志望動機の書き方や面接での答え方に悩んでいませんか?転職では必ずと言っていいほど志望動機はよく聞かれるものです。志望動機は、応募した園で働きたい理由を面接官に具体的に伝えるもの。志望動機も採用を左右する大きなポイントなのでしっかり面接官へ伝えられるようにしたいですよね。そこで本記事では、志望動機の例文や、書き方のポイント、実際の面接での伝え方、NGな志望動機の回答などを詳しく解説します。
志望動機とは?
応募した園で働きたい理由を具体的に伝えるもの
志望動機とは、応募した園で働きたい理由を面接官へ具体的に伝えるもの。志望動機で、あなたの仕事に対する熱量や入社意欲の高さを応募した園が把握します。応募した園に対する入社意欲や熱意が高いことはあなたの評価に大きく加算されます。似たような言葉で自己PRというものがありますが、自己PRは自分の経験やスキル、入社後に貢献できるところをアピールするもの。このように志望動機と自己PRはそれぞれ異なるものです。しかし、志望動機と自己PRでの内容はかけ離れたものではないようにしましょう。話に一貫性がなくならないように注意したいですね。
志望動機を考える時のポイントは?
応募した園の保育理念に合った志望動機を考えよう
まず、応募した園の保育理念をホームページやパンフレットなどで確認しましょう。保育理念には、保育園や幼稚園の根本的な考え方やコンセプトが載っています。分かりやすく言うと応募した園のコンセプトに合うような志望動機を考えれば良いのです。保育理念にそぐわない志望動機を伝えてしまうとその時点であなたはこの園には合わないと思われてしまうかもしれません。書類の時点で落とされてしまう可能性もあります。そのため、応募した園の保育理念をしっかり確認してから志望動機を考えることが無難でしょう。
転職する理由について前向きに考えてみる
転職する理由について前向きに伝えられるように考えてみましょう。自分がなぜ転職したいかを振り返ることで志望動機が明確になります。「今の仕事に将来性がない」「やりがいがない」といった一見ネガティブな言葉もうまく言い換えることで前向きな言葉になりますよ。例を出すと「やりがいがない」と感じるならば「今の職場で培ったスキルを全面的に生かしたい」と言い換えることでポジティブな印象になります。前向きに考えることで面接官への印象が大きく変わるので是非実践してみましょう。
説得力がある志望動機を考える
転職のどんな局面でも、説得力がある答えができないとあなたの転職は失敗してしまうかもしれません。結論から言うとなぜその園で働きたいのかをはっきりさせることが、より説得力のある志望動機を作成するコツです。もちろん嘘をついてはいけません。だからと言ってなんとなく書いた感じが伝わるふわっとした文もNGです。現実のことかつ、根拠のある志望動機を考えて面接官へ伝えられるようにしましょう。例えば、転職までのストーリーを構成して伝えることでオリジナリティが出て説得力が増します。是非試してみてください。
面接官が志望動機を聞く意図を理解して考える
志望動機を聞く理由を理解することで、園が求めてる人材にミスマッチすることがなくなります。園が志望動機を聞く理由としては、以下の4つが挙げられます。
- 園に対する志望度を測るため
- 数ある園の中からどうしてこの園を選んだのか
- 園の保育理念にマッチするか
- 入社後にどのように活躍したいか
この4つを理解した上で、志望動機を考えてみましょう。
自己分析をしっかりした上で志望動機を書く
自己分析はしっかりできてますか。意外と自己分析ができてなくて、条件だけで選び自分に合わない園を選んでる人もいるのではないかと思います。自己分析は自分がどの園が自分に合ってるかを見極めるのに大切な作業。自分のことを理解できてないと、上手く自分をアピールできず面接がうまくいかないという事があります。せっかく受けても、「自分の園には合わない」と判断されてしまったら受けた意味がないので自己分析はきちんと行いましょう。
転職の志望動機の書き方のポイント
200文字から300文字程度で書く
履歴書に志望動機を書く場合は、一般的に200文字から300文字程度で書くようにしましょう。また、一文の目安は長くても80文字以内にするように意識してください。文が長ければ長いほど読み手は前半部分が理解できず、文がわかりにくいものになってしまいます。それに伴い、読み返す時間も長くなり、読み手にストレスがかかってしまう原因にもなってしまうのです。合わせて文字が欄内に収まるようにも注意する必要性がありますので気をつけて書きましょう。
書き出しの部分が一番大事
一番最初に読まれるのは書き出しの部分。書き出しを大事にすることで、その応募者の第一印象につながります。まずは、志望する理由について書くことでシンプルかつストレートに志望動機が伝わりますよ。採用の担当者は、多くの履歴書に目を通すので同じような内容では採用担当の印象に残らなくなってしまうのです。逆にここで、印象がつけられる文章でないと最後まで読まれずに書類の時点で落とされてしまうかもしれません。書き出し後の文もきちんと読んでもらえる可能性が上がるのできちんと書きましょう。
長く働きたいという意志を書こう
保育士は女性が多い現場であり、女性は結婚、出産とライフスタイルの変化が大きいです。そのため、保育現場では特に長く働ける方を歓迎しています。採用側も費用や教育の面から考えてすぐに辞めない方をまだまた将来が分からないため長く働けるか不透明かもしれません。特に転職の場合は、また辞めないか心配されてしまう恐れがあります。長く働ける意志を伝えることですぐに辞めてしまうといった不安を持たれずに済むでしょう。
第三者にチェックしてもらう
