校では200〜300万円の費用がかかります。このような多額の学費を奨学金で返済する人は少なくありません。平成30年度学生生活調査によると、奨学金を約47.5%の人が受給しています。今回は返済義務がない奨学金や返済中でも利用できる奨学金補助制度などを詳しく紹介していきます。これから奨学金を使い保育士を目指す方や奨学金返済で悩まれている方はぜひ参考にしてください。
奨学金を滞納してしまったら?
年1.5%~10%の延滞金が発生する
奨学金を滞納してしまった場合どのような問題が発生するのでしょうか?期日までに返済ができないと年1.5%~10%の延滞金が発生します。延滞金は第一種奨学金と第二種奨学金、奨学金を借りた時期や利子の有無などによって異なります。詳しくは日本学生支援機構で自分の延滞金はどのくらいなのか確認しましょう。また奨学金を借りた本人と保証人宛に日本学生支援機構から書面や電話で催促の連絡がきます。親元や職場に連絡が来る場合もあるので、支払い目処が立たない場合は速やかに奨学金を借りた機関に連絡をしましょう。
ブラックリストに登録される
催促に応じず3ヶ月以上滞納を続けた場合ブラックリストに登録されます。ブラックリストに追加されてしまうとクレジットカードが利用停止または新規発行ができない、ローンが組めない、賃貸を契約することが難しくなるなどお金の借り入れができなくなります。ブラックリストへの掲載期間は延滞期間や種類によって異なりますが、契約期間中及び契約終了日から5年を超えない期間とされています。仕事への影響や家族に弊害が生じるわけではありません。
給料・財産の差し押さえなど法的処置が取られる
最終的な段階として、給料や財産の差し押さえなど法的処置が取られます。まずは保証機関から利用者本人に向けて裁判を起こされます。この時に異議申し立てを行わない場合は債務が確定し、すぐに財産の差押えが実行される恐れがあります。財産には給料や不動産、預金口座が該当します。給料は毎月最大4分の1を差し押さえられます。ここで気をつけるべき点は、利用者本人だけの財産だけではなく連帯保証人と保証人の財産も対象になります。裁判を起こされた場合は速やかに異議申し立てを行いましょう。
奨学金が払えなくなったら?
身近な人に相談する
奨学金を返済できないと思った時は、1人で抱え込まずに身近な人に相談しましょう。家族が保証人になっている場合はいずれか保証機関から連絡がいきます。心配をさせたくないと隠さず大事になる前に相談することが大切です。また奨学金相談センターを頼り返済計画を立てましょう。今どのくらい返済ができているのか、残りの返済額や返済期間など整理して現状を伝えます。現実的に問題を解決するためにだけではなく第三者に話すことで気持ちが楽になるでしょう。
救済処置を利用して毎月の返済額を減らす
奨学金を滞納する前に、日本学生支援機構で行っている救済制度を利用しましょう。また救済制度には減額返還制度や返還期限猶予制度、返還免除の3種類があります。自分にあった救済制度を利用しましょう。
-
減額返還制度:毎月の返済額を一定期間減らすことができる制度
①既に延滞している場合は利用不可
②従来の月額の2分の1または3分の1に減額
③一回の申請で1年間減額がされ、最大15年間まで減額が可能
④延滞金が発生しない
⑤一時的に収入が減っている、今後収入が見込まれる人向け
返還期限猶予制度:一定期間返済を待ってもらえる制度
①延滞中でも利用可能
②最長10年
③利息や延滞金が発生しない
返還免除:奨学金を免除してもらえる制度
利用者が死亡・精神障害及び身体障害を持っている
転職や副業を利用して収入を増やす
奨学金の返済が滞った場合、お給料がより高い保育園への転職や副業を利用して収入を増やしましょう。公立保育園の保育士さんは副業を法律により禁止していたり、私立保育園でも禁止している場合もあるので事前に確認をしてくだささい。手が器用な保育士さんはハンドメイド作品の販売をお勧めします。また求人サイトやハローワークを利用して新しい勤務先を見つけることも良いですね。お給料や福利厚生、働き方などを見つめ直す良い機会です。本サイトの運営元である「保育求人ガイド」もぜひ活用してみてください。保育求人ガイドでは保育士の求人に特化したサイトで、完全無料で専門のアドバイザーと理想の転職先を探すことができます。
自己破産する
