保育園の日常・行事・遊び

牛乳パックでおもちゃを作ろう!保育園で作る簡単だけどすごい工作集【年齢別・パズル・こま・車】

牛乳パックは、はさみを使い切り口を入れたり、テープで貼り付けることで様々なおもちゃを作ることができます。今回は牛乳パックとペットボトルのキャップなど手に入りやすい材料で作るおもちゃのアイディアを年齢別に紹介します。0~2…

保育士の転職・資格

保育士になるための大学の選び方とは【大学について・選び方・メリット】

児童福祉法により指定保育士養成施設を卒業した者or保育士試験に合格した者でなければ保育士にはなることができません。指定保育士養成施設とは、児童科や保育科といった保育士・幼稚園教諭を養成する科や学部などを持つ4年制大学・短…

保育士の働き方・環境

保育士の事務仕事は難しいの?【仕事内容・必要なスキル・志望動機・求人の探し方】

保育園事務は人事管理や職員の給与計算、補助金申請書類の作成など事務作業中心のお仕事を任されます。それ以外にも保育士補助のような役割もあるので子どもと関わりながら事務作業を行うことができます。事務作業が多い保育園は保育士さ…

保育園の日常・行事・遊び

教育実習のお礼状はいつ送る? 【書き方・例文・マナー・封筒の選び方】 

お礼状は、お世話になった園への感謝の気持ちを伝えるために書きます。お世話になった保育園・幼稚園にお礼状を書いて送りましょう。園にいいイメージを与えられるように気持ちを込めて書くことが大切です。しかし、実習生の皆さんはお礼…

保育園の日常・行事・遊び

保育園の掃除を工夫しよう!【ねらい・パート別・アイデア・注意点など】

保育園において掃除は必要不可欠な業務です。衛生面や安全面の観点からも避けることはできないでしょう。主な業務である保育に加えて、他にもやるべきことが山のようにあって掃除や清掃についてのみ考えているというわけにはいかないでし…

保育園の日常・行事・遊び

発達障害を改善するのに保育園でできること【接し方・原因・種類・改善方法】

近年、保育現場で大きな課題となっている発達障害。特に近年は発達障害の診断を受ける子ども達の数が急増。保育士さんでも、障害のある子ども達をお世話をする機会が多くなることが予想されます。発達障害がある子どもは一人一人症状や特…

保育園の日常・行事・遊び

手作りおもちゃを保育園で作ろう!【年齢別のアイディア・注意点・ねらい】

手作りおもちゃは子どもと一緒に作ることで、ものを作ることの楽しみや達成感、おもちゃを大切に思う心を育てます。それだけではなく知育おもちゃは楽しく学習ができますね。手作りおもちゃを作りたいけどアイディアが思いつかない保育士…

保育園の日常・行事・遊び

専業主婦は保育園利用不可?【理由・預け方・入園への流れなど】

保育園に預ける条件として共働きであることや病気で十分な保育ができないということが最低条件です。保育士不足や待機児童問題が深刻化してる中で保育園の入園は条件を満たしてる場合でも倍率が高く、とても大変。しかし、専業主婦の方で…

保育士の働き方・環境

寝落ちをやめたい!すぐに出来る改善方法を解説【原因・悪影響・改善方法】

帰宅後家でゆっくりと自分の時間を過ごしたいのに、その時間を寝落ちして台無しにしてしまうことはありませんか?寝落ちの原因のほとんどは日々の疲労やストレスの蓄積ですが、他にも仕事の緊張感が解けたときの脱力感も挙げられます。今…

保育園の日常・行事・遊び

2022年新作!保育士さんにおすすめエプロンは?【ナチュラル・北欧・激安】

保育士さんにとってエプロンは必需品ですね。エプロンは仕事中常に身に着けるものなので、機能性だけではなくファッション性も重視したいところ。しかし、園によってはキャラクター物が禁止だったり、指定の形のエプロンを購入しなくては…

保育園の日常・行事・遊び

保育士におすすめの上履き・室内履きは?【かわいい・おしゃれ・バレーシューズ】

保育士さんにとって上履きは必需品ですね。保育士は1日の中で何度も外履きと室内履きを履き替えることが多いでしょう。保育士の上履き選びは脱ぎ履きがしやすく自分の足に合った上履きを選ぶことが大事です。この記事では保育士の上履き…

保育士の働き方・環境

早めの準備でもう焦らない!保育士さんの新年度準備!~保護者への年度末・新年度の挨拶例文も紹介~

年度末から新年度にかけては忙しい? 皆さんこんにちは!保育士くらぶ編集部です。 年度末、新年度はもうすぐですね。今から年度末・新年度の準備をしようと思っても何から準備を始めればいいか分からなくなってしまっている保育士さん…

保育園の日常・行事・遊び

保育園でシンプルな手遊びをしよう! 年齢別のアイディアを紹介【手遊びの場面・手遊びの効果】

保育士さんは室内遊びや移動時間にも楽しむことができる手遊びを日頃活用していると思います。手遊びはリズム感覚以外にも想像力や協調性も養うことができるなど様々な役割を果たします。子どもたち一人一人が好きな手遊びの歌があるので…

保育園の日常・行事・遊び

保育園で構成遊びを楽しもう!【例・ねらい・ブロック・効果など】

保育園で子供たちは多くの遊びをしていることでしょう。楽しむことも重要ですが同時にさまざまな成長をしてほしいと思う方も多いのではないでしょうか。そういった際にうってつけの遊び方が構成遊びです。具体的には積み木やブロック、粘…

保育士の働き方・環境

パート保育士のお仕事内容や待遇は?メリット・デメリットも紹介!【福利厚生・求人探しのコツ】

保育士さんは正社員、派遣社員、パートまたはアルバイトなどから雇用形態を選ぶことができます。今回は保育士不足解消に向けて、ニーズが高まってきているパート保育士に焦点を当て説明していきます。パート保育士は、担任保育士のサポー…

保育園の日常・行事・遊び

保育園の泥んこ遊びアイデア集【幼児・公園・ねらい・大切さ・注意点】

泥んこ遊びとは、泥の感触に触れて泥で色々な物を作ったりする遊びです。泥んこ遊びは、運動能力の向上や社会性や協調性が身についたりと子どもに様々な効果をもたらします。泥んこ遊びのアイディアや注意点を理解することで導入がスムー…

保育士の転職・資格

保育園で働く看護師とは?【仕事内容・メリット・デメリット・求人など】

看護師の職場は医療機関というイメージを持つ方も多いですが、じつは看護師には保育士として保育園で働くという選択肢もあります。では、いったい看護師は保育園でどのような業務を行うのでしょうか?ここでは、保育園の看護師の仕事内容…

保育園の日常・行事・遊び

保育で跳び箱を導入して小学校への準備をしよう!【ねらい・導入・指導法など】

跳び箱に対して、怖いという気持ちを持っていたり、苦手という子どもは実際に多いです。しかし、小学校に上がったら体育で跳び箱の時間があります。保育で跳び箱を行うことで小学校に上がる前に子どもの跳び箱への苦手意識をなくすことが…