保育園のクリスマスを楽しもう!取り入れたいアイデア15選【ゲーム・歌・製作・おやつ・クリスマスとは】

子供にとってクリスマスは1年に一度のビッグイベント。保育園でもクリスマス会やゲーム、製作などを行い楽しく過ごしますよね。子供たちがとっても楽しみにしているため、たくさんの遊びを準備しておく必要があるでしょう。そこで今回は、クリスマスに保育園で遊べるゲームや製作アイデアについてご紹介します。また、おすすめの歌やおやつメニューもあるので、ぜひ参考にしてみてください。子供と一緒に保育園で楽しいクリスマスを過ごしましょう。

保育園のクリスマスゲームアイデア5選

1. サンタクロースの福笑い

昔ながらの遊びである福笑いをサンタクロースでアレンジして、クリスマスに活用します。目隠ししながら「この形は口かな?」「これはここかな?」と声掛けしながら楽しみましょう。トナカイや雪だるまなどクリスマスにまつわるものでアレンジしてみても良いですね。

準備するもの

・画用紙

・折り紙

・はさみ

・のり

作り方
1. 画用紙でサンタクロースの輪郭、帽子、ひげ、目、鼻、口の形のパーツを切る。

2. 帽子や口、ひげは折り紙を貼り付けて作れば完成!

2. プレゼント運びリレー

チーム分けを行い、サンタクロースになりきって運んだプレゼントの数を競うゲームです。プレゼントを運ぶため、3歳以上の子供を目安に遊びを取り入れると良いでしょう。

遊び方
1. 穴を開けて紐を通したダンボールを用意する。(荷台用)

2. 子供たちを数人のチームに分ける。

3. 荷台用に準備していたダンボールに、プレゼントボックスやお菓子などを入れて「よーい、スタート!」の合図で一斉にスタートする。

4. あらかじめ決めていたコースを回って、スタート地点に戻り次の人に段ボールを渡す。

5. 最後の人まで繰り返し、一番早く全員がゴールしたチームの勝ち。

3. 紙コップでクリスマスツリー

紙コップを積み上げ、クリスマスツリーを完成させるゲームです。子供の年齢に応じて紙コップの数を変えることで、難易度を調整することができますよ。

準備するもの

・紙コップ

・折り紙(緑色)

・色画用紙(黄色)

・はさみ

・テープ

事前準備

1. 緑色の折り紙や色画用紙を紙コップに貼り付ける。

2. 黄色の画用紙を星型に切り取り、1. で作った紙コップの1つに貼り付けておく。

遊び方
1. 「よーいスタート!」の合図で紙コップをピラミッドのように積み上げていく。

2. 星のついた紙コップを一番上に乗せ、クリスマスツリーを完成させる。

4. プレゼント探しゲーム

クリスマスのプレゼントを宝探しのように探し出すゲームです。プレゼントは、折り紙のサンタクロースやクリスマスツリー、ベルや星など様々な種類を用意しておくと良いですね。プレゼントの数は子供の数よりも多く準備しておきましょう。

遊び方
1. 教室に用意したプレゼントをたくさん隠しておく。

2. 「サンタさんが教室にプレゼントを置いて行ってくれたよ」と子供たちに伝える。

3. 「よーいスタート!」の合図でプレゼントを探しに行く。

4. 見つけたプレゼントの数を競い合い、一番多く見つけた子の勝ち。

5. クリスマスの椅子取りゲーム

椅子取りゲームをクリスマスにちなんでアレンジしたゲームです。歌を流したり、保育士さんがピアノで演奏をしたりして椅子取りゲームを楽しみましょう。

遊び方
1. 子供の人数よりも1つ少ない数の椅子を用意し、外側に向けて円形に並べる。

2. クリスマスにちなんだ歌を流し、歌いながら椅子の周りを時計回りで歩く。

3. 歌が止まったのを合図に、一斉に空いている椅子に座る。

4. 座ることができなかった子は負けになり、円の外に出る。

5. 椅子を1つ減らし、ゲームを再開する。

6. 最後まで残った子供の勝ち。

保育士くらぶ

保育園のクリスマスにおすすめの歌

あわてんぼうのサンタクロース

子供たちに特に人気のあるクリスマスソングですよね。クリスマスには欠かせないサンタクロースが、鈴の音を鳴らしてやってくることや、煙突をくぐってプレゼントを置きにくることなど楽しい歌詞がたくさんあります。歌の軽快なリズムに合わせて、踊ることでクリスマスを楽しく過ごすことができるでしょう。5番まで歌詞があるため、子供たちと一緒に振り付けを覚えて踊るのも楽しそうですね。

