ハロウィンの簡単な折り紙アイデア14選!【3歳児・ねこ・かぼちゃ・コウモリ・おばけ・魔女・キャンディ】

秋が深まり、ハロウィンの季節が近づいてきました。ハロウィンは仮装や飾り付けを子供と行える楽しい機会であり、その中でも折り紙を使った手作りの飾りつけは手軽に行うことができて魅力的です。この記事では、簡単に折れるハロウィンの折り紙に焦点を当て、園児と一緒に折ることのできるアイデアご紹介します。簡単な折り方から始め、カボチャ、コウモリ、お化けなどのハロウィンのテーマに合った折り紙の作り方をご紹介していきますので是非参考にしてみてくださいね!

簡単なハロウィン折り紙の折り方【かぼちゃ】

簡単なかぼちゃ(ジャックオーランタン)の折り方


〈必要なもの〉
・折り紙 1枚 (15cm×15cm)
・黒のペン


〈折り方〉
①白の部分を上に出して半分に折る
②もう一度半分に折る
③今折った部分を立ち上げて間に指を入れて開き、三角形になるように折る
④裏返して反対側の部分も開いて三角形になるように折る
⑤両側のふちをそれぞれ中心に合わせておる
⑥裏返して飛び出ている2つの三角形を下のふちに合わせて折り上げる
⑦両側の角をそれぞれ中心に合わせて折る
⑧下にできた角をそれぞれ少しずつ折り曲げる (このステップで折り曲げる量によってかぼちゃの形が変わってきます)
⑨上の角を⑥のステップでできた角に合わせて折り曲げる
⑩さらに上のふちから少し下がったところから折り返す
⑪裏返して、かぼちゃの顔をペンで書いて完成! (かぼちゃの顔は黒い折り紙で切り抜いて貼ってもOK)

1枚でできる帽子をかぶったかぼちゃの折り方


〈必要なもの〉
・両面色付き折り紙 1枚 (15cm×15cm)
・黒のペン


〈折り方〉
①角を合わせて三角形に折り、折り目をつける
②開いて反対側も三角形に折り、折り目をつける
③上の角を中心まで折り、折り目をつける
④上の角を今付けた折り目まで折る
⑤上の辺を折り目で下へ折る
⑥そのままもう一度下へ折る
⑦横の中心線で半分に折る
⑧上の辺を1回折り戻す
⑨右の角を上へ、中心から1cmほど空けて折り上げる
⑩⑨でできた角を下へ、そのすぐ下の辺に合わせて折り下げる
⑪角を開いて、折り目に沿って中割り折をする
⑫右にできた角を斜めに折る
⑫右側を折り目に沿って斜めに折る
⑬左側で⑨~⑫と同じ手順を行う
⑭上の辺を下へ折り戻す
⑮裏返して、左下の辺を中心から1㎝ほど手前へ左の角から斜めに折る
⑯反対側も同じように斜めに折る
⑰⑮と⑯の手順でできた袋部分を引き出すように折る
⑱下の辺を1㎝ほど上に折る
⑲左右の角を小さく内側へ折る
⑳表を向けてペンで顔を書いて完成!

5回で折れるかぼちゃの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙 1枚 (15cm×15cmの4分の1)
・黒のペン


〈折り方〉
①折り紙を裏向けにし、下の角を半分より少し下に折る
②左右の角を①で折った半分ほどの大きさで折る
③上の角を①と同じ大きさに折る
④折った上の角を少しだけ折り上げる
⑤表に向けて、かぼちゃの線と顔を黒いペンで書いて完成!

このかぼちゃは3歳~の子供でもとても簡単に折ることができるのでおすすめです。 表面はカラフルなペンで自由に顔を書いて楽しんでくださいね!

