目次
歌を歌いながら、歌詞に合わせてさまざまなイラストを描いていく絵描き歌。紙とペン、もしくはそれらの代わりになるものがあれば、場所を問わずに楽しむことができる手軽な遊びです。歌のリズムや面白い歌詞の内容を楽しんだり、難しいキャラクターを描く達成感を味わったりと、意外に多くの楽しみ方や効果がありますよ。歌いながら絵を描くという同時作業が行える3~4歳頃からおすすめの遊びなので、保育士さんやママさんは沢山の絵描き歌や遊び方を知っておきましょう!今回の記事に多く掲載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
簡単で面白い!定番の絵描き歌
かわいいコックさん(棒が一本あったとさ)
1本の棒から始まって、さまざまなものが登場したり、見た目が変化したりして、最終的にコックさんが完成する絵描き歌です。50年以上昔から親しまれている童謡なので、お母さんやおばあちゃんなども知っているかもしれません。懐かしさを感じながら、子どもと一緒に描いて遊んでみましょう!
ぼうが いっぽんあったとさ はっぱかな
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ ろくがつむいかに あめ ざあざあ ふってきて
さんかくじょうぎにひびいって
あんばんふたつ まめみっつ こっぺぱんふたつくださいな
あっというまに かわいいコックさん
カエル
少ない線で簡単に描くことができるカエルの絵描き歌です。1本目の動画はカエルの全身、2本目の動画は顔のみのカエルの絵描き歌となっています。顔のみの方はお面や手作り人形の顔部分などに活用できるので、保育園で工作を行う際にもおすすめですよ。
大きな池がありました 橋を一本かけましょう
目玉おやじがのぞいてる もう1人目玉がのぞいてる
そしたら下に落っこちた
三角お山に暮らしてる 2人仲良く暮らしてる
池に映った2を描いて
あっという間にカエルだよ
まんまる おみみの くまさんかしら?
ちっちゃな おめめに おおきな おくち
おみみの なかは まっくろけっけ
なんだ びっくり かえるさん!
へのへのもへじ
本来、歌いながら描くものではないへのへのもへじは、文字絵と呼ばれる、絵描き歌とは異なる種類に分類されます。しかしながら最近では、歌に合わせて楽しく描く、へのへのもへじの絵描き歌動画も多数投稿されています。へのへのもへじの顔にいろんな髪型や服装を合わせたり、口部分の文字を変え表情を変化させたりして楽しむことができますよ。また、へのへのもへじ以外の言葉を顔のように組み立ててみるのもいいでしょう。子ども達に、遊びを通して楽しくひらがなを勉強してもらいたい場合にも有効的な方法なので、ぜひ動画を参考にして取り組んでみてくださいね!
絵描き歌の楽しい遊び方
こたえのないえかきうたに挑戦する
グリーン ダ・カ・ラが提供するAmazonアレクサのスキルを利用しながら、歌に合わせて想像力豊かに描く遊び方です。歌の種類は1万通りもあり、連続で遊んでも飽きずに楽しむことができます。正解や不正解、うまい、へたなどは存在しないので、描き終えたあとには鑑賞をしたり、感想を伝えあったりして楽しみましょう。アレクサが保育園やご家庭にない場合には、サンプル曲を視聴したり、歌詞検索でヒットした歌詞を出題者が歌ったりなどで対応することができます。他にも複数の遊び方や遊ぶ際に保育者がすべき声がけのポイントなどが紹介されているので、公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね!
