目次
保育士・幼稚園教諭として日々お仕事を頑張っていらっしゃる皆様、こんにちは!
当サイト「保育士くらぶ」と、保育士・幼稚園教諭の方向けの日本最大級求人サイト「保育求人ガイド」を運営する弊社アスカグループは、専門のアドバイザーが多くの保育士・幼稚園教諭の方を対象に、20年以上にわたり転職・キャリアサポートを行っています。
保育士くらぶでは、保育士・幼稚園教諭の方にとって役立つ転職・キャリアノウハウ記事を配信しています。
大変な毎日の通勤…
保育士の皆さん、毎日の通勤時間はどのくらいですか?
朝が早い保育士さんにとって、家から園までの通勤時間はとても大事にしたいです。保育士としてこれから働く人や転職する際にも園選びの中で通勤時間は重要視したいところでしょう。
電車で通う方は、特に朝の満員電車はとても辛いと思います。
家から園の距離が遠いと帰る時間が遅くなってしまうので、なるべく通勤時間は短い方がいいですよね。
また、保育士さんは通勤中の服装選びも気をつけたいところ。
通勤中に保護者の方にもし会っても問題ないような通勤服を選びましょう!
今回は、保育士の通勤についてまとめてみました!
ぜひ、最後までご覧いただけると嬉しいです😌
通勤時間が短いことによるメリット
家庭のこともより大事にできる
働きながら家庭のことも大事にしたいと考える方は多いと思います。
共働きやお子さんがいる方、実家暮らしの方は特にそうでしょう。
遅刻をしにくい
電車やバスの遅延、運休のことを考慮して園に向かわなくても済みます。
シビアな仕事場では「遅延のことを考慮して家から出てきなさい!」と理不尽に怒られてしまう場合もありますが…そういう心配をしなくてもいいのは短いゆえのメリットですね。
朝に余裕ができる
朝食の用意やお化粧、着替えなど…朝はやることがいっぱい。
通勤時間が短くなる事で朝に余裕ができます。
朝が苦手な人にとってはとても大きなメリットです。
ストレスを軽減
満員電車や移動距離が長い事による身体的ダメージがないため、ストレスを感じにくいです
通勤時間に反比例して幸福度は低くなるという傾向があります。
家での残業が早く片付けられる
保育士さんの残業問題は深刻です。
保育士の皆さんは、家でなにかしらの持ち帰り仕事をしたことがある方が多いでしょう。
そんな中で早く残業を片付けられることができたらとても有意義に時間を過ごせますね!
園から近いことでこんなデメリットも…
プライベートとの切り替えがしにくい
園を利用する方は、近辺に住んでることが多いです。
そのため買い物などのお出かけをする際も保護者や園児や同じ職場の保育士に会う機会が増え、プライベートとの切り替えがしにくいです。
コミュニケーションを取るのが好きな方にとっては苦痛ではないかもしれませんが、そうではない方にとってはデメリットになるかもしれませんね。
交代などの緊急時に呼ばれやすい
急な保育士の欠勤や早退などの緊急で人手が足りなくなった場合に呼ばれやすいといったデメリットがあります。
そのため、園と家が近いと休日でも突然出勤する可能性があります。
通勤手当の事もあり、電車やバスで通う方より徒歩や自転車で通える距離の方が緊急時には重宝されやすいです。
家から近い園を選ぶ時に特に懸念したいデメリットでしょう。
通勤時間は採用にも影響が…?
実は、通勤時間は採用にも影響が出てしまうことがあります。前述でも述べましたが、通勤手当や緊急時に対応できるかという点で不利になることがあります。
採用側としては柔軟に対応できる方、交通費がなるべくかからない方を選びたいというところはあります。
通勤時間が長い人は体力や気持ち的に長期継続勤務ができるか?と疑問視されることも…。
通勤中の服装選び
通勤中の服装と仕事中の服装は分けている園が多いです。
通勤中の服装選び方はどうしたらいいのでしょうか?
詳しくみていきましょう!
オフィスカジュアル
「オフィスカジュアル」と聞くとどのラインが大丈夫でどのラインがアウトなのか難しいですよね。
きっちりとしたルールがないのが余計難しさを感じます。
オフィスカジュアルの基本的なルールは以下の通りです。
オフィスカジュアルのルールは、お客様を対応するときにふさわしく、かつかっちりしすぎないことが基本です。
ビジネスシーンに適した服装でありながら、スーツより少し崩したスタイルがオフィスカジュアルと覚えておくといいでしょう。基本は、「カーディガンまたはジャケット+シャツ+パンツまたはスカート」という合わせ方が無難です。
ただし、基本を押さえていても、アイテムの選び方次第でカジュアルすぎてしまうこともあります。プライベートな印象を持たれるコーディネートにならないよう、注意が必要です。
オフィスカジュアルに明確な基準はなく、企業によってOKなラインが異なります。そのため、定義をするのがとてもむずかしい分野なのです。
基本は、会社の先輩の雰囲気を見て自社のオフィスカジュアルを学びましょう。
【コレで安心!】オフィスカジュアルの基本ルールとNGチェックリスト – airCloset Style
分からない場合は、会社の雰囲気や先輩保育士さんがどんな服装で通勤してるか?を参考にするのがベストです。
とにかく清潔で良い印象を持たれやすいコーデを心がけてください。
スーツ
保護者面談や保護者への謝罪、急なお客さんへの対応などをしやすいという点でスーツの着用を義務化してる園もあります。
保護者の方と会った時も誠実な印象を持ってもらえます。
スーツは一見めんどくさいと思われる方もいるかもしれませんが、私服を用意したり選ばなくて済むのでそういった面で楽な部分があります。
では、仕事中に着る服装はどんな服を着たらいいのか?
こちらの記事では、季節に合わせた服装をご紹介してます!ぜひ合わせてご覧ください! 💁♀️
通勤が楽な保育園・幼稚園を探したい!
今回は、保育士の通勤時間や通勤時の服装についてまとめてみました。いかがでしたでしょうか?
通勤が楽な園を選ぶには以下の4点を頭に入れて探してみるといいでしょう。
- 最寄り駅に近いところを探してみる
- 車通勤は可能か(駐車場の確認)
- 距離より通勤ルートで考えてみる
- 通勤手当の有無(交通費やガソリン代)
最も効率的に良く通勤が楽な園を探す方法は求人・転職サイトを利用する事です。