目次
保育士さんは室内遊びや移動時間にも楽しむことができる手遊びを日頃活用していると思います。手遊びはリズム感覚以外にも想像力や協調性も養うことができるなど様々な役割を果たします。子どもたち一人一人が好きな手遊びの歌があるのではないでしょうか?今回は、定番な手遊や使えるシーンが多い手遊びなど動作がシンプルなものを集めました。何の手遊びをしようか迷っている保育士さんやこれから保育士実習をされる方にぜひ参考にしていただきたいです。
【0~2歳児向け】手遊びのアイディア
はじまるよ
はじまるよの手遊びは単純な動きで子どもも真似しやすく、数字を1から5まで覚えることができます。絵本を読む前や活動を始める前にはじまるよを歌うと子どもたちが集まってきそうですね。アレンジも加えやすいので場面に合わせて変えてみましょう。
-
<歌詞>
はじまるよ はじまるよ
はじまるよったら はじまるよ
いちと いちで
にんじゃだよ ドロン
にと にで
かにさんだよ ちょき~ん
さんと さんで
ねこのひげ にゃお~
よんと よんで
たこのあし ひゅ~
ごと ごで
とりさんだよ ぱたぱたぱた~
てをたたきましょう
てをたたきましょうは3つの表情表現を知ることができます。子どもは大人の表情をよく見ているので、表情をころころと変える先生の姿を見て喜んでくれるでしょう。
-
<歌詞>
てをたたきましょう
タンタンタン タンタンタン
あしぶみしましょう
タンタンタンタン タンタンタン
わらいましょう
アッハッハ
わらいましょう
アッハッハ
アッハッハ アッハッハ
ああ おもしろい
てをたたきましょう
タンタンタン タンタンタン
あしぶみしましょう
タンタンタンタン タンタンタン
おこりましょう
ウンウンウン
おこりましょう
ウンウンウン
ウンウンウン ウンウンウン
ああ おもしろい
てをたたきましょう
タンタンタン タンタンタン
あしぶみしましょう
タンタンタンタン タンタンタン
なきましょう
エンエンエン
なきましょう
エンエンエン
エンエンエン エンエンエン
ああ おもしろい
あたま・かた・ひざポン
あたま・かた・ひざぽんでは、体のパーツをタッチして楽しむことができます。子どもが頭に痛みを覚え保育士さんに伝える時など体のパーツを覚えていると、体調を崩した時に早く対応ができますよね。年齢に合わせてお腹やおへそなどの言葉に置き換えるなどアレンジをしましょう。
-
<歌詞>
あたま かた ひざ ポン
ひざ ポン ひざ ポン
あたま かた ひざ ポン
め みみ はな くち
パンダうさぎコアラ
たくさんの動物が出てくる曲です。徐々にスピードを上げて歌ってみましょう。
-
<歌詞>
おいで おいで おいで おいで
パンダ パンダ
おいで おいで おいで おいで
うさぎ うさぎ
おいで おいで おいで おいで
コアラ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
おいで おいで おいで おいで
パンダ パンダ
おいで おいで おいで おいで
うさぎ うさぎ
おいで おいで おいで おいで
コアラ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
いとまき
いとまきは4番で構成されているため、今日は1番など日によって歌詞を変えることができますね。
-
<歌詞>
いと まき まき
いと まき まき
ひいて ひいて トントントン
いと まき まき
いと まき まき
ひいて ひいて トントントン
できた できた
あなたの ぼうし
いと まき まき
いと まき まき
ひいて ひいて トントントン
いと まき まき
いと まき まき
ひいて ひいて トントントン
できた できた
ぞうさんの ぼうし
むすんでひらいて
むすんでひらいてはストーリー性があるので「次はどこだろ〜」など声をかけながら手遊びをすると興味を持ってくれるでしょう。
-
<歌詞>
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
また ひらいて てをうって
そのてを うえに
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
また ひらいて てをうって
そのてを したに
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
また ひらいて てをうって
そのてを あたまに
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
また ひらいて てをうって
そのてを ひざに
むすんで ひらいて
てをうって むすんで
幸せなら手をたたこう
幸せなら手をたたこうは全身を使って遊び歌です。幸せなら何をするか子どもたちに決めてもらうなどアレンジも加えやすく盛り上がりそうですね。
-
<歌詞>
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで 手をたたこう
幸せなら 足ならそう
幸せなら 足ならそう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで 足ならそう
