保育士さんにとってエプロンは必需品ですね。エプロンは仕事中常に身に着けるものなので、機能性だけではなくファッション性も重視したいところ。しかし、園によってはキャラクター物が禁止だったり、指定の形のエプロンを購入しなくてはならない事があります。ボタンや金具が付いたエプロンは園で禁止されていることがほとんどでしょう。この記事では、多種多様な保育士向けのエプロンをご紹介しています。グランディールベベなど保育士さん専門の通販サイトもご紹介しています。エプロン選びに困っている保育士さんはこの記事をぜひ参考にしてエプロンを選んでください。
◎保育士のシンボル、エプロン
保育士さんの服装と言えばエプロン。
必須アイテムなのに何となくで選んでいませんか?
沢山の素材や種類の中から自分にぴったりのものを見つけ出すのは難しいかもしれません。
でも大丈夫!今回はそんな皆さんのために、なぜ保育士さんはエプロン着用の人が多いのか?という素朴な疑問から、どんなエプロンが保育士さんにはおすすめなのか?どんなエプロンが人気なのか?を徹底リサーチ!
今回は保育士さんの必須アイテム「エプロン」についてご紹介します!
◎保育士さんはなぜエプロンをするの?
保育士さんのユニフォームともいえるエプロン。
では何故エプロンが仕事着として取り入れられているのでしょうか?
いくつかある説を挙げてみました。
・エプロンは母親の象徴
皆さんの中でも、ご飯を作るとき・洗濯をする時・掃除をする時お母さんがエプロンをしているという方も多いのではないでしょうか?
お母さんによって違うとは思いますが、エプロンは家事をする時の“制服”のようなものなのかも知れません。
大好きなお母さんと離れて不安でいっぱいの子どもたちを安心させるためにも、保育士さんはエプロンを着用している場合が多いのかもしれません。
・エプロンは汚れ防止
エプロンをしている理由として一番最初に思いつくのではないでしょうか。
保育士という仕事は汚れる機会が多いです。
子どもの食事のお手伝いをしたり、絵具やクレヨンで汚れたところを掃除したり、一緒に外で遊んだり、おむつを替えてあげたり。
時には子どもが吐いてしまった時の処理をすることもあります。
汚れた時に洋服を全部着替えるのは手間も時間もかかりますが、エプロンならサッと換えられます。衣服を清潔に保つことで保育室の衛生環境を守ることに繋がり、感染症を防ぐことも出来ます。
また、衣服が汚れることを気にせずに子供たちと全力で向き合うためにもエプロンを着用しています。
さらにエプロンには大きなポケットがついていることが多く、大概の保育士さんはボールペンやメモ帳、ティッシュなどが常備されています。
子どもの鼻を拭いてあげたゴミをサッと入れられるだけでなく、子どもから葉っぱや折り紙などをプレゼントされることもあるので、そういったものを保管するにも便利です。
・エプロンは「先生」の目印
キャラクターや動物の絵がプリントされていたり親しみやすいデザインが多いエプロンは、子供たちにとって可視性が高いです。つまり、遠くから見ても「そこに先生がいる!」ということが一目で分かるということです。
これは園児たちに限ったことではなく、保護者や他の人にも分かります。
お散歩の時や外遊びの時など、不審者から子供たちを守るためにも、エプロンをしているということはとても大事な役割を持っています。
◎エプロン選びのポイント
そんな保育士さんのエプロンですが、どんなものを選べばよいのでしょうか?
エプロン選びで重要なポイントは3つです。
ずばり
「動きやすい」「丈夫で長持ち」「ポケットがある」
の3つです。
・「動きやすさ」
↪保育士さんは、立ったりしゃがんだり走り回ったり子供たちを抱っこしたり、常に忙しなく園内を走り回っています。その時に動きを制限されるようなエプロンだと困りますよね。ぴったりのサイズ感より、少し大きめでゆとりのあるものを選ぶといいです。
・「丈夫で長持ち」
↪上でも述べましたが。保育士さんは常に動き回っています。また、汚れる機会も沢山ありますから、洗濯することも多いと思います。
洗濯を繰り返しても生地が傷みにくく、擦れにも強い丈夫でしっかりとした生地のものがおすすめです。
・「ポケットがある」
↪これ実はとっても大事なポイントです!!
