保育士の仕事効率化を叶えるアイテムとは?便利グッズを紹介!【制作・必需品・100均・メモ帳・おすすめ・文房具】

子供たちの様子を見たり、保護者との対応を行ったり、イベントの準備をしたり…。保育士さんは毎日やるべきことが沢山ありますよね。日々の業務をこなすのに精いっぱいの保育士さんも多いでしょう。そんなときにお助けグッズがあれば、作業にかかる時間をぐっと減らすことができます。この記事では、保育士さんの仕事を効率化するためのお助けグッズを紹介していきますよ。制作準備や事務作業にぴったりのアイテムに加えて、子供たちと一緒に外出するときの便利アイテムも紹介していきます。

保育士の仕事を効率化するアイテムとは?

使いやすさや時短にこだわったアイテム

「なかなか仕事がはかどらない…」「もっと効率よく仕事したい」そう考えている保育士さんは、身の回りのアイテムにこだわってみましょう。使いやすいアイテムや、時短を叶えてくれるアイテムを使うことで仕事の効率を上げることができますよ。毎日多くの業務に追われている保育士さんにとって、時短を叶えてくれるアイテムは重宝しますよね。同じ用途でも、ちょっとした工夫がしてあることで使いやすさが大幅にアップすることもあります。毎日使うアイテムだからこそ、使いやすさや時短を意識して選んでみましょう。便利なアイテムに囲まれて仕事をすることで、日々の業務効率を改善することができますよ。

保育士くらぶ

事務作業の効率を上げるアイテム

キャップレス印鑑

最初に紹介するのは、事務作業の効率を上げてくれるアイテムです。子供たちの出欠の管理や、月ごとのおたより作成、保護者との連絡など、多くの事務作業がありますよね。そこでおすすめなのが、キャップレスの印鑑です。連絡帳や書類など、印鑑を押す場面は多いでしょう。毎回キャップを外して押すのが面倒だと思った人もいるのではないでしょうか。キャップレスの印鑑であれば、キャップを外す手間なく、片手で押すことができるので、とても便利です。キャップを無くす心配がないのも、良い点だと言えるでしょう。

針無しホチキス

事務作業の効率を上げるアイテムとしては、針無しのホチキスもおすすめです。ホチキスは、複数のプリントをまとめるアイテムとしてとても便利ですよね。一方で、尖った針の扱いに注意する必要があったり、リサイクルの際にいちいち外す必要があったりします。ホチキスの芯が落ちてしまい、子供が間違って飲み込んでしまうのを心配する保育士さんもいるのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、針を使わないホチキスです。紙を折り込んで綴じることができるので、尖った芯を使わずにプリントをまとめることができます。紙を捨てる際もそのまま捨てることができるので、とても便利ですよ。

リングノート

保育士さんの事務作業に欠かせないアイテムがリングノートです。会議の際はもちろん、保護者とのちょっとしたやり取りや日々の保育で気がついたことなど、メモを取ることも多いのではないでしょうか。「使いやすいメモ帳はないかな…」と悩んでいる人におすすめなのが、リング部分が柔らかいリングノートです。リングノートであれば、好きなページを自由に切り離すことができます。相手にメモを渡すときも便利ですよね。リングノートというと、書く時にリング部分を邪魔に感じてしまう人も多いでしょう。一方で、リング部分の素材が柔らかいノートであれば、楽にメモを取ることができます。日常使いのノートとしておすすめですよ。

立つペンケース

事務作業にはペンケースが欠かせません。保育士さんも、1人1つは必ず持っているアイテムですよね。ここで紹介するのは、立つペンケースです。ペンケースが起き上がった状態で自立してくれるため、スペースを取らずに置くことができます。また、ペン立ての代わりにもなるため、使いたいペンをすぐに取り出すことができますよ。カラーペンなどを使う機会も多い保育士さんにとっては便利な機能ではないでしょうか。机に座って作業するときにぴったりのアイテムです。

シール剥がし

ここで紹介するのは、保育園の壁面や装飾作業に大活躍のアイテムです。壁面を貼り変えるときや、イベントの装飾を外すときに、シールがなかなか剝がれなくて苦労した経験はありませんか?両面テープやセロハンテープの粘着力は以外と強く、テープの後が残ってしまうこともありますよね。洗剤やラップを使えばきれいに剥がすことも可能ですが、スプレータイプや泡タイプのシール剥がしを使うのもおすすめです。時間をかけずにあっという間にシールを剥がすことができますよ。

クリップボードフォルダ

「A4プリントを折らずに持ち歩きたい」「文房具と書類を同じ場所に保管したい」そんな悩みを持っている保育士さんはいませんか?ここでおすすめなのが、クリップボードフォルダです。A4のプリントをたっぷり入れることができるだけでなく、ペンや電卓、シールなどの小物も一緒に収納することができます。表にはクリップがついているため、机がない場所でのメモ取りやプリントへの書き込みも楽にできますよ。よく使うプリントや文房具をまとめて持ち歩く時にとても便利なアイテムです。

指サック

保育園では、プリントを配ったり枚数を数えたりする機会も多くありますよね。指の摩擦力が弱いとなかなか紙がめくれないため、作業効率も落ちてしまいます。そこでおすすめなのが指サックです。ゴムの力でプリントをしっかりめくることができますよ。プリントの端で指を切ってしまうことも防げます。通気孔があるものや、パソコン作業もできるものを選べばより便利に使うことができるでしょう。

