トイレットペーパーの芯を使って工作をしよう!【保育園・万華鏡・車】

廃棄物として捨ててしまうトイレットペーパーの芯を使って工作を作りましょう!トイレットペーパーの芯を切り開くと空気砲に、筒状の形を利用すると万華鏡になります。0歳から2歳児は音や手の感覚を楽しむおもちゃを作りましょう。3歳から5歳児は難易度を上げた作品を一緒に作ると楽しいですね。今回は年齢に合わせたトイレットペーパーの芯を使う工作アイディアを紹介します。日々行う制作のアイディアが尽きてしまった保育士さんや保育実習を控えている実習生さんはぜひ参考にしてください。

【0歳〜2歳】トイレットペーパーの芯を使う工作アイディア

転がるおもちゃ

はさみ不要で転がして楽しむおもちゃを紹介します。

    主な材料
    トイレットペーパーの芯×3・ビー玉・ダンボールの板
    作り方
    ①トイレットペーパーの芯を半分より少し長めに切る。
    ②トイレットペーパーの芯の端を両方から潰すように、中に折り込む。
    ③芯の中にビー玉を入れて、2と同じように潰して中に織り込む。
    ④好きな顔を描いて完成!
    遊び方
    トイレットペーパーの芯2つとダンボール板を使って坂道を作る。坂の上からおもちゃを転がして遊ぼう。

メガネ

    主な材料
    トイレットペーパーの芯・曲がるストロー2本・マスキングテープ2色・はさみ
    作り方
    ①トイレットペーパーの芯を平たくなるように潰す。
    ②マスキングテープを芯に真っ直ぐ貼る(縦向き)
    ③もう一色のマスキングテープを使い、2で貼った位置の両側に貼る。
    ④また横にまっすぐ貼る(3と同じ色のマスキングテープを使う)
    ⑤マスキングテープが貼っていない4箇所をはさみで切る。
    ⑥2で貼った色の部分も切る。(色が重なっている部分は切らない)
    ⑦裏側にして短い縦線に3と同じ色のマスキングテープを貼る(多めに切って後ろに巻き込む)
    ⑧トイレットペーパーの芯を元に戻し、マスキングテープを貼っていない部分を切る。
    ⑨6で残した色が重なっている部分を切る。
    ⑩真ん中の白い部分を外側に折り、形を整える(白い部分にマスキングテープを貼る)
    ⑪ストロー2本を蛇腹から端の真ん中で切る。
    ⑫ストローをメガネの持ち手になるように貼りつける(2箇所)
    ⑬ストローの蛇腹を下に折り曲げて完成

輪投げ

    主な材料
    トイレットペーパーの芯×3・紙皿×4(20cm難易度を上げる時は16cmや18cmが◯)・はさみ・マスキングテープ・セロハンテープ
    作り方
    ①紙皿を半分におり、はさみで外側を残すように丸く切る。
    ②マスキングテープを切り口に沿って貼る。
    ③紙皿にペンや色紙などで装飾を加える。
    ④トイレットペーパーの芯に切り込みを入れるもしくは、潰して3つを連結してテープで固定する。
    ⑤トイレットペーパーの芯に5箇所切り込みを入れて開き、紙皿に貼り付ける。
    年齢に合わせて紙皿の大きさを変えて遊びましょう。

注射器

    主な材料
    トイレットペーパーの芯×2・ピンク色の画用紙・水色の画用紙・ダンボール・ストロー・小さいコットンボール・ペン・カッター・はさみ・キリ・テープ
    作り方
    ①太めと細めのトイレットペーパーの芯を用意し、ピンク色の画用紙を貼る。
    ②ペンと小さく切った水色の画用紙を使って、注射器のメモリを作る。
    ③メモリ部分にL字の切り込みを入れる。
    ④もう一つの芯に、大きな切り込みを入れる。
    ⑤2つの芯を重ねると、メモリが動く仕掛けになる。
    ⑥芯の丸型に合わせてダンボールを3枚切り、装飾を加える。
    ⑦一番小さいダンボールに、キリで大きめの穴を開ける。
    ⑧ストローを短く切り、画用紙を巻いて固定する。
    ⑨短いストローの片方に切り込みを入れて広げる。
    ⑩ストローの先に小さなコットンボールをつける。
    ⑪ストローを7の段ボールの穴にはめて、テープで固定する。
    ⑫それをトイレットペーパーの芯にはめる。
    ⑬輪になっている段ボールをもう片方に通す。
    ⑭トイレットペーパーの芯に切り込みを入れて、ダンボールを重ねると完成