最終方法として自己破産が挙げられます。自己破産とは借金の返済ができない人が、裁判を申し立てることにより返済が免除されることです。そのためには利用者が支払い不能だと裁判所に判断してもらう必要がありますね。判断材料は、借金の総額、借金の内訳、収入源や安定性、生活状況などしかし自己破産は、利用者本人だけが返済を免除されるため保証人は返済の義務を負うことになります。自己破産は身近な人に多大な迷惑をかけてしまうのでよく検討しましょう。
返済義務のない奨学金制度を使おう
保育士修学資金貸付制度
返済義務のない奨学金制度があることを知っていますか?国や各都道府県が実施している保育士修学資金貸付制度は返済義務がありません。貸し付け対象者は以下の通りに定められています。
児童福祉法に基づき厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校その他の施設(以下「養成施設」という)に在学する者
出典:保育士修学資金の貸付け等について(厚生労働省)
保育士養成施設卒業後、都内の保育所等で引き続き5年間保育士業務に従事した場合返済が免除されます。実施している地域によって詳細が異なるため事前に確認をしてください。実例として東京都の保育士修学資金貸付制度を紹介しましょう。
対象者 全ての条件を満たす人 | ・都内に住民登録をしている方で保育士養成施設に在学している ・都内に所在する保育士養成施設(通信制を除く)に在学している ・卒業後、都内の保育所等で保育士の業務に従事しようとしている ・ 学業優秀である ・ 家庭の経済状況等から貸付けが必要と認められる方 ・他県で実施する保育士修学資金を借りていない ・保育士養成施設卒業後、保育士として、都内の保育所等で5年以上保育士業務に就く意思 がある方 |
支給期間 | 在学期間上限2年 |
支給金額 | 修学資金:月額5万円以内、総額120万円以内 入学準備金・就職準備金:各20万円以内(希望者のみ) ※その他、条件を満たす方には生活費加算あり。 |
利子 | 無利子 |
上記の条件を満たせなかった場合は全額返還となります。
引用:東京都社会福祉協議会「保育士修学資金貸付事業」
一般社団法人 生命保険協会
民間団体で実施している返済不要の給付型奨学金もあります。まずは一般社団法人 生命保険協会が、社会貢献として保育士養成支援の一環で行っている制度を紹介しましょう。指定された学校で推薦枠を確保する必要があるため品行方正・学業成績が優秀な人が向いていますね。
対象者 | 指定の専門学校・短期大学等保育士養成施設に在学し、 学科最終学年に在籍する学生 |
支給期間 | 1年間 |
支給金額 | 年間24万円(月額2万円) |
引用:一般社団法人 生命保険協会「介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度の概要」
株式会社JPホールディングス
次に子育て支援事業である株式会社JPホールディングスの返済不要の奨学金制度を紹介します。この制度は待機児童をを低減するために根本である保育士不足を解消するために実施されています。卒業後の将来像が固まっている方にお勧めの奨学金制度です。
対象者 | 品行方正であり学業優秀 卒業後は日本保育サービスに就職を希望する学生 |
支給期間 | 2年間 |
支給金額 | 年間60万円(月額5万円) |
引用:株式会社JPホールディングス 「保育士志望の学生に奨学金制度をスタート」
社会福祉法人 秀峰会
社会福祉法人秀峰会は介護施設や障がい者及び障がい児支援サービス、保育園などを横浜市を中心に運営をしている社会福祉法人です。秀峰会では新卒入職した人に対して、奨学金の返済をサポートしています。
対象者 | 貸与型奨学金を返済中の30歳未満の正職員(新卒者限定) |
支給期間 | 最大8年間 ※30歳の誕生日の前月まで ※奨学金の返済が完了した場合終了 |
支給金額 | 月額2万円コース(返還免除期間:4年間) 月額1万円コース(返還免除期間:2年間) 月額5千円コース(返還免除期間:1年間) 最大192万円 |
引用:社会福祉法人 秀峰会 「奨学金返済支援制度」
社会福祉法人 天竜厚生会
社会福祉法人天竜厚生会は介護施設や医療施設、保育園を含む子どもの施設など静岡県中心に運営をしている社会福祉法人です。
対象者 | 2年制または3年制の保育士養成校(短期・専門大学)に入学予定、在学中 |
支給期間 | 在学期間最大2年間 |
支給金額 | 月30000円(貸与を受けた期間天竜厚生会で勤務する場合) 月50000円(貸与を受けた期間×1.5倍天竜厚生会で勤務する場合) |
募集人数 | 毎年度10名程度 |