メモ帳

数あるメモ帳の中でも保育士さんにおすすめなのが、手首に巻くメモ帳です。絶対に忘れてはいけないことや、やるべきToDoリストなどを書いておくことで、いつでも簡単にメモを確認することができます。保育士さんは、日々の事務作業もこなしながら子供の様子を見る必要がありますよね。子供と思いっきり遊んだり、外に散歩をしに行ったり、体を動かすことも多いでしょう。そんなときに、手首に巻くメモ帳を使えばいちいちメモを持ち歩く必要がありません。メモ帳を取り出す手間も省くことができるので、作業効率もアップしますよ。

強粘着付箋

事務作業におすすめのアイテムとして最後に紹介するのは、強粘着付箋です。保育士さん同士の情報共有や自分用のメモとして、付箋を使うことも多いですよね。一方で、粘着力が弱い付箋だとすぐに剝がれてしまい、テープで補強をする必要があったり、場合によっては貼った付箋そのものが紛失してしまうこともあります。強粘着付箋であれば、そのような心配はいりません。貼る場所を選ばないだけでなく、貼って剥がして繰り返し使うこともできます。会議の際のアイデア出しなどにもおすすめのアイテムですよ。

制作準備に便利なアイテム

コンパスカッター

ここからは、制作準備に必要なアイテムを紹介していきます。保育園では、壁面制作や園児との工作など、制作準備の機会が多くありますよね。大量の画用紙やシールを使って制作を行うこともめずらしくないと思います。制作準備の効率を上げるアイテムとして最初に紹介するのは、コンパスカッターです。丸形を切り取りたいときに、毎回コンパスで下書きをしてからカッターで切り取って…という作業をしていると時間がかかってしまいますよね。コンパスカッターであれば、下書きなしで丸形を切り取ることができます。一般的なコンパスと同様、好きな大きさに調節することができるので、作業効率が上がること間違いなしのアイテムですよ。

コーナーカッター

保育園では、子供たちが指を切らないように紙の角を丸く切ることも多いですよね。子供たちの安全を守るためには必要な作業である一方、四隅の角を全て手作業で整えるのは大変な作業です。そんなときに役立つのがコーナーカッターです。パンチを押すだけで簡単に角を丸くすることができます。画用紙などの厚めの紙でも重ねて切り取ることができるため、効率よく作業できますよ。形も均一に切り取ることができるため、名札やラベルなどの制作にもおすすめです。

ペーパーカッター

保育園の制作では、画用紙を一定の大きさに切って制作を行うことも多いですよね。好みのサイズの画用紙がない場合、カッターと定規を使って自分たちでサイズを合わせることも多いのではないでしょうか。ここで紹介するのは、定規を使わずに画用紙を切り取ることができるペーパーカッターです。目盛りがついているため、好みの大きさにきっちりと切り取ることができます。複数枚重ねて利用できるのも便利ですよね。

段ボールカッター

保育園では、制作に段ボールを使うことも多いですよね。グッズの運搬などに段ボールを利用することもあるのではないでしょうか。一方で、段ボール素材は紙が分厚く、普通のハサミやカッターでは切り取るのが大変です。大きなハサミを使ったり、カッターの刃を立てたりして切ることもできますが、おすすめなのは段ボールカッターです。段ボールを切るためのカッターなので、普通のハサミやカッターを使うよりも簡単かつ安全に切ることができますよ。段ボールを使った少し大がかりな制作には活躍すること間違いなしです。

クラフトパンチ

制作準備に欠かせないアイテムとしては、クラフトパンチも忘れてはいけません。既に使っている保育士さんも多いかもしれませんね。保育園では、丸形以外にも様々な形の切り抜きを使います。画用紙をハート形や星形、お花形に切り抜くことも多いですよね。クラフトパンチを使えば、難しい形の切り抜きでも簡単に作ることができます。パンチの上下を取り外すことができるものであれば、画用紙の真ん中からも切り抜くことができて便利ですよ。

外出時のお助けアイテム

ウエストポーチ

ここからは、外出時のお助けアイテムを紹介していきます。保育園では外遊びの時間も沢山ありますよね。多くの子供たちを連れて外に遊びに行くには、様々なことに気を使う必要があります。ウェットティッシュやハンカチ、笛や救急セットなど、持ち物も色々あるでしょう。そんな外出時に便利なのが、ウエストポーチです。腰に巻くことができるポーチで、両手をふさぐことなく物を持ち歩くことができますよ。比較的体への負担が少ないのもポイントです。

救急キット

外遊びは、屋内での遊びと比べて怪我する機会が多くなります。でこぼこした道で転んでしまったり、遊戯で足を滑らせてしまったり…。そんなときのためにも、救急セットは必須のアイテムです。とは言っても、何を揃えれば良いのか、どこで買うのが良いのか悩む人もいますよね。ここでおすすめなのが、ネットでも購入できる救急キットです。必要なものが一通り全部揃っているため、いざという時にも安心です。救急セットの準備が間に合っていない 人はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

便利アイテムを使って仕事の効率化を図ろう!

ここまで、保育士の仕事を効率化する便利アイテムを紹介してきました。いかがだったでしょうか。保育士の仕事は事務作業から制作準備、保育まで多岐に渡ります。日々忙しい業務内容だからこそ、仕事で使うアイテムにはこだわりたいですよね。アイテム1つ変わるだけでも、毎日使うものであれば仕事効率化につなげることができます。作業時のちょっとしたストレスを減らすこともできますよ。便利グッズを使って仕事の効率をアップできると良いですね。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/