幸せなら 肩たたこう
幸せなら 肩たたこう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで 肩たたこう
幸せなら ほっぺたたこう
幸せなら ほっぺたたこう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで ほっぺたたこう
幸せなら ウインクしよう
幸せなら ウインクしよう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで ウインクしよう
幸せなら 指ならそう
幸せなら 指ならそう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで 指ならそ
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 手をたたこう
幸せなら 態度で しめそうよ
ほら みんなで 手をたたこう
グーチョキパーでなにつくろう
じゃんけんのルールが理解できるようになる年齢は3歳ごろと言われています。2歳頃からグーやパーなどを手で表すことができるので、早い段階で手遊びをして感覚に慣れておくのもよいですね。
-
<歌詞>
グー チョキ パーで
グー チョキ パーで
なにつくろう なにつくろう
みぎては チョキで
ひだりても チョキで
ねこさん ねこさん
グー チョキ パーで
グー チョキ パーで
なにつくろう なにつくろう
みぎては パーで
ひだりても パーで
はとさん はとさん
グー チョキ パーで
グー チョキ パーで
なにつくろう なにつくろう
みぎては グーで
ひだりても グーで
ゴリラ ゴリラ
グー チョキ パーで
グー チョキ パーで
なにつくろう なにつくろう
みぎては グーで
ひだりては チョキで
かたつむり かたつむり
【3〜5歳向け】手遊びのアイディア
アルプス一万尺
アルプス一万尺はお友達や先生と一緒に楽しめる手遊びです。いかに早くアルプス一万尺ができるか競い合ったりなどスピード勝負している子どもの姿も見られますね。
-
<歌詞>
アルプス一万尺 小槍の上で
アルペン踊りを さぁ 踊りましょ
ランラ ラン ラン ラン ラン ラン ラン
ランラ ラン ラン ラン ラン ラン
ランラ ラン ラン ラン ラン ラン ラン
ラン ラン ラン ラン ラン
どんぐりころころ
どんぐりころころは10月や11月の秋頃に歌われることが多い曲です。馴染み深い曲に手遊びを加えて楽しみましょう。
-
<歌詞>
どんぐり ころころ どんぶりこ
おいけにはまって さあたいへん
どじょうがでてきて こんにちは
ぼっちゃん いっしょに
あそびましょう
どんぐり ころころ よろこんで
しばらくいっしょに あそんだが
やっぱりおやまが こいしいと
ないては どじょうを
こまらせた
とんとんとんとんひげじいさん
とんとんとんとんひげじいさんもとんとんとんとんの後をアレンジすることができます。歌い方を変えたり様々な表情を作りながら子どもたちと一緒に歌いましょう。
-
<歌詞>
とん とん とん とん ひげじいさん
とん とん とん とん こぶじいさん
とん とん とん とん てんぐさん
とん とん とん とん めがねさん
とん とん とん とん 手はうえに
きらきらきらきら 手はおひざ
とん とん とん とん ひげじいさん びよーん
とん とん とん とん こぶじいさん ぽろっ
とん とん とん とん てんぐさん ぽきっ
とん とん とん とん めがねさん ずるっ
とん とん とん とん 手はうえに
きらきらきらきら 手はおひざ
やさいのうた
子どもが苦手な野菜も手遊びで苦手意識を減らしましょう。
-
<歌詞>
トマトは、トントントン
キャベツは、キャッキャッキャ
キュウリは、キュッキュッキュ
だいこんは、コンコンコン
ピーマンは、ピッピッピ
かぼちゃは、チャッチャッチャッ
ニンジンは、ニンニンニン
はくさいは、くさいくさいくさ~い
タマネギ、エンエンエン
ゴボウは、ひょ~ろひょろ
グリーンピースは、ピースピースピース
もやしは、もじゃもじゃもじゃ~
おべんとうばこのうた
保護者の方が作ってくれるお弁当箱には何が入っているか、給食に何が入っていたら嬉しいかなど想像しながら歌詞を変えてみましょう。ゾウさんのお弁当箱はどうだろうなどと声のトーンやスピードを変えると子どもたちに喜んでもらえますね。
-
<歌詞>
これっくらいの おべんとばこに
おにぎり おにぎり ちょいとつめて
きざみしょうがに ごましおふって
にんじんさん さくらんぼさん
しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん
すじのとおった ふき
ハッピーチルドレン
最近SNSで有名になったハッピーチルドレンの手遊びです。動作は簡単で明るい曲なので子どもたちの好きな歌になるでしょう。
-
<歌詞>
それは ふしぎな まほうの ちから
ぼくと はなすと しあわせになる
だれでも いいさ みみを かしなよ
ほっぺ ゆるんで わらいたくなる
ハッピー ハッピー ハッピーチルドレン
ハッピーチルドレン おこりんぼは どこ?
