保育士の持ち帰り残業は普通?実は違法?!どこに相談する?

保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!

当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。

保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。

残業代、ちゃんと支払われていますか?

保育士にとって当たり前になっている持ち帰り残業。
勤務時間内に仕事が終わらず、家に帰っても仕事をし、気づけば朝になっていた…なんて事も😱
貴方がやっているその持ち帰り残業…実は違法な事もあるのです…
今回は、持ち帰り残業の実情負担を軽減する方法残業代の相談方法についてまとめました!
貴方がやっている持ち帰り残業が違法じゃないかちゃんとチェックしましょうね✔︎

保育士くらぶ

持ち帰り残業の仕事内容・残業が増える理由

・仕事内容

実際にどのような仕事を家に持ち帰ってるのでしょうか。
個人情報が入ってる書類は持ち帰る事が基本的にできないので、それ以外のものを持ち帰って作業しています。

持ち帰り残業の仕事の例
・イベントの準備
・年間行事等の書類作成
・お便り作成
・壁面づくり
・工作の準備

などが挙げられます。

・持ち帰り残業…なぜ増える?

▷経営者に現地の声が届いてない

残業が増える理由として、トップである経営者に現地の声が届いておらず、現場のことを分かってない事が多いです。
保育士が掛け持ってる仕事量や負担を把握しきれてない状況で、保護者の期待に答えるのに色んなことを仕掛け、仕事がさらに増えてしまう負のスパイラルにハマってしまってる場合もあります…

▷圧倒的な人員不足

保育士の業界は特に人手不足と言われています。
人手が足りないと、一人一人の業務の負担が増えてしまいます。
業務時間内に終える事ができず、家に持ち帰る方が多くなってしまっているのが現状です。

保育士の残業時間と頻度はどのくらい?

・残業時間

厚生労働省が調査したデータだと、保育士の平均残業時間は「4時間前後」と発表しています。
残念ながら、大抵の園では無報酬。つまり『サービス残業』なのが現実です…
私立の保育園だと、残業にならないよう、人手不足や仕事の割り振りなどを工夫しているところが多くて残業が少ないのですが、民間の保育園だとなかなか厳しいよう…
残業代は、基本的に園の方針として上限金額が決まっています。
手当として一律の金額のみが払われます。
ですが、大半のところが実際に残業した時間の残業代を埋め合わせるほどの余裕がありません。
定められた残業代を上回る残業した分は『サービス残業』になってしまいます。

・残業頻度

こちらは2016年12月23日から2017年1月16日にかけて保育士さん向けにインターネット上で実施した持ち帰り残業の頻度をアンケート調査したものです。
週に1回以上何かしらの持ち帰り残業をしているとの回答が83.8%
更にほぼ毎日のように持ち帰り残業をしている保育士さんは32.8%と、とても辛い結果になりましたね…
また、「いちばん大変だった残業のエピソード」としては

  • 「発表会の衣装作りで2週間毎日2時間睡眠でした」(30代後半/女性)
  • 「クレームを言う保護者の対応。卒園式の前日で、準備もあり、夫婦で乗り込んできた保護者の面談も行い、精神的に疲れ果てた」(30代後半/女性)
  • 「発表会準備があるのに、人手不足で保育が抜けられず、毎日定時過ぎから作業を始めていた。休みの土曜も出勤。半日勤務の土曜も暗くなるまで残ってやっていた」(30代前半/女性)

とこの様に保育士さんの残業事情はとても厳しい状況のようです…。

 参考文献 

残業の負担を軽減する方法

ここまで、保育士さんの主な残業事情を解説しました。
では、そんな残業の負担を軽減する方法とは?
保育士さん達が実際に行っている負担を軽減する方法の例をご紹介します!

  1. やる事を書き出してみる
  2. スキマ時間を有効に活用
  3. 作業工程をある程度終わらせとく
  4. 保育士同士協力して得意な事を役割分担する
  5. 挨拶の例文やイラストの素材は空いた時間に探しておく
  6. 壁面などの製作物をなるべく長持ちさせる
  7. 時には妥協も大事

など…この様に工夫を凝らしなるべく残業をしないよう保育士さん同士でも協力して頑張っています。『サービス残業』は状況によって違法な場合があります。
違法な場合は、園がペナルティーを受けて残業代を請求することができます。
次の章で、残業代を請求するにはどこに相談したらいいのか?を詳しく解説していますのでご確認下さい!

どこに相談したらいいの?

残業代を請求ができる相談場所を2つ紹介します。

・労働基準監督署(労基署)

労働基準監督署は、労働基準法その他の労働者保護法規に基づいて事業場に対する監督及び労災保険の給付、労基法違反の取締捜査、労働安全衛生法等による免許の選任、就業規則の検認、届けを行う厚生労働省の出先機関である。略称は労基署、労基、監督署。

 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

まずは、お近くの労基署に相談してみましょう。
お近くの労基署を探すにはこちらが便利なので是非ご活用ください!
ただし、労基署まともに動いてくれない場合もあります…
また、労働法違反をした園が違法状態を改めるよう、持ちかけることが労基署の役割なので残業代の計算はしてくれません。
自分で正しく計算することが難しい場合は、『弁護士』にお願いすることになります。

・弁護士

『弁護士』に相談し、依頼すれば全ての手続きを代行でできます。労基署ができない残業代の計算ももちろん可能です。
費用はそこそこかかってしまいますが、弁護士に頼んだ方が残業代の問題を解決できる率は大幅に上がります。
余裕がある方は、法的に専門的な知識を持つ弁護士に依頼して貰うのをオススメします。

持ち帰り残業を辞めたい…

今回は、持ち帰り残業の実情負担を軽減する方法残業代の相談窓口についてまとめました。
こうやって実情を見ると残業が少ない仕事場で働きたいですよね…
色々努力しても改善が難しい場合は、転職も視野に入れてみるといいかもしれません。
または、働き方を変えると残業をなくすことができます。
例として、パート保育士さんや院内保育所や企業内保育所などの求人は残業がありません。
弊社アスカグループが運営する「保育求人ガイド」なら専門のアドバイザーと一緒に残業がない理想の転職先が探せます!
転職活動をばっちりサポート致しますので、ぜひ「保育求人ガイド」に相談して理想のお仕事を見つけてみてください!

※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる人、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/