オリジナルの絵描き歌を考える
子どもが好きな歌の歌詞をアレンジして、オリジナルの絵描き歌を考える遊び方です。使用する曲や絵の完成像を最初に決めたうえで、さまざまなものに例えたりしながら歌詞を考えていきます。同じ1つの絵から連想したものでも、人によって違った絵描き歌が沢山生まれそうですね。みんなでそれぞれ異なる絵や曲で絵描き歌を考え、先生や友達の考えた絵描き歌で正解の絵に辿り着けるかゲーム形式で遊んでもおもしろいでしょう。互いに出題者や挑戦者になって、絵描き歌に親しんでくださいね。
フリーの教材を使って描いてみる
無料でダウンロード・使用ができる練習プリントを使ってイラストを描く遊び方です。プリントには、簡単なイラストの描く手順が載っており、幼い子どもやお絵描きが苦手な子どもにもおすすめな教材となっていますよ。プリントに絵描き歌のような音楽はありませんが、描き方の説明が絵描き歌の歌詞のようなフレーズになっています。それらを好きな曲や絵描き歌の歌詞の部分に当てはめて、オリジナルの絵描き歌として楽しんでみるのもおすすめな遊び方ですよ。
形を意識して組み合わせながら描く
まる・さんかく・しかくなどの図形を用いて絵描き歌を楽しむ遊び方です。絵描き歌といえば、分かりやすいようにさまざまなものに例えて表現することが多いですが、あえて図形のみで例えた歌で取り組んでみましょう。例えば、丸という1つの形をとっても、通常の丸や長丸、黒丸や半円などさまざまな種類があるため、特徴や名称を楽しく覚えることができます。単純な形を組み合わせるだけで生き物や乗り物などを簡単に描くことができるので、絵を描くことに強い苦手意識がある子どもにもおすすめですよ。
簡単かわいいイラストの絵描き歌まとめ
どうぶつ
▼掲載した動画の歌詞の一部です。
みかくにんひこうぶったい したからひがでてとぶよ
あつくてやけこげちゃったらば なにかがはみでてきたよ
ん~ん♪ カメなのね
たまごをきれいにたてる りきんでひびがはいる
あっちもこっちもほきょうする あれこれペンギンだ
動画には、10種類以上もの多くのどうぶつの絵描き歌が載っています。ねずみやうさぎなど十二支のどうぶつも紹介されているので、お正月シーズンに取り組むのもおすすめですよ。
海のいきもの
▼掲載した動画の歌詞の一部です。
おおきなはんえんかきまして なが~いしかくをたくさん
ニョロニョロかいて ビリビリクラゲさん
おおきなさんかくかきまして おおきなながしかく
そのしたのあしを たくさんかけば ゆらゆらイカさん
「まる さんかく しかく!」の歌詞から始まるメドレーになっており、動画内では6種類の海のいきものの絵描き歌が紹介されています。南国や海中のような曲調の絵描き歌です。
昆虫
▼掲載した動画の歌詞の一部です。
まんじゅうに まめのせて カステラつけたら きりましょう
しかのつの しかのつの ねっこもチョロチョロ のびてきた
あらまぁ よくみたら クワガタムシ
動画内では他にも、ハチやチョウチョなど、全8種類の昆虫の絵描き歌が紹介されています。セミは夏、トンボは秋といったように、季節に合った昆虫の絵描き歌を選んで取り組んでみてもいいですね!
季節のイベント
クリスマスや節分など、子ども達に大人気な季節のイベントに合わせて絵描き歌に取り組んでみましょう。掲載した動画は、クリスマスのサンタさんと、節分のオニの、シンプルな顔のみの描き方になっています。「もっと難しいのに挑戦したい!」という子どもには、サンタさんの身体も描かせてみましょう。また、オニの表情や形を変えたり、色を塗ったりしてオリジナルのオニの絵描き歌を考えてもいいですね。節分には、ぜひお面として遊びやイベントに活用してみてくださいね!
【簡単編】有名キャラクターの絵描き歌!
アンパンマン
アンパンマンの顔は、円や半円など、ほとんどが丸い形のパーツで構成されており、工程の数も少ないため、簡単に描くことができます。また、紹介している動画の絵描き歌の歌詞は、アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんが考えたものです。やまびこのように言葉を繰り返すフレーズがあったりするので、先生や子どもたちで掛け合いを楽しみながら取り組んでも面白そうですね。少し難易度を上げたい場合には、ぜひ身体まで描いてみましょう。手足やベルトの直線、マントのヒラヒラなど細かい部分もこだわるのがポイントですよ!
トトロ
▲トトロ
となりのトトロに登場するトトロの絵描き歌です。実際のトトロは、身体の毛がフサフサで、鼻の穴があったりしますが、動画で紹介されているトトロは、簡略化され初心者にも描きやすくなっています。また、絵描き歌に使われている曲は、実際の作品に登場するとなりのトトロのものなので、子ども達も乗りやすいはずですよ。動画のトトロが描けるようになったら、中トトロや小トトロなどにもぜひ挑戦してみましょう!