保育士くらぶ

簡単なハロウィン折り紙の折り方【おばけ、がいこつ】

簡単なおばけの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙 1枚 (7.5cm×7.5cm)
・黒のペン


〈折り方〉
①三角形になるように折り、開いて折り目をつける
②折り目が縦になるように置き、左右の角を折り目に向かって折る
③②の手順で折った部分を半分くらいのところで折り返す
④上の角を少しだけ折る ⑤表を向けてペンで顔を書いて完成!

このおばけも先ほど紹介したかぼちゃと同様に、簡単に折ることができます。 折り紙の大きさを変えたり、色を変えたりして楽しんでください!

帽子をかぶったおばけの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙 1枚 (15cm×15cm)
・黒のペン


〈折り方〉
①縦半分に角を合わせて三角形になるように折り、開く
②横半分に折る
③手前の一枚を半分に折り、開く
④③でできた折り目に向かってさらに半分に折って開く
⑤④でできた折り目に向かってさらに半分に折る
⑥2回巻き込むように折る
⑦裏返して、左の辺を中心線に重ねるように折る
⑧右側も同じように折る
⑨⑦、⑧の手順でできた角の部分を少し下にずらすように折る
⑩右側の底辺をそろえるように一枚折り上げる
⑪下にできた角と折り上げた先を重ねるように折る
⑫左側は、左の角を⑪の点と同じ位置に来るように折る
⑬左にある角と一番右にある先の2点を重ねるように折る
⑭左右の角を5㎜ほど折る
⑮下の角を折り上げる
⑯帽子の先を斜めに折る
⑰表を向けてペンで顔を書いて完成!

がいこつの折り方


〈必要なもの〉
・白い折り紙(15cm×15cm)
・丸シール 直径15mm
・黒の折り紙(15cm×15cm)


〈折り方〉
①白い折り紙を長方形になるように半分に折る
②開いて中心にできた折り目に合わせて両端を折る
③正方形になるように縦に折る
④開いて中心にできた折り目に合わせて1辺だけ折る
⑤反対側は④でできた底辺に合わせるように折る
⑥⑤で折った部分を中心の折り目の部分で折り返す
⑦④で折った側の角を三角形になるように少しだけ折り曲げる
⑧⑤で折った側の両側面の袋部分を三角形になるように折る
⑨⑧でできた三角形のすぐ下の角を折る
⑩表を向けてペンで顔を書いていく (ペンで黒い丸を書き、白の丸シールで目を書き貼り付けると迫力のある目が作れます)
⑪黒い折り紙を三角形になるように半分に折って開く
⑫中心にできた線を縦にしたときに下左右の辺を線に合わせて折る
⑬今折った部分を白い部分が見えるように斜めに少し折り返す
⑭裏返して下の角と上の角の点を合わせるように折る
⑮中の白い部分にペンで骨の線を書き、骸骨の頭と組み合わせて完成

おばけがいこつの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙(15cm×15cm)
・2㎝ほどに切った細長い折り紙(15cm×2cm)


〈折り方〉
①折り紙を三角形になるように半分に折る
②もう一度三角形になるように半分に折る
③広げて、左右の角を三分の一に折って片方のみ開く
④折っている部分を下にして真ん中を少し開けて内側に折る
⑤左右の袋をつぶして三角形にする
⑥上の白い部分の2辺を少しだけ折る
⑦2辺をもう一度折る
⑥⑤の三角形の角を外側に折る
⑦⑥の三角形の下の一枚を後ろ側に折る
⑧下の部分を角より少し下で後ろ側に折る
⑨中心にある角を段折りにする
⑩白い部分にお顔を書く
⑪細長い折り紙の色がついている部分を上にして3cmほど折る
⑫裏返して縦半分に折る
⑬白い部分を少しだけ斜めにする
⑭⑬でできた外側の上の角を三角に後ろに折る
⑭もう一度できた角を斜めに折る
⑮長い部分を縦にもう半分に折る
⑯おばけ骸骨の手に持たせて完成!