ジングルベル

クリスマスの季節になると街中でよく耳にする曲ではないでしょうか?「ジングルベル、ジングルベル」のメロディでおなじみのクリスマスソングです。この曲はアメリカのピアポンという牧師が1857年に作詞・作曲した古くから親しまれている歌です。覚えやすいリズムなので自由に振り付けをしたり、子供に鈴を持たせて踊ってみると良いでしょう。全文英語の歌詞で似ている曲の”ジングルベルロック”もあり、英語の歌と聴き比べをすることもできます。

赤鼻のトナカイ

クリスマスと言えば、真っ赤な鼻のトナカイ。この歌も子供たちに人気のクリスマスソングの一つですよね。クリスマスのトナカイといえば赤鼻というイメージは、この歌があってこそと言っても過言ではありませんよね。1948年にアメリカで作られ、覚えやすく楽しい歌詞が長年にわたって親しまれている歌です。トナカイ役とサンタクロース役に分かれて、子供たちと一緒に歌うと楽しめそうですね。

保育園のクリスマス製作アイデア5選

1. 折り紙で作るサンタクロース

折り紙で作ることができる小さなサンタクロースです。定番の赤色はもちろん、子供たちそれぞれが好きな色でサンタクロースを作ることができますよ。ペンで顔の表情を自由に描いてオリジナルのサンタクロースを作りましょう。

準備するもの

・折り紙

・ペン

作り方
1. 折り紙の色のついていない面を表に置き、縦に三角に折って開く。

2. 1で折り目をつけた線に向けて左右の両辺を合わせて、三角に折る。

3. 尖った下の部分を上の三角に合わせて折る。

4. 裏返し、三角の頂点を底辺の中心に合わせて折る。

5. もう一度裏返し、真ん中の三角に合わせて左右を折り込む。

6. 上の三角の頂点を斜め下に折る。

7. 裏返して白い部分を半分に折り返す。

8. 7でおった三角を、5mm幅程度でもう一度折り返す。

9. 目や鼻をかいて完成!

2. 紙皿で作る雪だるまリース

紙皿で簡単に作ることができる壁飾りです。マフラーの部分は画用紙だけでなく、フェルトや折り紙などを活用すると、オリジナルの雪だるまを作ることができます。雪だるまだけでなく、クリスマスツリーやトナカイなどにアレンジしてみても良いですね。

準備するもの

・紙皿

・モール

・画用紙

・クレヨン

・のり

・はさみ

・カッター

作り方
1. 紙皿の真ん中をカッターで丸く切り抜く。(一部分だけは切り抜かず、残しておく)

2. 1を上向きにひっくり返し、クレヨンで顔を描く。

3. 画用紙でマフラーを作り、紙皿に貼り付ける。

4. リングの部分も好きなように飾りつける。

5. 雪だるまの顔の部分に穴をあけ、紐を通したら完成!

3. 足形で作るトナカイ

子供の足形で作ることのできるトナカイです。クリスマスカードやお絵かきの一部として取り入れてみても良いですね。簡単にできるので乳児クラスの製作にも活用できます。絵の具を足の裏に塗る感触や、お互いの足の形の違いを見て楽しむこともできるでしょう。

準備するもの

・画用紙

・絵の具(茶色)

・クレヨン

作り方
1. 画用紙に、茶色の絵の具をたっぷり塗った足形をとる。

2. 絵の具が乾いたら足形の上に角や目、鼻を描いて完成!

4. ちぎり絵で作るクリスマスカード

クリスマスの製作に欠かせないのがメッセージカード。形に残るプレゼントの一つとして保護者の方にも喜んでもらえる製作の一つですよね。ちぎり絵を使ったクリスマスカードは1歳〜の年齢の低い子供にも簡単に作ることができるので、是非取り入れてみてください。

準備するもの

・折り紙

・画用紙

・のり

・はさみ

作り方
1. 折り紙を細かくちぎる。

2. 画用紙を半分におり、片面にクリスマスにちなんだものをイメージしながらちぎった折り紙を貼り付けていく。

3. 何も貼っていないもう一方の面をツリーの形にくり抜いたら完成!