面接前や志望動機を履歴書に書いて送る前に頼れる第三者の方に一度チェックしてもらうのもいいでしょう。第三者にチェックしてもらうことで、自分では気づけなかった志望動機の欠点に気づくことができます。転職エージェントなどを利用してるという方は、プロから適切なアドバイスが貰えるかもしれませんので是非活用してみてはいかがでしょうか。また、その際に園の同僚や上司にチェックしてもらうのは転職することがバレてしまう恐れがあります。転職がバレたくない方は気をつけるようにしてください。
面接での志望動機の答え方
ゆっくり目に話して1分から3分程度の長さで
志望動機を答える時は、短すぎても長すぎても印象が良くありません。面接では、ゆっくり目に話して1分から3分程度の長さで答えましょう。長くなりすぎないためには内容を簡潔にまとめ、説得力がある志望動機を考えて答えることが大事です。集団面接の時は一人一人の時間が限られているので特に分かりやすく簡潔に答えることが求められます。「◯分以内に話してください」と面接官から指定されたらその通りに従って話すようにしましょう。
オリジナリティがあるエピソードを入れる
自分のエピソードを志望動機に入れることオリジナリティが出るものです。業界を志望した理由は特に過去のエピソードと繋げやすいですよ。例を出すと「きっかけとなる過去の出来事があり、それを園で実現したいために応募した」といったような形です。また、エピソードは自慢にならないように注意してください。自慢にならないようにするには、変にカッコつけようと意識をしないことです。自分のエピソードをうまく入れることであなただけのオリジナリティと説得力がある志望動機ができますので是非やってみてください。
転職での志望動機の例文
志望動機の例文①
ここでは志望動機の例文を以下に載せます。ぜひ参考にしてみてください。こちらの例文は丸写しせず、参考程度にご利用下さい!
「私は子どもが好きで、子どもの成長を見守る仕事に魅力を感じて保育士になりました。
最近、もっと子どもたちに深く関わりたいと思うようになっていましたところ、貴園の小規模保育やアットホームでゆとりのある保育方針などを知り、こういった保育園で働きたいという思いが強くなり、貴園に応募させていただきました。」
志望動機の例文②
「私は大学で保育士の資格を取得したものの、◯◯の業界に就職したために保育士の経験がございません。
しかしながら、子育てをする中で保育士という仕事にとても興味ができ、一度働いてみたいと思っていました。
保育に関しては全くの素人ですが、これまでの子育て経験を活かして保護者の方の悩みや子ども達に寄り添える保育士を目指したいです。
また、学生時代にずっと運動部で活動していましたので体力には自信があります。こちらの園では、スポーツに力を入れた保育をされていると聞き、ぜひ貴園で働かせていただきたいと応募しました。」
NGな志望動機の回答
福利厚生などの話は好ましくない
面接でも履歴書でも給与や福利厚生のことを志望動機で書くことはNGです。実際にそうであっても絶対にそのことは避けるようにしましょう。本当に保育士になりたいのかを疑われてしまう可能性があるからです。給与や福利厚生の話はしないのが基本的にマナーです。それでも福利厚生の話を取り入れたい場合は、「福利厚生が充実しているので経営が安定しているので信頼できる」といったようにうまく言い換えるようにしましょう。
成長したいという言葉はNG
「成長したいです」や「勉強がしたいです」などの言葉はNGです。自己成長したいという意識は素晴らしいです。一見前向きな言葉で、勉強熱心なところは伝わると思いますが、職場は学校ではないですし、成長とは職場が与えてくれるものではありません。保育園や幼稚園は戦力となる人物が欲しいのです。「自分はスキルがないからここで学びたい」と捉えられてしまうこともあるのでこの言葉を使うのは避けるようにしてください。
前の園の悪口は言わない
前に働いていた園に関して絶対に悪く言わないようにしましょう。前園を悪い印象で語ってしまうと転職希望先の保育園に悪いイメージを持たれることがあります。特に保育園は他の園と繋がりがあることが多く、仲のいい園の愚痴を聞くのは嫌だと園側は感じてしまうでしょう。またもし採用となっても再度離職してしまったとき、悪い噂を流されてしまうと園側が考えるかもしれません。
まとめ
あなたが園へどのように貢献できるかをうまく伝えよう
本記事では、転職での志望動機の書き方について詳しく解説しました。いかがでしたでしょうか。志望動機は、あなたが面接を突破する上で非常に合否を左右する決め手になるものです。志望動機は自己PRと並び、最も重要視したい判断材料です。そのため、あなたが応募する園へどのように貢献できるかをうまく伝えなければいけません。今回ご紹介した書き方のポイントを参考に説得力がある自分なりの志望動機を考えてみましょう。
※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる人、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。
よくある質問
保育士くらぶにはどんな記事がありますか?
保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。
保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?
最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。
保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?
保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。