簡単なハロウィン折り紙の折り方【こうもり、ネコ】

簡単なこうもりの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙(15cm×15cm)
・ペン


〈折り方〉
①白い面が上に来るように縦半分に折る
②開いて十字の線ができるように半分に折る
③下側を真ん中の線に合わせて半分に折る
④上側も同じように半分に折る
⑤上側をさらに半分に折る
⑥裏返して斜めに折り目をつける
⑦ついている折筋を使って三角形にたたむ
⑧一番下のについている線で開く
⑨下についている線で斜めに折る
⑩上下を逆さに裏返して一番下の線で開きポケットをたたむ
⑪一枚上にめくる
⑫一枚右に倒す
⑬中心線に合わせて折る
⑭下を斜めに折る
⑮反対側も⑫~⑭の手順を行う
⑯もう一度裏返して上の左右を斜めに折り袋をたたむ
⑰中心の角を半分に折る
⑱下の角を折り上げる
⑲ペンで顔を書いて完成!

さかさまにぶら下がるこうもりの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙(15cm×15cmの4分の1)
・ハサミ
・ペン


〈折り方〉
①三角形になるように半分に折る
②三角形になるようにもう一度半分に折る
③三角形の角を底辺に合わせて折り、折筋を作る
④くっついていない部分を折筋で5mmくらい残して切り込みを入れる
⑤1度開き、切った部分を折り上げる
⑥折り上げて飛び出している角を下の角に合わせて折る
⑦3分の1ほどの位置で折り返す
⑧⑤で折り上げた底辺の部分から1㎜~3㎜ほどの位置で折り返す
⑨さかさまのV字になっている部分の角を重ねるように折る
⑩ペンで顔を書いて完成!

1枚でできるネコの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙(15cm×15cmの4分の1)
・ペン


〈折り方〉
①長方形になるように半分に折って開く
②折筋に合わせて両端をもう半分に折る
③裏返して、下の面を中心に合わせて折る (②で折った部分を外に出しながら)
④もう一度表を向けて正方形になるように半分に折る
⑤開いて裏返し、中心線に向かってもう半分に折る
⑥開いてその線に向かってもう半分に折る
⑦まだ折っていない上の辺を⑥で折った辺を合わせるように折る
⑧開いて、線に合わせて団折りする
⑨横向きにして、下の線に合わせて折る
⑩真ん中あたりにできたポケットを開き三角形を作る
⑪反対側でも⑨、⑩を行う
⑫色がついている側を少し開き三角形になるようにポケットを開く (片側のみ)
⑬白い部分を真ん中の線でつまみ、色がついている辺に合わせて折る (左右どちらも)
⑭とがっている2つの角を団折りし、折った部分をポケットに入れる
⑮表を向けて顔を書いて完成!

簡単なハロウィン折り紙の折り方【魔女】

簡単な魔女の帽子の折り方


〈必要なもの〉
・折り紙(大きさ自由)


〈折り方〉
①裏返してひし形になるように置く
②左右の角に合わせるように折り、折り目をつける
③上の左右の辺を中心の折り筋に合わせて折る
④裏返して、下の角を上の角に合わせて折る
⑤左右の角で下に折る
⑥下の飛び出ている三角形を後ろへ折る
⑦今折った三角形を中へ入れる
⑧台形になっている部分の上の辺を下の辺に合わせて折る
⑨裏返して、左右のくぼみから左右の角まで折る
⑩裏返して、完成!