5. 牛乳パックで作るサンタブーツ

サンタクロースのブーツを牛乳パックで簡単に作ることのできる製作です。お菓子を入れたり、プレゼントを入れたりして楽しんでも良いですね。

準備するもの

・牛乳パック(2本)

・画用紙(赤色と白色)

・はさみ

・カッター

・のり

・定規

・テープ

作り方
1. 牛乳パックを飲み口の部分で切る。

2. 1で切った飲み口ではない方を、下から7.5cmの長さで切る。

3. もう1本の牛乳パックを下から12cmの位置で切る。

4. 2と3の2本を合わせてテープで貼り合わせる。

5. 赤色の画用紙を4の方に切り取って、貼り付ける。

6. 3cmの幅に切った白い画用紙を5に貼り付ければサンタブーツの完成!

保育園で出せるクリスマスのおやつメニュー

卵不使用のココアケーキ

卵不使用のココアケーキです。そのまま食べても美味しいですが、生クリームやいちごでデコレーションするとよりクリスマスの雰囲気を楽しめますね。

材料(6人分)

・薄力粉 240g

・ピュアココア 24g

・ベーキングパウダー 大さじ1

・砂糖 120g

・調製豆乳 240g

・油 大さじ1、大さじ3

・生クリーム 60g

・いちご 6個

作り方
1. 小麦粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖を合わせてふるいにかけておく。

2. 1に豆乳をいれて混ぜる。

3. 最後に油を加えて混ぜる。

4. 型に入れ、180℃のオーブンで20分焼く。

5. 冷めたら、生クリームやいちごをトッピングして完成!

ポテトサラダでクリスマスツリー

ポテトサラダで作るクリスマスツリー。子供たちと一緒に楽しく作ってみてくださいね。材料を星形でくり抜くとよりツリーのように飾り付けすることができます。

材料(4人分)

・じゃがいも 5個

・酢 大さじ1

・コンソメ 小さじ1

・ブロッコリー 1/2個

・ハム 3枚

・にんじん 1/2個

・マヨネーズ 大さじ3

作り方
1. 皮を剥いたじゃがいもを4等分に切り、砂糖と水を加えた鍋で茹でる。

2. ブロッコリーとにんじんは細かく切って塩茹でする。

3. 1のじゃがいもが柔らかくなったら、湯を捨てて酢を加え、潰しながら水気を飛ばす。

4. 3にコンソメとマヨネーズ、茹でた野菜を加えて混ぜる。

5. お皿にツリー型になるようにして盛り、星形に抜いたハムを飾ったら完成。

クリスマスってなに?

イエス・キリストの誕生をお祝いする日

保育園でクリスマスを楽しむには、クリスマスとは何か子供たちに知ってもらうことも大切です。そもそもクリスマスとは、キリスト教の始祖である”イエス・キリスト”が生まれてきたことをお祝いする日です。クリスマスはもともとキリストの誕生日だと知っている人も少なくありませんよね。今から約2000年も前のことなので、正確なイエス・キリストの誕生日は不明ですが、多くの国では特別な行事の一つとして長年親しまれています。

キリストの降誕祭を意味する

クリスマスの由来は、紀元前4世紀頃からキリスト教が広まり始め、12月25日のクリスマスを祝うようになったことがきっかけです。当時のヨーロッパでは、1年のうち日照時間が最も短い当時のお祭りが盛んに行われていました。そのお祭りとイエス・キリストの降誕祭が合わされたことによりクリスマスが広く知られるようになりました。一方日本では、1552年にフランシスコ・ザビエルからキリストが布教され、ミサを行ったことが始まりとされています。

まとめ

保育園で子供たちと楽しいクリスマスを過ごそう

クリスマスは保育園にとっても、子供にとっても一年の中で大きなイベントの一つです。遊びや製作、おやつなど子供たちが楽しめることを保育に取り入れると、クリスマスを最大限に楽しむことができるでしょう。クリスマス会を開いたり、ツリーの飾り付けをしたり子供たちと一緒に素敵な時間を過ごすこともできまね。子供たちに親しみのある歌やゲームで遊び、クリスマスへの気持ちを高めることで思い出に残る1日にできます。今回紹介した遊びや制作、歌を取り入れてクリスマスを子供たちと一緒に楽しんでくださいね。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/