ハッピー ハッピー ハッピーチルドレン
ハッピーチルドレン さみしがりは だれ?
それは ふしぎな まほうの ちから
わたしを みると しあわせになる
ちょっと みててよ じょうずに スキップ
きっと いっしょに おどりたくなる
ハッピー ハッピー ハッピーチルドレン
ハッピーチルドレン いばりんぼは どこ?
ハッピー ハッピー ハッピーチルドレン
ハッピーチルドレン へそまがりは だれ?
手遊びをする場面や効果は?
手遊びをする場面
手遊びはどのような場面で行うのでしょうか?主に絵本の読み聞かせの前、朝の会や帰りの会、食事の前など何かの活動前に手遊びを行うことが多いです。注目してほしい時や前の作業から切り替えてほしい時に行うと効果的です。手遊びをするときに大切なことは、どのように手遊びに発展されるかです。「みんなの今日のお弁当は何かな?」から始まり子どもたちに好きな食べ物を聞いた後に、お弁当箱の歌を歌うなど違和感がないように繋げましょう。
手遊びの効果
手遊びはリズム感覚、考える力、体の動かし方などが身に付きます。また手遊びから様々な単語や知識も得ることができるでしょう。複数人で行うことが多いためお友達と関わる良い機会ですね。今日はこんな手遊びをしたよと帰宅した子どもたちが保護者と遊べるかもしれません。歌詞が理解できない年齢であっても日々耳に入れることで、興味を持つようになることもあるのでぜひ手遊びを活用してみましょう!
まとめ
手遊びで楽しく体を動かしましょう
手遊びは脳の発達を促し体の動かし方が身に付く簡単なものが多いです。様々な効果が期待できる手遊びを子どもたちと一緒に楽しみながら行いましょう。また乳幼児であっても、好きな手遊びをすると泣き止むなどといったケースも期待できます。手遊びは年齢問わず多くの人が知っている曲が多いので、家庭内でも行うことができますね。ぜひ今回紹介したアイディアを使い、アレンジを加えながら手遊びを行ってください!
※本サイトは全国の保育園・幼稚園で働いてる人、これから保育士を目指す方への情報提供を目的としています。
掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、当社は一切責任を負いませんのでご了承ください。
よくある質問
保育士くらぶにはどんな記事がありますか?
保育士くらぶには現役の保育士・幼稚園教諭や保育士を目指す学生さんにとって手遊びや保育内容など今日から役立つ保育のネタをご紹介しています。こちらのトップページより色々な記事をお楽しみください。
保育士くらぶの最新の記事はどこから見られますか?
最新の記事はこちらの保育士くらぶトップページよりご覧ください。月間12本~15本の記事をアップしています。保育で使える季節の遊びや歌、連絡帳の書き方などもご紹介しています。
保育士くらぶのオリジナル動画はどこから見られますか?
保育士くらぶのオリジナル動画はこちらの保育士くらぶyoutubeチャンネルでまとめて見ることが出来ます。保育士くらぶyoutubeチャンネルでは保育で使える歌や遊び、制作以外にも転職のコツや求人の探し方も解説しています。