用:社会福祉法人 天竜厚生会 「介護福祉及び保育士奨学金貸与制度のご案内」
フェリシアこども短期大学
短期大学や専門学校でも奨学金制度を実施しています。フェリシアこども短期大学では返済義務がない奨学金制度を5つ設けています。
特待奨学生総合型選抜(12 名) | 学業・人物とも優れる者を選抜し、1年次後学期の授業料から20万円を免除する。 |
社会人特別選抜(5名) | 選抜成績上位5名に対し、1年次後学期授業料から10万円減免 |
資格スカラシップ奨学金 | 入学前に保有する高等学校家庭科技術検定の取得の級によって1年次後学期のうち相当額を免除する(ゴールド5万円免除・シルバー3万円免除) |
同窓生・在学生家族奨学金 | 本学の同窓生・在学生の子女、孫、姉妹、双子に対して、入学金のうち3万円を免除する |
フェリシアこども短期大学奨学金 | 経済的に困窮している学生を支援する。選考により授業料の一部が減免される。(1年次後学期・2年次授業料) |
引用:フェリシアこども短期大学 「学費・奨学金」
日本児童教育専門学校
日本児童教育専門学校では企業型給付金制度と学費減免制度、保育士修学資金制度があります。全額給付もある企業型給付金制度を詳しく紹介します。企業型給付金制度は、学費減免制度や保育士修学資金制度、新聞奨学金との併用も可能です。
奨学金の種類 | 内容 | 期間 | 給付金額 | 全額給付条件 |
---|---|---|---|---|
Kirara support奨学金制度 | 給付 | 2年間 | 保育福祉科2年間の学費全額給付 | 保育士資格取得後、きらら保育園で正社員として5年間勤務 |
TKC | 給付 | 2年間 | 最大で保育福祉科2年間の学費全額給付 | 卒業後、保育士としてTKCに最長3年間(給付額による)勤務 |
ポピンズスカラシップ | 給付 | 2年間 | 年間最大50万円、2年累計100万円 | ポピンズで正社員として3年間勤務 |
※校内・機構内で厳正な審査があります。
引用:日本児童教育専門学校「児教専ならではの3大学費サポート!」
奨学金返済中でも利用できる補助制度
保育士奨学金返済支援事業補助金
奨学金を返済しながら保育士として勤務している人を対象にした、補助金制度があります。各自治体によって詳細が変わるので確認をしてください。実例として千代田区の補助制度を紹介します。継続して保育士として勤務する場合に限り、退職をした場合は補助金を受け取ることができません。
対象者 | 区内の保育施設で常勤として勤務する保育従事者 ・保育士養成施設を卒業して保育士資格を取得している ・在学期間中に借りた奨学金を自分で返済している ・雇用契約期間が1年以上で1日6時間以上かつ月20日以上の勤務 (初回申請時に勤務期間が1年を経過していなくとも申請可能) |
支給期間 | 最長10年間 |
支給金額 | 最大年間24万円 |
引用:千代田区 「保育士奨学金返済支援事業補助金」
まとめ
奨学金は返済計画を立てて利用しましょう
奨学金の返済を滞納してしまうと、延滞金やブラックリスト入りなど様々なデメリットが生じることがわかりました。奨学金を滞納する前に身近な人や奨学金相談センターに相談をしましょう。その後に救済処置を利用して毎月の返済額を減らすなど具体的な対策を立てます。保証機関からの連絡を放置することは避けましょう。また在学中の人は返済不要の奨学金制度の利用を、保育士として働いている人は補助制度が利用できます。奨学金と上手に向き合いながら、負担を減らしていきましょう。
※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる人、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。
よくある質問
保育士くらぶにはどんな記事がありますか?
保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。
保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?
最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。
保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?
保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。