万華鏡

    主な材料
    トイレットペーパーの芯・硬質のカードケース・トラベル用のクリームケース・ベビーオイル・ビーズ・ビー玉・黒色の色画用紙・好きな色画用紙
    作り方
    ①硬質のカードケースに縦11cm、横3.2cmに印をつけて切る×3
    ②硬質のカードケースの端を切り落とす×3
    ③3枚の色をテープで止めて三角柱にする。
    ④黒い色画用紙を縦33cm、横3.2cmに切り、三角柱に貼りテープで固定する。
    ⑤トイレットペーパーの芯の中に三角柱を入れる。
    ⑥好きな色の画用紙を芯に合わせて丸く線を引き、1cm大きめに切る。
    ⑦丸い画用紙に直径5mmの穴を開け、引いた線のところまで切り込みを入れる。
    ⑧トイレットペーパーの芯の上に丸い画用紙を重ね、テープで固定する。
    ⑨トラベル用のクリームケースにビーズやビー玉などを入れ、さらにベビーオイルを多めに入れる。
    ⑩トイレットペーパーの芯の蓋をしていない方に、クリームケースを貼り付ける。
    ⑪トイレットペーパーの芯に色画用紙を貼って完成!

知育おもちゃ

    主な材料
    トイレットペーパーの芯・サランラップの芯・折り紙・はさみ・マジックペン・のり・グルーガン
    作り方
    ①折り紙で丸や三角、四角などの図形を描き、トイレットペーパーの芯に合わせた大きさに切る。
    ②切った図形をトイレットペーパーの芯にのりで貼る。
    ③トイレットペーパーの芯を潰しながら、図形が半分になるように切る。
    ④サランラップの芯をグルーガンで段ボールに貼り土台を作る。
    遊び方
    ラップの芯で作った土台に、図形になるようにトイレットペーパーの芯を重ねて遊ぶ。図形やャラクター以外にも、体の仕組みがわかる紙を貼ると楽しく学ぶことができる。
保育士くらぶ

【3歳〜5歳】トイレットペーパーの芯を使う工作アイディア

動く車

    主な材料
    トイレットペーパーの芯・色画用紙・ペットボトルのキャップ×2・竹ひご・片面段ボール・輪ゴム・クリップ・ストロー・かまぼこ板・針金・洗濯ばさみ・ボンド・ペン・パンチ・コンパス・キリ・両面テープ・鉛筆削り・ポスカ・はさみ・ビニールテープ
    作り方
    ①トイレットペーパーの芯にボンドで色紙を貼る。
    ②芯に合わせてパンチで4つ穴(車軸を通す穴)を開けた紙を用意する。
    ③穴が空いた紙を芯に重ねて洗濯ばさみで固定する。
    ④穴をペンでマークし、パンチで穴を開ける。
    ⑤コンパスで画用紙に直径5cmの円を描いて切り抜く。
    ⑥トイレットペーパーの芯を縦3cmに切り、色画用紙をボンドで貼る。
    ⑦2つのキャップの中央にキリで穴を開けて、両面テープを貼る。
    ⑧片面段ボールに両面テープを貼り、キャップに巻きつける(タイヤが完成)
    ⑨竹ひごを切り、先端を鉛筆削りで削る(ポスカで色をつけると車軸の完成)
    ⑩ストローを小さな4つのパーツができるように切る。
    ⑪穴が空いたトイレットペーパーの芯に5cmの円を貼る。
    ⑫4つのタイヤのパーツにビニールテープを巻く。
    ⑬かまぼこ板を使って、タイヤに車軸を差し込む。
    ⑭トイレットペーパーの芯に開いてある穴に、車軸がついたタイヤとストローを差し込み、反対側からもう一つのタイヤを取り付ける×2(前輪と後輪用)
    ⑮6で作ったパーツを芯の下側に貼る。
    ⑯輪ゴムを後輪の車軸に引っ掛け、針金を使って前部に引っ張り出す。
    ⑰輪ゴムにクリップを取り付けて、芯に差し込むと完成
    車体を後ろに引っ張り、手を話すと走る。