保育士さんは常にメモ帳とボールペン、タオル、ティッシュなどを持ち歩いています。その時に必要なのがポケット。大きめで、最低でも2つは着いている方がいいです。
子供たちから手作りの折り紙をプレゼントしてもらったり、子供の鼻をかんだティッシュをポケットに一時的にしまうことも出来ます。
以上のポイントに適している素材は、
「綿&ポリエステル」
がベストです。
軽くて耐久性に優れしわや毛玉になりにくいポリエステルと、吸水性抜群で乾きやすく子供たちが触れても安心です。
洗濯をしても縮みにくいので手入れも簡単なのもポイント👍
子供たちの中には化学繊維に反応してしまったり、肌が敏感なことも多いので素材選びにも気を付けたい部分ですね!
夏にはリネン素材、冬にはフリース素材など、季節に合わせてエプロンの素材を変えるのもおすすめです。
リネンは綿より風通しがよく通気性がいいので蒸れにくく快適に過ごせます。
逆にフリース素材は風を通しにくく保温性に優れているため、寒さ対策になります。ただ、フリース素材は合成繊維のため静電気が非常に発生しやすいです。
静電気防止スプレーなどで対策するなど工夫が必要です⚠️
・キャラクタープリントも子供たちに人気
ディズニーやスヌーピーなど、キャラクターがプリントされているものは子供たちの目に留まりやすく人気です。
ただ園によってはキャラクターエプロンを禁止している園もあります。
エプロンを購入する前に、先輩の先生に確認するようにすると良いでしょう◎
◎タイプ別で見るおすすめエプロン
・定番!チュニックエプロン
かぶるだけで着脱がラクチンなチュニックエプロン!
紐がないので子供たちに紐を引っ張られる心配もないですし、
形もシンプルなのでアイロンがけなどのお手入れも簡単です。
後ろをボタン一つで留めるだけのものもあれば、サイドにボタンがついているものもあります。
基本的にはTシャツなどを着るような感覚で着脱できるのがチュニックエプロンの特徴です!
肩の部分が普通のエプロンより広く、ずり落ちにくいラン型を選ぶのがおすすめ。
キャラクターがプリントされているものは基本的にこのタイプのエプロンがほとんどです!
・ノーマルタイプ!フルエプロン
こちらは、一番市場で流通しているタイプの形状で、胸当てのついたエプロンです。
後ろのタイプは様々で、H型になっていてボタンで留めるものもあれば、X型でクロスさせ紐で結ぶタイプもあります。
下画像はH型エプロンになります。
保育現場だけでなく、自宅で料理をする際にも幅広く用いられているタイプのエプロンです。
形状にもよりますが、紐で結ぶタイプは子どもたちが引っ張って遊んだり、万が一口に入れてしまい窒息するケースも考えられるので、ノーマルタイプを選ぶ際はH型のボタンで留めるタイプをおすすめします。
しかし、年長さんクラスなど4歳~5歳の子どものクラスでは口に入れて良いもの・悪いものの分別がある程度ついてくるので、紐で結ぶタイプを選んでもいいかもしれません。
・汚れ作業に最適!袖ありエプロン
袖ありエプロンといえば割烹着やスモッグが挙げられます。
これらのエプロンの特徴は汚れ作業に適しており、絵の具などを使った作業の際に洋服の袖を気にする必要がないのがポイントです。
また、袖ありエプロンは冬場の寒さ対策にもおすすめです。
袖口にゴムが入っているので、作業する際の腕まくりも簡単にできます。
前あきタイプ・後ろあきタイプがありますが、保育士さんは子供を抱っこする機会も多いので、前あきタイプの方が使いやすいかもしれません!
季節やその日の気温、作業などの用途に合わせて様々な形のエプロンを用意しておくと便利です!
エプロンの値段ですが、店舗や買う場所によって異なるので、
自分が気に入ったものを購入すると良いでしょう。
◎おすすめ人気エプロン8選
それでは、保育士さんにオススメの人気エプロンをご紹介していきます!
オンラインサイトのリンクも貼っているので気になるエプロンが見つかったらぜひリンクに飛んでみてください!
それではいってみましょう!!