1枚でできる魔女の折り方


〈必要なもの〉
・折り紙(15cm×15cm)
・ペン


〈折り方〉
①裏返して、ひし形になるように置く
②左右の角、上下の角に合わせるように折り、折り目をつける
③左右の角を中心に合わせて折る
④中心から端に合わせて折り返す
⑤折り返してできた三角形の下の角2点を結ぶ線上に上の角を重ねる
⑥開いて、今できた折り目に上の角を合わせて折る
⑦⑤の折り目通りに折る
⑧今折った部分と、白い三角形ができている部分の境目のラインで折り返す
⑨裏返して、左右の角を中心に重ねる
⑩中心付近の部分を折り上げる
⑪裏返して、下の角と上の角を合わせるように折る
⑫開いて、今できた折り目に下の角を合わせるように折る
⑬さらに、ついている線で折り上げる
⑭左右を中心に重ねて折る
⑮帽子の中の層だけ斜めに内側に折る
⑯⑭で折った部分の、上角と外側の白い角を重ねるように折り開く
⑰紙の下に入るように折り筋を使って開く
⑱紙の角を少し折る
⑲裏返して、白い帯になっている部分を帽子の下の線に合わせて平らにたたむ
⑳裏返して、ペンで顔を書いて完成!

簡単なハロウィン折り紙の折り方【キャンディ】

スティックキャンディの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙1枚 (15cm×15cm)
・のり


〈折り方〉
①裏返して、ひし形になるように置く
②隙間を7㎜空けて三角形に折る
③裏返して下から1.5㎝折り、そのまま巻くように折る
④端をのりで張り付ける
⑤中心より少し上で折り曲げる
⑥折り曲げた先から1.5㎝ほどの場所で斜めに折る (長い部分と並行になるように)
⑦折った部分をのりで張り付けて完成!

1枚でできるあめの折り方


〈必要なもの〉
・折り紙1枚 (15cm×15cmを半分に切ったもの)


〈折り方〉
①裏返して、横長の長方形になるように置く
②上下の端を合わせて折り、折り筋をつける
③上下の端を中心の折り筋に合わせて折る
④左右の端を合わせて折り、折筋をつける
⑤裏返して、左右の端を中心に合わせて折る
⑥開いて裏返す
⑦左右の折り筋を中心に合わせて折る
⑧右側を左に倒す
⑨下の端を一枚持って中心の折り筋に合わせて折る
⑩右側にできた袋をきれいな三角形になるように折る
⑪上側も同じことを繰り返す
⑫中心から開き、折筋から上下の角まで折る
⑬折り筋で右に折る
⑭左側を右に倒し⑨~⑬までと同じで順を行う
⑮右下を抑えて、一枚を上へ倒す
⑯左にできたポケットを中心で折る
⑰残り3か所も⑮、⑯の手順を繰り返して完成!

ハロウィンの折り紙で保育園を飾り付けよう!

保育園や幼稚園で楽しめる簡単なハロウィンの折り紙のアイデアを14個ご紹介しました。これらの折り紙は、子供たちの創造力や手先の器用さを発展させる素晴らしい機会でもあります。中には少し手順が複雑なものもありますが、保育士の方との協力を通じて子供たちに新しいスキルを教える楽しい方法にもなるでしょう。細かい手順を行うことの難しい年少の子供でも折れるものもいくつかピックアップして紹介していますのでぜひ作ってみてくださいね。

保育士くらぶ

ABOUTこの記事をかいた人

保育士くらぶは保育士の転職キャリアサポートを行うアスカが運営しています。保育士くらぶ編集部のメンバーは元保育士や幼稚園教諭出身のメンバーを中心に「保育業界をもっと良くしたい!」という思いがあるメンバーが在籍し、日々執筆しています。保育士くらぶでは現役保育士さんが職場で活かすことが出来る、保育のノウハウやネタ、保育学生にとって必要な知識などを発信しています。 アスカは保育士の就職支援を行う会社です。1994年創業。全国で約10万名の保育士、幼稚園教諭の皆さまが登録しています。年間約1万名がアスカを通じて保育園や幼稚園、学童などの施設への就職を決めています。 保育士の求人情報は 【保育求人ガイド】 https://hoikukyuujin.com/ プロフィール入力で園からスカウトを受ける 【保育士スカウト】 https://www.hoikushiscout.com/