かわいい小物入れ

    主な材料
    トイレットペーパーの芯・厚紙・紙ひも・レース・マスキングテープ・カッター・ボンド
    作り方
    ①トイレットペーパーの芯の端から5cmに印をつけ、カッターで切る。
    ②小さめの厚紙を用意し、トイレットペーパーの芯をボンドで貼る。
    ③厚紙の円から出た余白を切る。
    ④紙紐の端からくるくると巻きながらボンドで止める。
    ⑤ボンドで紙紐とトイレットペーパーの厚紙部分を貼り合わせ、芯に沿って巻き続ける。
    ⑥紙紐を芯の淵まで巻けたら、レースなど自由に装飾を施す。
    ⑦18cmに切った紙紐を3本用意し、端をマスキングテープで止める。
    ⑧もう片方の端を机にとめて、三つ編みにする。
    ⑨三つ編みが終わったら端をマスキングテープでとめて切り、かごの手持ち部分になるよう形を整える。
    ⑩紙紐の端とトイレットペーパーの芯をボンドで止めて完成!

空気砲バズーカ

    主な材料
    トイレットペーパーの芯・キッチンペーパーの芯・輪ゴム・画用紙・ティッシュ5枚・ビニール袋・はさみ・テープ・ペン
    作り方
    ①トイレットペーパーの芯を縦に切り開く。
    ②トイレットペーパーの芯の中にキッチンペーパーの芯を入れて最後まで通す。
    ③画用紙を縦トイレットペーパーの芯と同じ長さ、横3cmに切る。
    ④トイレットペーパーの芯とキッチンペーパーの芯にできた隙間を3で切った画用紙で埋めるように貼る(きつく止めないように注意する)
    ⑤トイレットペーパーの芯に合わせて切った丸い画用紙を用意して、キッチンペーパーの芯を少し伸ばして蓋をする(空気が漏れないように隙間なく貼る)
    ⑥トイレットペーパーの芯とキッチンペーパーの芯を離す。
    ⑦キッチンペーパーの芯の片方に、1.5cmの切り込みを1cm間隔に離して入れる。
    ⑧切り口を中に順番に織り込み、最後の1枚を折らずに残す。
    ⑨最後の1枚の角が見えないように、隣の下に折り入れる。
    ⑩キッチンペーパーの芯の下から2cmに印をつける。
    ⑪折り曲げた方が下になるようにキッチンペーパーの芯をトイレットペーパーの芯の芯に入れる。
    ⑫輪ゴムを二重にして、トイレットペーパーの芯の上に巻く。
    ⑬5枚のティッシュを使って、芯の中に入るギリギリの大きさに丸める。
    ⑭ビニール袋の角に丸いテッシュを入れ、てるてる坊主のように根元をねじり細くする。
    ⑮細くした部分をテープで止めて、はさみで切る。
    ⑯ティッシュの飛び出ているところを下にして、キッチンペーパーの芯に入れる。
    ⑰トイレットペーパーの芯を捻りながら、10でつけた印まで伸ばす。
    遊び方
    片手でキッチンペーパーの芯の上を持って、反対の手でトイレットペーパーの芯を押し込むと飛ぶ。

キャッチボールマシーン

    主な材料
    色画用紙・紙皿・トイレットペーパーの芯×2・輪ゴム×2・ティッシュ・マスキングテープ・セロハンテープ・ペン・はさみ
    作り方
    ①大きいお皿を使って色画用紙に大きな円をかいて切る。
    ②紙皿と画用紙の真ん中に印をつけ、トイレットペーパーの芯を中央に置いておいて芯に沿って円を描く。
    ③真ん中の印から外に向かって直線を引いて切る。(縦と横)
    ④2で描いた円も同じように切る。
    ⑤切り端を重ねて、テープで止める。
    ⑥穴が空いている方に1cm、13箇所ほど切り込みを入れる。
    ⑦3~6の工程を紙皿と画用紙それぞれ同じように行う。
    ⑧トイレットペーパーの芯を4箇所、1cmほど切り込みを入れる。
    ⑨切り込みに輪ゴムを捻って引っ掛け、トイレットペーパーの芯に一周マスキングテープを貼る。
    ⑩もう一つの輪ゴムを使って、バツ字になっている輪ゴムの中央に通して結ぶ。
    ⑪輪ゴムを下にして紙皿の中に入れて、重なっている部分をテープで止める。
    ⑫色画用紙も同じように、もう一つのトイレットペーパーの芯を入れてテープで止める。
    ⑬テッシュを丸めてテープで止めてボールにする。
    ⑭10で作った輪ゴムにテープを引っ掛けて、ボールを貼り付ける。
    ⑮テッシュを優しく丸め、テープで2回止める。
    遊び方
    15で作ったボールを紙皿の中に入れて、13で作った小さなボールを引っ張ると飛ぶ。2者以上で遊ぶときは、色紙で作ったトイレットペーパーの芯を使ってボールをキャッチしよう!