▶︎バーバパパのチュニックエプロン
人気のラン型チュニックエプロンです。
カラフルなポケットが2つ付いて機能性もバツグン!
チュニックエプロンは保育士さんがよく着用されているオーソドックスな形なので、丈感も動きやすい膝丈で、素材も手入れしやすい素材で作られているものがほとんどです!
バーバパパに限らずたくさんのキャラクターのエプロンがあるのも特徴です🐱
▶エプロン専用生地使用!ディズニーキャラクターエプロン
こちらもラン型チュニックエプロン。
子どもたちに大人気のディズニーのエプロンは、色柄豊富に選べます。
乾きやすくシワになりにくい、こだわりのエプロン専用生地を使用しているので、お手入れも簡単です!
たくさんの種類があるので、ディズニー好きな保育士さんにはたまらないエプロンです💛
▶飽きがこない無地デザイン!H型エプロン
キャラクター禁止の園にお勤めの方にピッタリ。
生地がしっかりとした集めの素材で作られているため、簡単に破れてしまったり穴が開く心配もなさそうです。
シンプルで機能的な大きめポケットも付いているので、アップリケなどでアレンジすることも出来ます😊
▶実用性も機能性もばっちり!オーバーオールエプロン
通販サイトでもかなり高評価の、オーバーオールタイプエプロン。
シルエットがAラインで可愛らしいですが、デザインはとてもシンプル。
バックデザインもおしゃれで、生地は軽いですが丈夫に作られています。
ポケットも大きいものが2つと胸元にもついているので実用性もばっちりです👍
▶カラバリ豊富!H型カラフルエプロン
飽きの来ないデザインで長く着れるエプロンがいい!という方におすすめのこちらのエプロン。
H型で着脱は紐で結ぶタイプで、全15色から自分のお気に入りのカラーを選べます!
速乾性がありシワが目立ちにくい素材なので、お手入れも簡単に出来ます。
リーズナブルなお値段なので、多色買いもおすすめです🌟
▶便利なお手拭きタオル付き!袖付きエプロン
こちらはスモッグタイプの袖つきエプロンです。
ポケットの外側がタオル地になっていて、お手拭きとして使うことができます!
色合いもくすみ系カラーの組み合わせでおしゃれですし、袖口もあまり見たことがないリブデザイン、フロント部分のうさぎのイラストもとっても可愛らしいです🐇
また、長め丈で撥水加工がされているので、幅広い活動で使えるとってもおすすめエプロンです🔥
▶寒い冬に大活躍!裏フリースエプロン
こちらは裏フリースで割烹着タイプのエプロンです。
作業しやすいように袖部分は裏フリースではなく、身ごろ部分のみ裏フリースふなっています。
また、丈も短めなのでとても動きやすいです!
両サイドには大きくて深めのポケットがついているので、中身がすぐ出てきてしまうこともありません。
デザインも豊富なので、お気に入りのものを冬用に一枚買っておくのもいいかもしれませんね🙆
▶前後で着られる2WAY仕様エプロン
こちらは柄が前後についていて、どちらのデザインでも着用できるエプロンです。
形はラン型のチュニックエプロンですが、前後にきちんとポケットがついているので実用性もばっちりです!
また、生地にリネンが含まれているので通気性もよく夏には涼しく着ることができます!
丈は子供たちと遊ぶのに邪魔にならない膝上丈で、サイドをボタンで留めるタイプです。
2WAYなので毎日デザインを前後で変えることも出来るので、長く着用出来るエプロンとなっています✨
通販で最適なエプロンを見つけよう!
エプロンは、細かいサイズ指定はいりませんし、ある程度の大きさが分かれば着られるので通販で買っても失敗が少ないアイテムです。
しかも、保育士さんのエプロンはある意味消耗品なのでたくさんあるほど安心ですから、手軽に買える通販は重宝します。
・保育士さん用エプロンが買える通販サイト
いかがでしたか?
今回は保育士さんにおすすめのエプロンの選び方や、人気のエプロンをご紹介してきました!
エプロンは保育士さんのシンボルになるもの。
お気に入りのエプロンを着ければ気分も上がります。
さあ今日も一日、頑張りましょう!
よくある質問
保育士くらぶにはどんな記事がありますか?
保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。
保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?
最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。
保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?
保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。