花束製作アイデア14選!お祝いを盛り上げよう【卒園式・入園式・プレゼント】

入園や卒園、誕生日など、プレゼントを贈る機会はたくさんありますよね。プレゼントを贈るときのポイントとして、もらって嬉しいように見た目の華やかさがあること、費用がかかりすぎないことなどが挙げられます。この記事では、折り紙などを使った花束の作り方を、簡単なものから少し難しいものまで、幅広く紹介しています。花束の制作をしたい保育士さんにはぜひ読んでほしい記事です。

保育園で花束の制作をしてみよう

お祝いの贈り物にぴったり

花束のモチーフはお祝い事にぴったりです。簡単に作れ、見た目も華やかなので、子供の制作あそびに向いています。また、使う折り紙の色や素材を変えれば、子供一人一人のオリジナリティ溢れる花束を作ることができますよ!子供の好きな色に合わせた折り紙を使って作り、誕生日などの機会に保育士から子供にプレゼントするのもおすすめです。

保育士くらぶ

花束の制作に必要な道具は?

はさみやのりなど基本的な文房具があればOK

この記事では特別な道具を使わない制作アイデアだけを紹介しています。各制作物によって折り紙やモール、インクなどの材料が必要になる場合がありますが、どれもはさみとのり以外の道具を使用せずに作ることができます。どこにでも売っている道具と材料で作れるので、気軽に試してみてくださいね。子供も作れるものを紹介していますが、子供と作る場合は、はさみや紙で手を切ったりしないように大人が見守ってあげましょう。

基本の花束の作り方

お花を作って茎をつける

応用しやすい基本の花束の作り方を紹介します。

必要なもの

・好きな色の折り紙1枚(花びら用)
・4分の1サイズの黄色の折り紙1枚(花の中央部分用)
・緑の折り紙1枚(茎用)
花の部分の作り方

①折り紙を4つ折りにして線をつける。折り線が付いたら、色のついていない方が上になるようにして開く。
②折り紙の角が、十字の折り線が交差している中心に向かうように四隅を折り、折り線をつけて開く。
③②でつけた折り線に合わせて四隅に折り線をつける。その折り線に合わせ、もう一度四隅の角を折る。
④通常の4分の1サイズにカットした折り紙を、3で四隅を折った折り紙の中央に、向きをそろえて置く。折り紙を覆うようにして線に合わせて再び折る。それを裏返し、角を中央に合わせて折る。四角形の角を滑らかにするように小さく折り、完成。

茎の部分の作り方

①折った形が長方形になるようにして、色がついていない面を内側にして折り紙を半分に折る。折り紙の真ん中についた折り線に向かって左右から折る。
②縦にして半分に折り、片方だけ折る。折った方の袋を開き、潰す。
③縦に半分に折り、さらにその半分を折り返す。もう片側も同じようにする。
花と茎をつける。何本か作り、画用紙などでくるんで完成。

いろんなお花でアレンジしよう

上記で紹介したものを基本の作り方と考えて、花の部分をチューリップやコスモスなど、他の花に変えるだけでバリエーションを増やすことができます。花の種類や色を自分好みに変えて、好きな花束を作ってみましょう。また、花をまとめる画用紙の色を変えたり、素材を変えてお花紙にしてみたり、画用紙部分にメッセージを書いてみたりと、花以外の部分でもアレンジをすることが可能ですよ。

イベントごとの花束制作アイデア

卒園式・入園式におすすめ【花束のメッセージカード】

花束モチーフのポップアップカードの作り方を紹介します。

必要なもの

・花束用の画用紙1枚
・花びら用の画用紙1枚
・台紙用の画用紙1枚(花束用の画用紙より一回り大きいサイズ)
作り方

①画用紙を半分に折り、折った状態のまま、ペンで2本の曲線を描く。上側に長い曲線、下側に短い曲線を描く。
②描いた曲線に沿ってはさみでカットする。カットした部分を折る。
③折った部分を戻し画用紙を開く。折り目を反対側に折り返していく。
④折った状態での曲線の端から端までと同じ長さで短冊状にした紙を用意し、半分に折り、両端にのりしろ部分を作る。
⑤台紙を裏返し、真ん中の折り目と短冊状の紙の真ん中の折り目の位置を合わせ、のりしろの部分で貼り付ける。
⑥花びら用の画用紙に鉛筆で花の形を6個かき、はさみで切り取る。
⑦鉛筆の線が見えないように裏返し、丸い形に切り取った黄色の折り紙を中央に貼る。
⑧6個の花を花束のフチに貼り付けていく。
⑨好きな色の紙にリボンの形を描き、切り取る。花束の持ち手部分に貼り付ける。
⑩台紙に花束を貼り付けて完成。中央部分をくっつけないように注意。