飛ぶ飛行機

    主な材料
    トイレットペーパーの芯×2・画用紙・太いストロー×2・セロハンテープ・輪ゴム・はさみ
    作り方
    ①太いストローを3分の1に切り、残りのストローをはさみで縦に切り込みをいれる。
    ②もう一つのストローを、切り込みを入れたストローに差し込みテープで固定する。
    ③1で切った3分の1のストローに輪ゴムを巻いてテープで固定する(完全に巻きつけるのではなく、少し残す)
    ④残したゴムを2のストローに括り、テープで固定する。
    ⑤トイレットペーパの芯の片側に4箇所切り込みを入れて、絞り込みテープで固定する×2
    ⑥芯の端に2ヵ所小さく切り込みをいれて、切り込みがない芯を差し込みテープで固定する。
    ⑦画用紙を芯に貼り、羽(前後4枚上1枚)を貼り付けて飛行機の完成!(窓なども貼り付けると◎)
    遊び方
    4で作ったストローを飛行機の後ろに入れて、手を離すと飛ぶ。

トイレットペーパーの芯の使い方

2つ以上を重ねる

トイレットペーパーの芯に絵を描いて重ねると知育おもちゃに、2つ以上を用意してテープで繋ぐとおもちゃの持ち手になります。2つ以上を重ねて貼り合わせる時は、隙間がないようにしっかりとテープで補強をしましょう。画用紙に貼り付ける時は、トイレットペーパーの芯をたこ足に切り広げると安定しますね。またトイレットペーパーの芯の筒状を生かして、万華鏡や上から下に向かってビーズを流すなど工夫がたくさんできますよ。

切り開く

トイレットペーパーの芯は柔らかい紙でできているので、はさみで簡単に切ることができます。輪切りに切って複数のトイレットペーパーの芯を重ねたり、縦に切り開いて他のパーツに貼り付けると工作の幅が広がりますね。トイレットペーパーの芯は縦に長さがあるので、一度にはさみで切らずに何回かに分けて切りましょう。切り口で怪我をしてしまう可能性があるので、マスキングテープで止めると安心ですよ。

トイレットペーパーの芯の使った工作をする時の注意点

水遊びには不向き

トイレットペーパーの芯は紙でできているため、水に弱い特徴を持ちます。そのため長時間水に浸る水遊びには不向きと言えるでしょう。耐久性はありませんが、はさみで切りやすい特徴を持つので製作に大活躍しますよ。水遊びに良い材料はペットボトルやストロー、牛乳パック、スポンジなどが挙げられます。水を弾く素材を使って、工作をしましょう。水遊びに使うおもちゃのアイディアを紹介した記事もぜひ参考にしてください。

衛生面が気になる際は消毒をする

製作中に子どもたちは、材料をたくさん触るので清潔に保ちたいですよね。トイレットペーパーの芯の衛生面がきなる方は、アルコールで消毒して乾かして使ったり、アルコールで拭いて使用しましょう。トイレットペーパーの使用前に芯だけ抜くことも良いですね。芯だけを抜くときは、芯を潰しながら上下左右に動かすと抜きやすいです。またキッチンペーパーの芯やラップの芯でも代用できるので、使用用途に合わせて選ぶことができますよ。

まとめ

トイレットペーパーの芯で手作りおもちゃを作ろう

トイレットパーパーの芯は切り開いたり、筒状の形を知用することで工作の幅が広がる材料です。筒状の形を生かした恵方巻きや斜めに切り口を入れた門松など、行事にも活用できますね。パンチを使って穴を開ける際やはさみを使う場合は、手元に気をつけて行いましょう。ゴムを通すなど複雑な工程は保育士さんが手伝ってあげると良いですね。どちらが高く飛行機を飛ばせるか競争をしたり、キャッチボールマシーンなどを作ってお友達と一緒に楽しく遊びましょう。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/