ドラえもん
一時期、テレビアニメ「ドラえもん」でも放送されていた公式の絵描き歌です。ドラえもんは、顔や身体のほとんどのパーツが丸く、「まるかいてちょん」のような印象的なフレーズも多く登場します。また、「うえきばち」や「ろくがつむいか」、「ユーフォー」などの的確で面白い例えがたくさん出てきますよ。覚えて日常的に口ずさんでしまう子どももいるかもしれません。ドラえもんの絵描き歌は、40年以上昔から親しまれている歌なので、ぜひお母さんやおばあちゃんなどと世代を超えて一緒に遊んでみましょう。
サンリオ
サンリオには、比較的簡単に描けるキャラクターが多いです。パーツのシンプルなキャラクターは子どもにとっても描きやすいですが、絵描き歌に合わせて描くことでより簡単に描けるようになりますよ。動画ではハローキティ、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸の3つのキャラクターの描き方が紹介されています。3つ全てが、民謡「ゆかいな牧場」の替え歌だったり、「ぐるっと池で囲んだら」の歌詞が含まれていたりする楽しい絵描き歌です。
ポケモン
ポケモンは1000匹を超えるほど多くの種類が存在しますが、中でも特に有名なのはピカチュウですよね。今回ご紹介した動画は、パペットのピカチュウが自身の絵描き歌を歌っているかわいらしい内容になっています。目の光や耳の模様のように、子どもには少し難しめの細かいパーツもありますが、ピカチュウ本人が歌っていることで楽しく簡単に感じられるはずですよ。また、「サンアンドムーン」のように聞きなじみのない言葉も登場しますが、ピカチュウと歌いながら楽しく覚えていきましょう!
【ちょっと難しい編】有名キャラクターの絵描き歌!
ディズニー
ディズニーには、細かいパーツが多かったり、バランスが難しかったりするキャラクターが多くいるため、比較的描くのは難しめです。今回の動画では、「アナと雪の女王」に登場するオラフの描き方について、劇中で実際にオラフが歌う「あこがれの夏」に合わせて紹介されています。絵描き歌の歌詞には、アナやアレンデールの名前など、実際に作品に登場する設定やシーンが含まれているため、世界観やストーリーも楽しめそうですね。オラフは3段の雪だるまなので、バランスを意識しながら描いてみましょう!
アーニャ
子どもから大人まで大人気の作品「SPY×FAMILY」に登場するアーニャの絵描き歌です。動画の絵描き歌は公式から出されたものであり、アーニャの歌声に合わせて楽しく描き進めることができますよ。キラキラの目や装飾品などは細かく描き込む必要があるため、難易度は少し高めのキャラクターです。これまでご紹介したものとは違って人物のキャラクターなので、難しく感じた子ども達は断念しそうになるかもしれません。先生や保護者の方は、ぜひ励ましの言葉を掛けてあげましょう!
ルフィ
最後は「ONE PIECE」の主役、ルフィの絵描き歌になります。ルフィもアーニャと同様に人物であることに加えて、髪の毛の流れや麦わら帽など描くのが難しい要素が多くあります。しかしながら、ハンバーグやかまぼこ、レタスにオムレツなど、食いしん坊なルフィらしい食べ物の例えも多く、子どもでもイメージがしやすいでしょう。動画内にも提示されているように、動画を見ながら作業を進める場合は再生速度を0.5倍速などに落としてゆっくり取り組むのがおすすめですよ。
まとめ
いろんな絵描き歌で遊ぼう!
いかがでしたか?今回ご紹介した絵描き歌も沢山ありましたが、これらはほんの一部に過ぎません。同じ歌詞でも合わせる曲を変えたり、オリジナルの歌詞や音楽で挑戦してみたりと、楽しみ方は何通りも存在しますよ。ぜひ、子ども達が好きなキャラクターを描ける楽しさや達成感を味わえるように、大人がサポートをしてあげましょう。著作権のあるキャラクターの扱い方には大人が留意しつつも、子どもと楽しくさまざまな絵描き歌にチャレンジしてみてください!