母の日におすすめ【カーネーションの花束】

必要なもの

・ピンク色の折り紙 (花びら用)1/4サイズ×4
・緑色の折り紙 (がく用)1/4サイズ
作り方

①縦横半分ずつに折り、折り目をつけて開く。
②対角線上の角と角を合わせて折り、三角形の形に折る。
③三角形の袋状になっているところを開く。反対側も同じようにする。
④繋がっている側を下向きに向けて、四角形の両端を真ん中の線に沿って折る。裏返して裏側も同じようにする。
⑤縦に半分に折る。上の開いている部分をギザギザにカットする。
⑥横に半分に折り、下のとがった部分をギザギザの側に向けて折る。
⑦①~④の手順を繰り返し、同じものを4つ作る。
⑧表面にのりを塗り、4つ作ったもののうち2つをくっつける。
⑨のりを塗っていない部分を開き、十字になるようにする。十字の二つを挟みこむようにして残りの2つを貼り付ける。
⑩それぞれの面を1枚ずつ広げる。

誕生日におすすめ【手形を使った花束】

手形を花に見立てた花束の作り方を紹介します。簡単ですが、大人が行う工程が多めです。

必要なもの

・画用紙1枚
・手形をつけるインク
作り方

①子供の手にインクをつけて画用紙に押し付け、手形をつける。手型の形に沿ってはさみで切り取っておく。
②包み紙用の紙を扇形になるように切り取る。
③茎部分になる緑の紙を長細い形にカットし、2で作った扇型の紙に張り付ける。
④茎の先に手形を張り付け、扇型の端をたたみ、のりで固定する。
⑤包み紙にリボンをつけ、メッセージを書いて完成。

春の花束制作アイデア

たんぽぽ

たんぽぽの作り方を紹介します。花の部分だけ作って紙で包めば簡単に花束にできます。

必要なもの

・折り紙大・小 各1枚(花用)
・のり
作り方

①黄色の折り紙を二回三角形に折り、十字の折り目をつける。
②折り目の線に合わせ、中心に向かって四方の角を折る。裏返し、対角線上にある角を2つ引き出し、三角の部分を外に出しながら折り返す。
③②で折り返さなかった角2つも重なるように折り返す。
④真ん中の部分を左右に開きつぶすように折る。
⑤1枚めくり、中の部分を隣にずらすようにして折る。
⑥開いてつぶすようにして折る。その部分をそれぞれ左右に広げるように折る。
⑦内側に折り入れるようにし、花びらに立体感をつける。花びらの先端を折る。
⑧一回り小さいサイズで同じ工程を繰り返し、重ねてのりで貼り付けて完成。

チューリップ

チューリップを作る方法を紹介します。小さい子供でも簡単に、短時間で作れます。何個か作って画用紙にまとめるとチューリップの花束になりますよ。花束にするときは折り紙の色を変えてみてもきれいです。

必要なもの

・好きな色の折り紙1枚
作り方

①折り紙が三角形になるように、角と角を合わせて折る。
②三角形に折った折り紙をさらに半分にする。この時折り目がくっきりつかないようにするときれいに仕上がる。
③真ん中につけた折り線を軸に、角度をつけて両端を折り、完成。

夏の花束制作アイデア

あさがお

あさがおの作り方を紹介します。道具を用意する必要がなく、折り紙1枚で作れます。

必要なもの

・好きな色の折り紙1枚
作り方

①まず裏返し、白いほうの面を向けて、辺と辺をくっつけるように折る。四角形が四等分されるように二回折り、十字の折り目をつける。
②色が付いた面を表にした状態で、4つの角を中心に合わせて折る。
③4つの角を少しずつ折る。
④裏返し、折り紙の切れ目が十字になっているほうを向ける。切れ目を折り返し、内側の色が付いた面が見えるようにする。この時、切れ目を折り返す角度は折り返した角と同じ角度にする。
⑤4つ全部同じようにしたら、③で折った部分は残したまま折り紙をすべて開く。
⑥白い面を上に向け、②でつけた折り線に沿って折り紙を四角形に折る。
⑦四角形の4つの角を③でつけた折り線に合わせてそれぞれ裏側に向けて折り、完成。

秋の花束制作アイデア

コスモス

コスモスの花の作り方を紹介します。はさみと鉛筆が必要になるので、用意しておいてください。

必要なもの

・折り紙(花びら用)
・黄色の折り紙(中央部分用)
作り方

①折り紙の白い面が表になるように置き、角と角を合わせ、二等辺三角形になるように3回折る。
②二等辺三角形の長い辺と短い辺に当たる部分にまたがるようにして花びらを描く。
③鉛筆で描いた花びらの線に従ってはさみを入れ、折り紙を切る。
④黄色い折り紙を小さく丸く切って、花の中央に貼り、完成。

冬の花束制作アイデア

椿

日本の伝承折り紙としても知られる椿の折り方を紹介します。必要なものは折り紙とペンだけで、子供も簡単に作れます。

必要なもの

・赤い折り紙1枚(花びら用)
・黄色のペン(花の中央部分の着色用)
作り方

①折り紙の角と角を合わせ三角形になるように折る。折り目が付いたら残りの角と角も合わせて折り目をつける。
②十字の折り目に合わせて折り紙の4辺を折り、小さい四角形を作る。
③折った部分を一つずつ開く。開いた先端部分を中に隠すようにする。
④内側の白い部分が見える程度に、折った4辺を全て少しずつ開いていく。先端部分は隣の折り目の下に隠す。
⑤中央の白い部分にペンでおしべとめしべを描き、完成。

梅の花の作り方を紹介します。作ったら花を紙に貼って、壁画として飾るのもおすすめですよ。

必要なもの

・赤い折り紙1枚
・ペン1本
作り方

①三角形になるように角と角を合わせて折る。
②もう一度三角形を作るように折り、折り目に合わせて三角形の袋上になった部分を開く。裏返し反対側も同じようにする。
③頂点を折り返す。
④中心部分にv時の切れ込みを入れ、内側の部分を外側に向かって折る。
⑤外側に向かって折った部分をつぶし、角になっている個所をすべて折る。
⑥真ん中にペンで点を3つ打ち、完成。

材料別花束制作アイデア

紙皿を使った花束

紙皿でひまわりの花を作る方法を紹介します。子供がはさみを使うときは十分注意して見守ってください。

必要なもの

・紙皿1枚
・黄色のマーカーペン(花びら用)
・茶色やオレンジ色の折り紙(ひまわりの種部分用)
作り方

①紙皿のフチを黄色で塗る。花びらの部分になる。
②花びらの形を決め、鉛筆で描く。その上からはさみで切り、余計な個所を取る。
③ひまわりの種の部分になる、茶色い折り紙を小さくちぎっておく。紙皿の真ん中部分全体にのりをつけ、ちぎった折り紙を貼り付け、完成。

お花紙を使った花束

お花紙で花束を作る方法の紹介です。簡単なので子供だけでも作れます。

必要なもの

・お花紙2枚
・曲がるストロー
・ビニール帯
作り方

①お花紙2枚を重ねて好きな大きさまでカットする。カットしたら二枚を重ねたまま約1センチ幅にじゃばら折りする。
②お花紙の真ん中をビニール帯で留める。
③じゃばら折りしたお花紙の短い辺の側を両端を丸みをつけて切り取り、花びらを作る。そしてお花紙を開いて花びらを立ち上げる。
④ストローの曲がる部分を広げ、そこにビニ帯を取り付ける。軽く取り付けたら、ストローを折り曲げた部分どうしをくっつけるようにビニ帯で固定する。
⑤何本か花を作って、ラッピング用の紙を2枚重ねてまとめて包む。

モールを使った花束

モールを使って花束を作る方法を紹介します。モールで作った花は立体感があり、小ぶりでかわいらしいですよ。

必要なもの

・1分モール(花びら用)1本
・2分モール(茎用)1本
・大きめの丸ビーズ1個
作り方

①1分モールを半分に折る。半分に折ったモールを三つ折りにする
②三つ折りにしたものをさらに三個それぞれ折り曲げていく。
③茎用のモールを半分に折る。折り曲げたら、端からビーズを通して真ん中の折り目に来るようにつける。ビーズの位置を固定するためにビーズの下部分でモールを2本まとめてねじる。
④花びらを3枚ずつに分けて、茎のモールを上からひっかけて、花の下でねじり、固定する。
⑤ねじったら花の下部分をまとめるように茎のモールで巻き付ける。
⑥最後に花びらを開くように外側にモールを曲げて完成。

折り紙だけで作る花束

折り紙だけで花束を作る方法を紹介します。はさみとのりを用意しておいてください。

必要なもの

・折り紙3枚(花びら用、真ん中用、ラッピング用)
作り方

①花びら用の折り紙を四等分してカットする。
②色のついた面を外側にして対角線上の2角を合わせ、三角形に折り、向きを変えて三角形に折り目をつける。
③白い面が外側になるように向かいの辺と辺をつけて半分に折る。向きを変えて同じように半分に折る。
④十字の折り線の左右をつまんで真ん中に寄せ、四角形を作る。半分に折り、ハートの半分のような形を描く。
⑤線に沿ってはさみで切り取る。折り紙を開き、1枚目を下向きに、2枚目、3枚目は左右に、4枚目は上向きに開く。
⑥黄色の折り紙を小さく丸く切り取り、花の中央に貼る。
⑦ラッピング用の折り紙を三角に折り、折り目をつける。折り目に向かって左右から折る。
⑧左右の部分を少し折り返し、その部分を内側に折りこむ。
⑨上に花をつけて、のりで貼り付けて固定し、完成。

まとめ

子供たちといっしょに花束の制作を楽しもう

今回紹介した花束の制作アイデアの中には、子供の力だけで簡単に作れるものもあれば、大人がお手伝いした方がいいものもあります。子供から大人へのプレゼントだけでなく、大人から子供に向けてのプレゼントの参考にもしてみてくださいね。そして、制作をするときには、楽しんで作ることがなにより大事です。クオリティーにはこだわりすぎず、子供と一緒に、素敵な花束を作ってみてください。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/